武里西小学校

武里西小学校

6年生 準備登校

 4月4日、新年度に向けての準備のお手伝いをするため、新6年生が登校しました。

 ミーティングの時の話の聴き方、活動が始まってからの動き方、受け答え等々、どれをとっても気持ちのいいもの

でした。もう、最高学年としての心構えができているなと感じました。これからの活躍、とても楽しみです。

修了式

 今日は、本年度の修了式でした。

一年間の締めくくりの日です。帰りの昇降口では、先生やお友だちへの「ありがとうございました」「またね」・・・等の温かい挨拶と優しい言葉が飛び交っていました。

 武西っ子の皆さん、1年間で大きく成長しましたね。4月から1学年上に進級します。また新たな気持ちで頑張りましょうね。保護者の皆様、地域の皆様、本年度も大変お世話になりました。ありがとうございました。来年度もどうぞよろしくお願いいたします。

第21回卒業証書授与式

 本日、第21回卒業証書授与式を挙行しました。

 久しぶりに来賓の方々をお招きしての卒業式を開催することができました。

 卒業証書を受け取る堂々とした姿、気持ちの込められた呼びかけの言葉や歌声、大変素晴らしい式となりました。

 卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

 

国語科の研修

 本年度から、3年間の市教委委嘱を受け、国語科の研修に取り組んでいます。間もなく、今年度が終わりますが、1年間の研修を通して生まれた新たな疑問等について、講師の先生にお時間をいただき、ZOOMを通じてご指導をいただきました。これらの研修を日々の授業に生かし、子供たちに還元してまいります。    

3年生の授業風景から

 3年生の国語の授業「わたしの学校じまん」の発表会の様子です。音楽室が2つあること、広いオープンスペースのこと、おいしい給食のこと、キャラクターのニッシーのこと、武西タイムのことなど、たくさんのじまんを発表してくれました。なぜ、それをじまんに思うのか、その理由や自分の考え、今後どうしていきたいかなど、文章の組み立てに気を付けながら、しっかりと伝えることができました。インタビューの内容を紹介したり、動画や写真を用意して説明したりと、様々な工夫も見られました。今までの学習の成果がとてもよく発揮されていました。

 

 

スマイリー発表会!

  3月9日(土)、武里大枝公民館にて、本校合唱部「スマイリー」の発表会を行いました。

 会場には、保護者の皆様や地域の皆様など、多くの方々にご来場いただき、会場はほぼ満員。「ぽよよん行進曲」

 をスタートに、「翼をください」、「歌よありがとう」など全6曲を披露、観客の皆様から大きな拍手をいただき

 ました。会の最後に、子供たちから、今までお世話になった担当の先生へ、お礼の言葉と色紙が送られるという

 サプライズがありました。会場は感動的な雰囲気に包まれました。

 

児童集会

 今朝、今年度最後の児童集会を行いました。まずは、各教室をZOOMでつなぎ、集会委員会の児童がゲームの説明をしました。今日行うゲームは「文字探しゲーム」です。縦割りグループで、校舎内に隠された文字を探していくという、集会委員会の児童が考えたゲームです。異学年で協力しながら、楽しそうに校舎内を歩き回り、ゲームを楽しんでいました。集会委員会の皆さん、楽しい児童集会をありがとう!

 

 

本年度最後のクラブ活動

 今日の6時間目、本年度最後のクラブ活動を行いました。クラブは、第4学年以上の同好の児童で組織されていて、共通の興味・関心を追求する活動を行います。異年齢集団の交流を深めるという目的もあります。どのクラブも楽しそうに、生き生きと活動する姿が見られました。

 

 

 

 

 

6年生卒業制作

 縄跳びジャンブ台「跳べるくん」 1年も経つと劣化し、板の反発力が無くなってきます。毎年、この時期に新しいものに作り替えますが、そこに絵を描くことが、卒業を前にした6年生の活動として定着しています。今年も素敵なデザインを考案し、みんなでペンキ塗り。今年の絵柄も下級生に人気が出そうです。 

 

