武里西小学校

武里西小学校

すこやかタイム

今日のすこやかタイムから、長縄8の字跳びが始まりました。

各クラスを2グループに分けて実施をします。

業間や昼休みに取り組む姿が多く見られるようになってきました。

3月の校内長縄大会に向けて、これから一致団結をして頑張ってほしいです。

教室の掲示物を見ていると・・・

6年生の教室を見てみると、写真のようなものがありました。

これは『カウントダウンカレンダー』です。

卒業まで、一人一日担当をして作成をしたようです。

日々、減っていく数字に月日が経つ早さを感じます。そして、卒業が近づいていく寂しさを感じてしまいます。

一日一日を大切にして、小学校生活を過ごしてほしいです。

今日のクラブ

本校ではクラブ発表会の代わりに、紹介動画を給食の時間に流しています。

今日は、多くのクラブがその動画を撮影していました。

撮った動画を大型モニターに映して全員で確認をしているクラブもありました。

 

【遊び名人クラブ】

【バトンクラブ】

【コンピュータクラブ】

【ふしぎ発見クラブ】

どのクラブも6年生を中心によく考えて、撮影をしていました。

この動画は2月22日から放映し、その後、次年度のクラブ希望をします。

武西にはどのようなクラブがあるのか、どのような活動をしているのか知る時間になるといいです。

大型モニター活躍中!!

2年生の教室へ行くと、大型モニターを活用して算数の学習が行われていました。

大型モニターにデジタル教科書を映して、大きく見やすく資料を提示していました。

大型モニター、デジタル教科書によって、授業の仕方が大きく変わってきます。

子供たちも食い入るように資料を見ていました。

様々な活用方法ができるよう、今後も研鑽を積みます。

放課後の先生たち~教科等部会が行われました。

2月は逃げる月ということわざもありますが、ついこないだまで正月だと思っていたのが、あっという間に2月は過ぎ去り、まとめの3月が見えてきました。

そんな日々の放課後、定期的に教科等部会が行われています。

教科等部会は、国語・算数など様々な教科や学校生活に関わる多くの分掌(担当分野)について、よりよい教育活動が成されるように計画を立て、実行していくための会議です。

今回の部会では、この一年間の活動を総括し、成果や課題、来年度に向けた改善点や方策などを話し合いました。

今年度は、学校の臨時休業に始まり、コロナ禍での緊急事態宣言下で様々な教育活動が制限されている状態で、どのように活動していくかなどを考えながらの一年となりました。

それぞれの部会では、今後の社会情勢を踏まえながら、子供たちが安心安全に教育活動ができるよう、分掌担当として、粛々と対応していくことを確認しました。

今回の話し合いを基にして、来年度の授業や学校生活に反映されていくことになります。