武里西小学校

武里西小学校

えいごタイム

外では1,4,6年生が“すこやかタイム”

中では2,3,5年生が”えいごタイム”を行いました。

先日、設置された大型モニターを早速使用して、取り組んでいました。

画面が大きいと、子供たちの熱心さが増したように感じるのは、私だけでしょうか・・・。

 

2月 生活・表彰朝会

2月の生活・表彰朝会を行いました。

校長からは、「あいさつの意味を考えよう」という内容な話がありました。子供たちは、校内ではとても良い挨拶ができるようになってきているのですが、地域・外ではそれが生かされていない面があるようです。そこで、「あいさつは気持ちを伝えるもの」という話から、子供たちの心に働きかけるようにしました。

どの子もしっかりと話を聞いてくれています。「あいさつの意味」が少しでも子供たちの心に届き、地域で挨拶ができる子が増えていくことを願っています。

 

その後、生徒指導主任より「時刻を守ろう」という話がありました。特に、授業の開始時刻に間に合うよう準備をしてから休み時間にしているか、自分から準備をしているかという内容でした。「次の時間の準備をしてから休み時間にしている子は手をあげましょう」という問いかけには…

自分から準備ができるように、頑張りましょう。

 

表彰もありました。書初め展と人権ポスターの表彰です。

たくさんの子供たちが自分の得意なことを生かして活躍してくれていることを本当にうれしく思います。「やりたいことがある」のは何よりも大事なことです。

5年 みそ汁の学習

5年生が家庭科で、みそ汁の作り方を学習していました。

本来であれば、調理実習を実施したかったのですが、コロナ禍において、それが叶いません。

そこで、家庭科担当教員と栄養教諭が調理したものを子供たちは試飲しました。

調理の様子をカメラで撮り、映像を見ながら手順を学んでいます。

子供たちは「だし汁」「湯+みそ」「だし汁+みそ」を飲み比べました。

その違いに驚き、だしの重要性を学んだようです。

コロナ禍の家庭科の学習は御家庭にお願いすることも多いです。是非、御協力を宜しくお願いします。

4年生の詩集

4年生の国語「自分だけの詩集を作ろう」の単元のまとめで、詩集づくりを行いました。

市内図書館から借りた詩集や図書室の詩集を用いて、お気に入りの詩を集めました。

虫、生き物、風景などテーマに沿って詩集を作れました。

大型モニター設置!

各教室に大型モニターが1台ずつ設置されました。

タブレット端末等とつないで、使用ができます。

今後更に進んでいくGIGAスクール構想に向け、教職員もしっかり使えるように研修を積んでいきます。