武里西小学校

武里西小学校

「6年生を送る会」を開催しました!

本日、6年生を送る会が開催されました!!

今年度は、集合型とオンラインのハイブリッド型で3部構成の開催です。

低・中・高学年の部となります。

6年生の入場です!

集合型では、2学年ずつ目の前で演目を披露しました!

6年生との思い出をユーモラスに見せたり、感謝の気持ちを一生懸命に伝えたりしました。

それ以外の学年は、Googleミートの機能を使い、教室から中継を見ました。

教室から見る子供たちも楽しそうに発表の様子を見つめます。

いよいよ、6年生の発表です!

気持ちが込められた、迫力のある演奏、さすが6年生です!

今回は、3部構成ということで、3回の合奏を行いました。

それぞれ言葉を変えるなどして、各学年にメッセージを伝えました。

武里西小開校以来20年間続く伝統のバトンが、6年生から5年生へと引き継がれました。

「努力」「好奇心」「思いやり」という武西っ子の伝統のバトンと心をしっかりと引き継ぎました。

6年生の退場。

6年生は、いよいよ卒業へと向かっていきます。

温かい気持ちが武里西小を包んだひと時となりました。

令和3年度の6年生を送る会

令和2年度の6年生を送る会

令和元年度の6年生を送る会は、全国一斉休校により中止

学習ボランティアさん、ありがとうございました!!

本日、今年度の教育実習生の一人で、埼玉大学の学生さんの学習ボランティアが今年度最終日となり、御挨拶をいただきました。

子供たちとの触れ合いや授業補助、プリント印刷などの事務作業の手伝いなどをしていただきました。

来年度も学習ボランティアとして協力していただけるということなので、楽しみにしています。

ありがとうございました!!

令和4年度の教育実習生の御紹介

令和4年度の教育実習生による研究授業の様子

 

ひな祭りの日の武里西小。

金曜日の朝は、すこやかタイム!

10日(金)に開催される長縄大会に向けて、1分間に何回跳べるか計測しました。

みんな、結果に一喜一憂です!

給食のときには、最後のクラブ紹介が行われました。

みんな、どのクラブ紹介も楽しく見ていました。

以上で11クラブの紹介が終了し、来週には希望調査が行われる予定です。

毎週月曜日の健康観察の際に行われているハッチテスト。

ハンカチ、ちり紙(ティシュー)、つめについてチェックを行い、年間で全ての機会に合格すると「かんぺきキラキラ賞」が授与されます。

本日、その授与が各学級にて行われました。

身だしなみでのマナーの一つになるものですから、しっかりと身に付けておきたい力ですね。受賞おめでとうございます!

また、夏休みの自由課題の一つ「家庭の日ポスターコンクール」に応募した4年生児童の作品が市内優秀賞に選ばれ、青少年育成春日部市民会議だより「Ikusei いくせい」第26号の表紙に掲載されました。

この広報誌は、春日部市内の全小中学校義務教育校の児童生徒に配付されたほか、公民館などの市内公共施設で見ることができますので、是非、御覧ください。

受賞おめでとうございます!

放課後は、体力向上活動が行われました。

暖かくなってきた中で、子供たちは元気に体を動かしています。

準備や片づけも自分たちで率先して行います。段々と、6年生から5年生へと代替わりしています。

武西河津桜、開花!!

3月に入り、武里西小の河津桜も花が咲き始めてきました。

段々と植物も芽吹いてきています。

東京の桜の開花予報は、3月16日だそうです。

2月1日からの合計気温が600℃を超すと桜が咲くといわれていますが、武西桜の開花も楽しみですね。

久しぶりの放水!校庭もリフレッシュ!

3月も元気です!