6年生を送る会

 今日、6年生を送る会を行いました。全校児童そろっての開催は4年ぶりです。どの学年も、お世話になった6年生への感謝の気持ちを込めて、素敵な出し物を披露してくれました。そして、武西小の大事なバトン「思いやり」「好奇心」「努力」の3つが6年生から5年生へ手渡されました。最後に、6年生からの出し物。運動会で披露したフラッグを使ったダンスと「木星」の合奏でした。さすが6年生、下級生のお手本となる演技、そして態度でした。1時間余り、体育館は温かで感動的な雰囲気に包まれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

防犯ボランティア会議

 昨日、防犯ボランティアの代表の皆様に御来校いただき、防犯ボランティア会議を行いました。子供たちの登下校に合わせて、各地域の皆様が子供たちの安全のためにと、雨の日も風の日も、夏の日差しの強い日も・・・天候に関わらず、毎日、見守りと声掛けをしてくださっています。おかげさまで、この一年、子供たちは安全に過ごすことができました。ありがとうございました。

国語研修会

 本校は、本年度から3年間の市教委委嘱を受け、国語科の研究に取り組んでいます。

 今日は、またとない機会を得て、国語科の大家である京都女子大学付属小学校 特任副校長の 吉永 幸司 先生

からZOOMによる御講義をいただくことができました。テーマは「国語力は人間力」。学んだことは、日々の授業

に生かしてまいります。

 

今年度最後の 武西タイム!

 本校自慢の縦割り活動「武西タイム」

 今日は、本年度最後の武西タイムを行いました。話し合うとき、みんなで遊ぶとき、いつもグループの中心となっ

て進めてくれた6年生。そんな6年生に、感謝の気持ちを込めたメダルをプレゼント。そして、6年生を送る会の招

待状を渡しました。6年生の皆さん、照れながらも、とても嬉しそうでした。

 

 

音楽朝会

 今朝、体育館で音楽朝会を行いました。発表学年は2年生。今月の歌「歌よありがとう」を披露してくれました。2年生ながら、何と2部合唱に挑戦!素敵なハーモニーを響かせていいました。その後、全校で合唱。同じ空間で顔を合わせ、声を合わせて歌い、その響きを全身で感じ取ることができました。とても素敵な時間でした。

 

 

6年生を送る会に向けて

 3月1日、6年生を送る会を実施する予定です。それに向けて、各学年が準備しています。朝の時間を使って、1年生や3年生が、6年生に届ける歌の練習をしていました。昼休みに行った武西タイムでは、1~5年生が集まり、感謝の色紙づくりをしました。どの学年も、感謝の気持ちを届けようと一生懸命です。6年生の皆さんが喜んでくれるといいですね。

 

 

  

授業参観・懇談会

 昨日、低学年の授業参観・懇談会を実施しました。薄っすら汗ばむくらいの季節外れの気候でしたが、子供たちはお家の方に頑張る姿を見せようと張り切って取り組んでいました。御多用の中、御出席くださりありがとうございました。

 

 

  

 

4年生 バスケットボール教室開催!

 2月15日(木)、プロバスケットボール選手の 長縄 理志 さん(信州松本ダイナブラックス所属)をお招きし、4年生児童を対象にしたバスケットボール教室を開催しました。ドリブルやシュートを教えていただきましたが、さすがの腕前にみんなびっくり! 長縄さんから最後に「努力したからといって必ず夢が叶うとは限りません。でも、努力していなければ夢を叶えることはできません。また、努力のやり方、方向性も大切です。小学校時代から自分の課題や伸ばしたいところをきちんと見極め、努力を積み重ねていってください。」とお言葉をいただきました。ありがとうございました。

 

5年生テレビ製作体験

 今日は、春日部視聴覚センターで、5年生が、テレビ製作体験をさせていただきました。

2チームに分かれて、ネットリテラシーについて学びことと、テレビ製作体験をさせていただきました。どちらのチームも両方を交代で学び、充実した半日を過ごさせていただきました。

