本日の緑小学校
本日の給食【2/20(火)】
ツイストパン
ワンタンスープ
シーフードグラタン
ブロッコリーと豆のサラダ
牛乳
最後のゲーム集会
今日は、今年度最後のゲーム集会でした。
最後は、「言葉あわせゲーム」です!
同じマークの仲間を探して、言葉を並べ替えると・・・
また、1年間スマイリータイムでお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えました。
集会委員会のみなさん、1年間、楽しいゲームをありがとう!!
放課後子ども教室実施
本日は、「きらきらレジンでチャームづくり」を実施しました。
子どもたちは、思い思いに飾りをつけて、楽しそうにつくっ
ていました。完成した作品を嬉しそうな笑顔で眺めるを姿
が印象的です。
本日の給食【2/19(月)】
【食育の日献立】
鯛飯
鶏肉の柚風味揚げ
小松菜ともやしのソテー
牛乳
幼・保・小連絡協議会
先週は、平成30年度入学児童説明会を実施し、入学式に向けて
職員一同で準備を進めています。
本日は、入学予定児童が通う、幼稚園や保育園・所の方々に
ご来校いただき協議会を行いました。
6年1組バイキング給食
今日は、6年1組のバイキング給食でした。
本校では、毎年6年生でバイキング給食を実施しています。
先日は、6年2組で行いました。卒業を前に、楽しい思い出
がまた1つ増えましたね。
【メニュー】
太巻き寿司 稲荷寿司 だし巻き卵 肉団子
チキンナゲット ポテトフライ 小松菜ときのこのパスタ
アンダギー ブロッコリーとコーンのサラダ フルーツポンチ
ロールケーキ(チョコクリーム・チーズクリーム)
カスタードクレープ 紅茶
長なわとび大会
業前の「おはよう運動」の時間に、長なわとび大会を実施しました。
今日に向けて、各クラスで一生懸命練習してきました。寒さの中でも
元気いっぱいの子どもたちです。結果発表は、次週です。好記録が
期待されます。
本日の給食【2/15(木)】
スパゲッティナポリタン
しりとりスープ【材料がしりとりになっています】
*小松菜・なると・とうもろこし・しめじ・じゃがいも・もやし・塩
こまちゃん蒸しパン【こまちゃんは小松菜です】
牛乳
本日の給食【2/14(水)】
【6年生が考えた献立】*14種の野菜を使用しました!
炊き込みご飯
鶏肉の茸ソースかけ
筍の味噌汁
南瓜の煮物
ほうれん草のお浸し
牛乳
本日の給食【2/13(火)】
ご飯
鰆の幽庵焼き
のっぺい汁
蓮根のきんぴら
牛乳
インフルエンザに伴う学級閉鎖について
2年1組と4年2組の学級閉鎖について、各クラスに配付した「インフルエンザに伴う学級閉鎖について(お知らせ)」をアップロードいたします。
第11回よいこと運動広場
本日、春日部市教育センターで実施された、「第11回よいこと運動広場」に
5年2組の児童が参加しました。
「ふるさと春日部 広げよう【よいこと】の輪」をテーマとして行われました。
本校の児童は、「あけてみよう!緑小よいことドア」を題として、挨拶運動や
無言清掃等の取組を発表しました。インフルエンザ等で参加することができ
なかった児童もいましたが、日頃からのチームワークを発揮して先日、校内
壮行会で発表したように、本番でも堂々と発表することができました。
本日の給食【2/9(金)】
ご飯
豚肉の南部揚げ
大根の煮物
白菜のお浸し
牛乳
「太陽の時間」
今日の昼休みは、クラスのみんなで遊ぶ「太陽の時間」
でした。「長なわとび大会」も近づき、練習するクラスが
多かったです。積雪後、昼休みにみんなで遊ぶのは久し
ぶりでした。子どもたちは、とても嬉しそうでした。子ども
たちの明るい歓声は学校の宝です。
本日の給食【2/7(水)】
ご飯
鯖の七味焼き
肉じゃが
大根の甘酢漬け
牛乳
「よいこと運動広場」壮行会
2/10(土)に、春日部市教育センターで行われる、「よいこと運動広場」
に、5年2組の児童が参加します。本番を目前に控え、全校児童に発表し
ました。一人一人の声が体育館いっぱいに響く、素晴らしい発表でした。
本日の給食【2/6(火)】
パインパン
ポテトのミートソース焼き
春雨スープ
花野菜のアーリオオーリオ
牛乳
本日の給食【2/5(月)】
チャーハン
高野豆腐のパン粉揚げ
華風和え
牛乳
本日の給食【2/2(金)】
【節分献立】
ご飯
鰯の蒲焼き
雷汁
磯香和え
福豆
牛乳
1・2年「みどりっこまつり」実施
2年生が、1年生に喜んでもらえそうな遊びを考えて、
1年生を招待しました。2年生は、2学期の終わり頃から
準備を進めてきました。大喜びする1年生の様子を見て、
とても嬉しそうでした。