緑小学校ブログ

本日の緑小学校

5月1日(木)埼玉県について 4年生

 4年生が社会科で、埼玉県の地形図を学習していました。埼玉県の周りの都県は?方角は?等を学習していました。地形図を見るとわかることがたくさんあります。地形図からたくさんのことを発見し、学習を深めてください。

5月1日(木)50周年記念航空写真撮影

 早いもので今日から5月。あっという間に1ヵ月が過ぎました。今日は、50周年記念航空写真撮影を行いました。セスナ機が緑小学校上空を通過しながら、写真を撮影してくれました。一人一人色付きエプロンを着用して撮影しました。写真の出来上がりを楽しみにしていてください。

4月30日(水)社会科 6年生

 6年生の社会科の授業です。国会議員を選ぶ選挙について学習しています。みんなの暮らしをよりよくするために、代表者を選ぶとても大切な選挙の学習です。先生の話を真剣に聞いていました。

4月28日(月)引き取り訓練 ありがとうございました

 本日、震度5弱の地震が発生したという想定で、引き取り訓練を行いました。本校では震度5弱以上の地震が発生した場合、必ず保護者の方に直接、お子様を引き渡します。災害はいつ・どこで起こるか分かりません。今日のような訓練を通して、保護者の皆様と連携し、万が一に備えることが大切になってきます。今後とも子供たちの安全のために、ご理解とご協力をお願いします。

4月25日(金)先生方お帰りなさい! 離任式

 この4月に去られた先生方が、緑小学校に帰ってきてくれました。子供たちはこの日をとても楽しみに待っていました。これまで、緑小学校の子供たちのために、多くのこと、多くの思いを残してくださってありがとうございました。今後もあたたかく見守っていてください。ありがとうございました。

4月24日(木)元気なあいさつ

 委員会の児童が朝正門に立って、あいさつ運動をしてくれています。子供たちがいるとさらに元気なあいさつが響き渡っています。元気なあいさつが聞かれると、自然と笑顔になり、1日ばんばろうとい気持ちがわいてきます。今日も1日がんばりましょう。

4月23日(水)埼玉県学力学習状況調査

 4年生以上の子供たちが、埼玉県学力学習状況調査を行いました。今年度もタブレットを活用した調査となりました。タブレット調査に切り替わった年は、タブレット操作に不安がありましたが、今ではタイピングも含めてタブレット操作がとても上達しているように感じました。最後まであきらめずに取り組むことができました。