特にテレビ製作体験は、一人一役で、良い経験をさせていただきました。

校内授業研究会

 今日の4,5時間目に、埼玉大学付属小の笠原先生を指導者にお迎えして、国語科の研究授業を行いました。本年度から、春日部市教育委員会より3年間の研究委嘱を受け取り組んでいる国語科の研究。今日は本年度最後の授業研究会、授業後の協議会では、1年間の研究をまとめるとともに、笠原先生から2年目以降の方向性についても御示唆いただきました。子供たちは授業に集中し、一生懸命考え、表現していました。

 

 

 

 

 

2年生町探検

 昨日、2年生は、生活科の学習の一環として、グループごとに町探検に出かけました。下の写真は武里交番に見学に行ったグループの写真です。色々な質問に答えていただいたあと、パトカーに乗せていただいたり、いろいろな装備品を見せていただいたりしました。武里交番の方々、御多用の中、懇切丁寧な御対応をありがとうございました。また、引率ボランティアとして御参加いただいた2年生保護者の皆様、御多用の中、ありがとうございました。

 

 

授業研究会

 今日の5時間目、4年1組で道徳の研究授業を行いました。これは、春日部市の小中学校の教職員で組織する「春日部市教育研究会・道徳部会」の主催で行ったものです。市内小中学校から多くの参観者が訪れました。授業後は研究協議会を行いました。この研究を通して深めたことを全職員で共有し、今後の指導に生かしていきます。

 

 

1年生 凧あげ

 1年生が校庭で凧あげをしました。この凧は生活科の時間に作成したものです。青空が広がる晴天でしたが、あいにく風がなく苦戦!でも、それは一生懸命走ることでカバーしました。寒さに負けず元気いっぱいの一年生です。

 

武西っ子10の一生懸命 振り返り

 「武西っ子10の一生懸命」の振り返りを行いました。「武西っ子10の一生懸命」とは、武西小の子供たちが目指す姿を「あいうえお・かきくけこ」を頭文字にしてわかりやすく表したものです。定期的に振り返りを行い、よくできていることやもう少し頑張りたいこと等を確認しています。今年度から、タブレットを使って行っています。今年度もあと2か月、目指す姿に近づけるよう、がんばろう!

CBT体験

 今日、4年生以上の学年でCBTの体験をしました。CBTとは「Computer Based Testing」の略です。

今まで、県の学力調査は紙ベースで行われてきましたが、来年度からはタブレット端末を使った調査になります。

そのための練習として、今日の2時間目に市内小・中学校一斉で体験の時間が設けられました。武西っ子の皆さん、

少しは慣れたかな?

 

3年生 クラブ見学

 3年生がクラブ見学を行いました。クラブ活動は4年生から参加します。来年度から、いよいよ参加する3年生。

どのクラブに入ろうか、活動に見入る3年生。まだ時間はありますので、じっくり考えてくださいね。

 

 

「椅子」を鑑賞する授業を行いました!

 埼玉県立近代美術館の方を講師にお招きし、4年生を対象に図工の鑑賞の授業を行いました。様々なデザインの椅子に子供たちは興味津々! 実際に座らせていただくこともできました。気に入った椅子とその理由についてシートに書き込み、友達同士で共有しました。 

  

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すこやかタイム 長縄跳び

 今日のすこやかタイムから、種目が長縄跳びに変わりました。3月の長縄大会に向けて、休み時間に長縄跳びの練習をするクラスも増えてきました。クラス一致団結、少しでも記録が伸びるよう、工夫しながら取り組みましょう!

 

 

大谷翔平 選手からのグローブが届きました!

 大谷翔平選手からのグローブが武里西小にも届きました。今朝行った「すこやかタイム」の初めに、全校児童にお披露目しました。6年生の代表児童がみんなの前でキャッチボール。そして、校長が大谷選手からの手紙を読みあげました。野球経験がある子もない子も興味津々。今後、クラス毎にグローブをまわしていきます。 

「おなか元気教室」を開催しました!

