緑小学校ブログ

本日の緑小学校

2月12日(水)2年生頑張っています

かけ算九九検定が始まっています。

 

一人ずつかけ算九九を唱えます。

 

一つの段を言い終えると、校長先生から問題が出されます。

全部の段を見事クリアできると、『かけ算九九 名人認定』がされます。

全員が認定されるまで校長室で実施されます。

がんばれ2年生!!

2月10日(月) 校長先生との会食

今日から6年生と校長先生との会食が始まりました。

毎年、卒業を間近にした時期に、小学校での一番の思い出や自分の将来の夢、中学校で楽しみにしていることなどについて話をしながら、ちょっぴり緊張しながらも、楽しく会食をしています。

会食初日のメンバーは、小学校生活を懐かしみながら、たくさんの話をしてくれました。

2月7日(金)緑っ子フェスティバル

今日は朝からみんなソワソワ・・・

昼休みに、6年生が体育館で緑っ子フェスティバルを開いてくれるからです。

 

昼休み!!始まりです

 

1000ゴリ(6年生からもらったお金?)をもって、ゲームやおみくじ…

  

  

  

   

大盛況!!みんな夢中になって遊びました。

やっぱり6年生のパワーはすごいです。 

2月6日(木)本日のみどりっ子

今年2回目の支援籍学習が行われ、一年生の児童との交流会を行いました。

子どもたちは、楽しそうにゲームをしたり歌を一緒に歌ったりしていました。

3年生の理科では「重さ」について実験をしました。

同じものを測るときに置き方や形を変えたり、細かく分けたりすると

重さは変わるのかについて調べていました。

6年生では学級活動として、明日(金)に全校児童を招いて行う6年生主催のお祭り

「緑っ子フェスタ」の準備を行っていました。明日の本番に向けて出し物の確認や

用具の最終仕上げを行っていました。