2021年5月の記事一覧
3年生 社会科
3年生が北校舎の屋上にやってきました。
遠くに山が見えます。
筑波山です。
北側には春日部特別支援学校の校舎が見えます。
校庭では4年生が運動しています。
東の方角はどんな様子でしょう。
東中学校の大きな校舎が見えます。
東西南北の4つの方位を再確認します。
小学校では、4年生修了までに8方位を学習していきます。
方位ごとに土地利用の特色をノートに記入します。
今週金曜日、学校のまわりを歩いて身近な地域の様子を調べることになっています。
そら豆のさやむき 2
1年生のさやむきが始まりました。
コツがつかめてきたようです。
グループごとにむいた豆を集めます。
むきたての新鮮な豆たちです。
この後、代表児童が給食室に届けます。
調理員さんが、そら豆入りかき揚げをつくってくれます。
豆を取ったお気に入りのさやです。給食の時間が楽しみですね。
そら豆のさやむき 1
どれがそら豆かわかるかな?
空に向かって実がなるから「そら豆」といいます。
新鮮なそら豆です。
1人6本ずつ。いよいよさやむきに挑戦します。
火曜日の朝
今日から体力テストが始まるため、校庭には50m走のラインが引かれています。
曇り空の一日になりそうです。
体育館前の象の像
正門を入ると、左手に二宮金次郎の像があります。
その奥に、象の像があるのをご存知でしょうか。
交通安全教室にお越しいただいた交通安全協会の方は、幸松小の卒業生です。
そして、この像は昭和42年度卒業生の卒業制作なのだそうです。
象の像は6年1組が担当し、コンクリートで制作したそうです。
かつては6年2組と3組の作品も並んでいましたが、52年の月日を経て象の像だけが残ったのだそうです。
幸松小を訪れるたびに、当時のクラスや担任の先生のことが思い出されるそうです。
2年生 硬筆・絵画
硬筆展に向けての練習が始まりました。
書き終わったら先生に見てもらいます。
廊下側の壁には絵の作品が掲示されています。
眺めていると、なぜかわくわくしてきます。
子どもたちの感性と想像力の豊かさには、感心するばかりです。
1年生 交通安全教室
校庭に横断歩道のラインが引かれています。
1年生の交通安全教室です。
「右よし、左よし。」
「右よし。」
手をあげて渡ります。
「止まる」「見る」「待つ」「確かめる」。
しっかり頭に入れて実行してください。
月曜日の朝
ゴールデンウィークも終わり、いよいよ令和3年度の教育活動が本格化します。
今週は、月曜日から金曜日まで毎日登校日です。
1年生 学校たんけん
前回はクラスごとに校内を探検しましたが、今回はグループで校内を回ります。
幸松ルームには古い道具がたくさんあります。
図書室は広いですね。
音楽室では5年生が曲の鑑賞をしていました。
3階にある6年生の教室にもやってきました。
幸松小には、いろいろな教室がありますね。
金曜日の朝
見守りボランティアの方と、昨日の給食のことを話しました。
初めて旗当番のしごとをする運動委員の児童です。