 今日の5時間目、ヤクルトの 水野 様 を講師にお迎えし、1,2年生を対象に「おなか元気教室」を開催しました。

ねらいは、低学年なりに「おなかの健康を知る」ことです。画像や模型を使って、大変わかりやすく説明してくださ

いました。水野 様、ありがとうございました。

委員会活動の様子から

 3学期が始まって2日目。今日の6時間目、5,6年生が委員会活動を行いました。学校をより良くするための

活動を分担して行っています。責任をもって役割を果たそうと頑張っています。

 こちらは、栽培委員会の活動の様子です。花壇の草取りや花の苗植えなどを行っています。

 

 こちらは、運動委員会の活動の様子です。体育小屋の整頓や校庭の整備を行っています。

 

 こちらは、飼育委員会の活動の様子です。うさぎの世話やうさぎ小屋の清掃を行っています。

3学期始業式!

 今日から3学期がスタート! 冬休みを安全に過ごし、元気に武西っ子が登校してきました!

 始業式は体育館で行う予定でしたが、冷え込みが厳しかったため、オンラインに変更し、各教室で行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 児童の代表の言葉では、3学期頑張りたいこととして、勉強では算数を、わからない問題をそのままにせずわかるまで取り組みたいと述べていました。運動面では、走ることを習慣づけたいと述べていました。最後に、ありがとうという言葉を大事にしていきたいという話がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 同じく3学期に頑張りたいこととして、あいさつをあげていました。気持ちの良い相手に伝わるあいさつができるようにしたいと述べていました。また、学習面では、2学期の学習を生かして、どうすればより良いものになるか考えて学習していきたいと述べていました。最後に、困っている友達に優しく声を掛けられる人になりたいと述べていました。2人とも素晴らしい決意を述べていました。3学期の活躍も楽しみにしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2学期終業式!

 

 今日で2学期が終了です。1時間目、体育館で終業式を行いました。コロナ禍において、全員集まって行う式は控えていました。全員が一堂に会して行う式は本当に久しぶりです。

 

 

 

 

 終業式の後は、各クラスで学級活動を行いました。どの教室の黒板にも、担任からのメッセージが書かれています。通知表を渡すときも、頑張ったことや今後の課題などについて、一人一人に担任が言葉をかけて渡します。

 冬休みの目標について、タブレットを使って発表しているクラスもありました。

 武西っ子のみなさん、楽しく充実した冬休みを過ごしてください。1月9日の始業式の日に、また元気な姿を見せてくださいね。よいお年をお迎えください。

 

 

感謝の会!

 今日の業間休み、4,5,6組の皆さんが先生方に向けて感謝の会を開いてくれました。

 今まで練習してきた、ハンドベルによる演奏、側転やロンダートといったマット運動、ダンスを披露してくれまし

た。とても上手で驚きました。自分たちで育てた大根を使って、おでんも作ってくれました。

とても素敵な時間でした。どうもありがとう!

 

 

 

学校保健委員会を開催しました

 昨日の午後、本校ランチルームにて学校保健委員会を開催しました。コロナ禍において自粛していたため、久しぶりの開催となりました。学校保健委員会では、児童の健康の保持増進を目的として、学校医や保護者の皆様にも参画いただきながら、計画や実践方法についての協議や連絡調整等を行います。まず、給食委員会及び保健委員会から「朝ごはんの大切さ」について発表をしました。次に、本校の担当者から新体力テストの結果や定期健康診断の結果について報告しました。最後に、これらの取組や内容について、学校歯科医の駒村先生からご指導をいただきました。ご指導いただいたことを今後の保健活動や食育等に生かしてまいります。ご指導ありがとうございました。

 

 

学習の成果を生かして

 3年生は、国語で「姿をかえる大豆」という説明文の学習を行いました。その学習のまとめとして、1年生に向けた「大豆クイズ」を、タブレットを使って作りました。学んだことを整理し、1年生にもわかるように、楽しめるようにと考えてクイズを作りました。そして今日の3時間目、クイズを1年生に発表しました。1年生はとても楽しんでいましたね。よい学習のまとめとなりました、

 

 

 

懇談会を行いました!

 昨日、2学期まとめの懇談会を実施しました。各クラス(または学年)で、2学期の成果や今後の課題についてお話しをさせていただきました。御多用中にもかかわらず、多くの保護者の皆様にご出席いただき、感謝申し上げます。

 

体力向上課外活動 今年度も始まっています!