3月は、旧暦で弥生という名称がありますが、その由来は、「弥」は「ますます、いよいよ」、「生」は、「生い茂る、芽吹く」という意味があるそうです。

「いよいよ、芽吹く季節」である3月は、暖かい始まりとなりました。外では、1年生が生活科で作った作品を元気よく飛ばしていました。

給食は、お雛さまメニュー!美味しいゼリーに華やかさが増し、子供たちも喜んでいました。

3日(金)に迫った6年生を送る会の練習やリハーサルも佳境を迎えています。

1日(水)の5時間目には、今年度最後の委員会活動が行われました。

3学期や1年間のふりかえりを行い、最後までしっかりとそれぞれの活動を行いました。

6年生の皆さんは、小学校生活最後の委員会活動となりましたが、中学校でも委員会活動は行われます。

委員会での仕事内容も任される深みや責任も増しますが、自分たちで決め、自分たちで行う楽しさも多いと思います。せひ、頑張ってくださいね。

5年生の皆さんは、最高学年として、新しい後輩と一緒に頑張っていきましょう!

放課後は、体力向上練習が行われました。

有志の6年生がいるうちに学べることは学ぼう!と下級生たちも一生懸命に活動しています。

クラブ紹介が行われています!

27日(月)からクラブ紹介の動画が各学級にて放映されています!

先月のクラブ活動にて撮影された動画です。

低学年は数年後の、3年生以上の子供たちは4月からはどんなクラブがいいかなと期待感を持ちながら、6年生はこれまでを懐かしみながら映像を見ていました。

動画紹介は、3日(金)まで続きます。

2月の終わりの子供たち

2月の終わり、子供たちの活動は本日も様々ありました。

今日の給食は、今年度最後のはっぴーランチ!

3月生まれの人たちのお祝いです!お誕生日、おめでとうございます!!

第2回 算数検定の表彰も学年ごとに行われています。

4年生では、わり算81問を行いましたが、81問を40秒台で全問正解する強者も登場しました。

ひまわり賞の受賞、おめでとうございます!!

業間休みには、予告なしの避難訓練(第1次行動)が行われました。

先日行われた地震の際の対応についてのオンライン集会

いきなりの避難訓練でしたが、業間休み、それぞれの場所で適切な対応が見られました。

地震はいつ起きるか分かりません。先生や保護者など大人がその場にいないときもあります。

子供たちだけでも、「自分の命は自分で守る」適切な行動がとれるようにするための訓練でした。

昼休みには、3日(金)に迫った6年生を送る会のリハーサルが行われました。

今回は、伝統のバトンの引き継ぎ式、6年生の入退場の際のアーチ、プレゼント渡しのリハーサルです。

それぞれの立ち位置、移動のタイミングなどをしっかりと確認し、本番に臨みます!

3月の生活朝会を行いました!

2月もいよいよ最終日。

一足早く、3月の生活朝会を行ました。

校長先生のお話では、「武西っ子10の一生懸命」についてお話がありました。

3月は、これまでのまとめの時期でもあり、新しい学年への希望を膨らませる時期でもあります。

「終わりよければ全てよし」という言葉もありますが、武里西小では、過程も大事にしつつ、終わりも大切にしています。

校長先生からは、「武西っ子10の一生懸命」について、改めて内容を振り返りながら、キャリアパスポートの振り返り表に◎の評価ができるようにしようというような内容でした。

様々な活動で、これまでを振り返り、「楽しかった!」「一生懸命がんばった!」と思えるような一年間の締めくくりになるといいですね。

「武西っ子10の一生懸命」(武里西小のグランドデザイン)

「武西っ子10の一生懸命」について(学校長あいさつより)

生徒指導部の先生からは、3月の生活目標についてもお話がありました。

普段の場所だけではなく、ほこりや汚れが溜まりやすい場所についても、次年度の新学年が気持ちよく使えるように綺麗にしていこうというお話でした。

3月の生活目標は、「お世話になった教室・学校をきれいにしよう。」です。

黙々掃除で、綺麗にしていきましょね。

 

ありがとうございました!!

本日、スクールカウンセラーの先生の武里西小での今年度の勤務が最終日を迎え、挨拶をいただきました。

子供たちや保護者の皆さんからの様々な学校生活の悩みについて、業間休みや昼休み、放課後などに御対応いただき、子供たちが楽しく学校生活を過ごせるように、御尽力いただきました。

専門的な知識と対応で、心を救われた子供たちも多かったことだと思います。

ありがとうございました。