 高学年の希望者を対象として放課後に行う「体力向上課外活動」が今年度も始まりました。

毎年、12月から3月の間、主に水曜日と金曜日の放課後に行っています。個人やペアでの運動、

チーム対抗のリレーなど、子供たちは楽しみながらも全力で取り組んでいました。

 

6年生 社会科見学

 12月8日(金)、6年生は科学技術館と国会議事堂に社会科見学に行ってきました。

 科学技術館では、グループで協力しながら、2階から5階まであるたくさんの展示コーナーを見学しました。

国会議事堂では、厳重な警備体制の中、緊張しながら見学しました。どちらの施設でも、マナー良く見学できました。さすが武西の6年生です。

 

 

 

1年生 昔遊び体験!

 1年生が昔遊びの体験をしました。代表の 新實 様 をはじめ、地域のボランティアの方々にご来校いただき、教えていただきました。こま、ベーゴマ、あやとり、おはじき、けん玉、竹とんぼ、お手玉、1年生にとっては初めて体験するものばかり。教えていただきながら、夢中になって遊んでいました。地域の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

児童集会を行いました!

 今朝、児童集会を行いました。運営は集会委員会の皆さんが行いました。

 今日のゲームは「木の中のリス」です。色々な学年のお友達とグループをつくり交流しました。

寒さに負けず、笑顔いっぱいの武西っ子でした。

                                                     

 

 

算数科の授業研究会を行いました!

 今日の午後、埼玉県算数教育会の皆様をお招きして、算数科の授業研究会を行いました。

 授業者は算数専科教員の福澄教諭、6年1組の教室で行いました。既習事項を元に、新たな課題について考え、解決していきました。子供たちは意欲的に、じっくり考えていました。新たな気づきや発見のある授業になりました。

 

 

感謝の会を行いました!

 今日は、毎日お世話になっている、各地域の見守りボランティアの代表の方々と交通指導員さんをお招きし、感謝の気持ちを伝える会を行いました。

 ♪虹色の花♪の全校合唱で感謝の気持ちを伝えるとともに、お手紙、しおり、武西っ子みんなで育てた大根をプレゼントしました。喜んでいただけると嬉しいです。

 いつもありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

5年生 大根を収穫!

 今朝、今まで全校児童で育ててきた大根の収穫を5年生が行いました。みんなで一生懸命お世話をしてきたかいあって、立派に育っていました。この大根は、この後、4,5,6組のお友達がメッセージ付きの紙で包装し、明日行われる感謝の会で、地域の方々にプレゼントします。喜んでもらえるといいですね。

 

  

                                                         

1年生へ ビオラの苗をプレゼント!

 今日、1年生の皆さんは、4,5,6組のお兄さん、お姉さんからビオラの苗をもらいました。

この苗は、4,5,6組の皆さんが今まで大切に育ててきたものです。一人一つずつ、大切に受け取っていました。

 

 

 苗を受け取った後、1年生の皆さんは早速、自分の植木鉢に植え替えをしました。お兄さん、お姉さんは、植え替えの手伝いもしてくれました。大活躍でしたね!

持久走大会

 昨日、持久走大会を開催することができました。

一人一人の頑張る姿が、晴らしかったです。おうちの方々に応援いただいたことも励みとなっていました。

 

力強く咲く ひまわり

 今年の夏、厳しい暑さの中を力強く咲いていた花壇のひまわり。そのひまわりのこぼれ種が、芽を出し、グングンと成長し、何と花を咲かせました。朝晩の冷え込みは秋を飛び越しもう初冬。寒さの中、力強く咲くひまわりに、武西っ子は元気をもらっています。

 

5年生 社会科見学

 今日、5年生は社会科見学に行きました。目的地は、羽生市にある中島紺屋さんと、北本市にあるグリコピアさんです。中島紺屋さんでは、藍染め体験をし、オリジナルのハンカチを作りました。グリコピアでは、ポッキーやプリッツの製造過程を間近に見たり、クイズ大会を行ったりと、楽しく、学びの多い時間となりました。