2016年10月の記事一覧
1年生授業研究会
1-2小澤教諭の授業研究会を行いました。
単元は「たしざん」です。3+9=12の計算の仕方について学びました。
誰にもわかりやすくするための手立てとして、写真で今日の問題を確認します。
「自分で考え」、「友達と確認した計算の仕方」を、
ブロックを使ってみんなの前で説明します。
「10のまとまり」を使って計算する方法を勉強しました。
単元は「たしざん」です。3+9=12の計算の仕方について学びました。
誰にもわかりやすくするための手立てとして、写真で今日の問題を確認します。
「自分で考え」、「友達と確認した計算の仕方」を、
ブロックを使ってみんなの前で説明します。
「10のまとまり」を使って計算する方法を勉強しました。
5年生「生命の授業」
5年生を対象に「生命の授業」を行いました。
春日部市立医療センター 助産師 宮田小百合先生 井上美香先生から
「生命の誕生から成長の様子」
「生命は家族や周りの人々に支えられていること」等のお話がありました。
子供たちからもたくさんの質問がありました。
大切な生命です。
「自分こと・友達のこと大切に生活しましょう」
春日部市立医療センター 助産師 宮田小百合先生 井上美香先生
御指導ありがとうございました。
春日部市立医療センター 助産師 宮田小百合先生 井上美香先生から
「生命の誕生から成長の様子」
「生命は家族や周りの人々に支えられていること」等のお話がありました。
子供たちからもたくさんの質問がありました。
大切な生命です。
「自分こと・友達のこと大切に生活しましょう」
春日部市立医療センター 助産師 宮田小百合先生 井上美香先生
御指導ありがとうございました。
幸松小学校バザー
10月22日(土)幸松小バザーを行いました。
PTAの皆さんの取組で、
地域の皆様をはじめ、多くの皆さんに来校いただき
盛大に開催することができました。
5年生は、学年の取組「米作り」取り組んだ
お米「幸松の輝き(彩のかがやき)」を販売しました。
※完売しました。ありがとうございます。
体育館では、シュートゲームやスライム体験を行いました。
今回も共栄大学の学生さんにご協力いただきました。
休日の会の皆様には、焼きそば作りでご協力いただきました。
※とても美味しかったです。
模擬店での雑貨販売・食品販売も好評でした。
ご協力くださった皆様に感謝申し上げます。
PTAの皆さんの取組で、
地域の皆様をはじめ、多くの皆さんに来校いただき
盛大に開催することができました。
5年生は、学年の取組「米作り」取り組んだ
お米「幸松の輝き(彩のかがやき)」を販売しました。
※完売しました。ありがとうございます。
体育館では、シュートゲームやスライム体験を行いました。
今回も共栄大学の学生さんにご協力いただきました。
休日の会の皆様には、焼きそば作りでご協力いただきました。
※とても美味しかったです。
模擬店での雑貨販売・食品販売も好評でした。
ご協力くださった皆様に感謝申し上げます。
幸松小バザー準備
10月22日(土)は幸松小学校バザーです。
10月21日(金)午後から、PTAの皆さんがバザーの準備を頑張っています。
メイン会場体育館の準備の様子です。
提供品販売、最終チェックです。
家庭科室では、カレー作りに取り組んでいます。
PTAの皆さん、準備ありがとうございます。
10月21日(金)午後から、PTAの皆さんがバザーの準備を頑張っています。
メイン会場体育館の準備の様子です。
提供品販売、最終チェックです。
家庭科室では、カレー作りに取り組んでいます。
PTAの皆さん、準備ありがとうございます。
校内授業研究会
本日、校内授業研究会<算数・3年生>を行いました。
単元は「かけ算の筆算と計算のしかたを考えよう」です。
春日部市教育委員会指導課指導担当指導主事
石川和明先生から御指導頂きました。
問題について、「わかっていること」「求めること」を全員で確認します。
「式・計算・答え」について自分で考えます。
教師は、一人一人の取組を支援します。
自分で考えた方法をグループで話し合い考えを深めます。
確認が必要な内容は、教師が確実に指導します。
石川先生御指導ありがとうございました。
単元は「かけ算の筆算と計算のしかたを考えよう」です。
春日部市教育委員会指導課指導担当指導主事
石川和明先生から御指導頂きました。
問題について、「わかっていること」「求めること」を全員で確認します。
「式・計算・答え」について自分で考えます。
教師は、一人一人の取組を支援します。
自分で考えた方法をグループで話し合い考えを深めます。
確認が必要な内容は、教師が確実に指導します。
石川先生御指導ありがとうございました。
5-2初任者研修授業研究会
5-2石澤教諭の初任者研修授業研究会を行いました。
授業は特別活動「集会活動」の話し合いです。
司会者を中心に、どうしたら協力して、楽しくできるか真剣に話し合いました。
話し合い・集会活動を通して、
クラスをよりよくするために
「自分はどのように行動することがよいか」学んでいきます。
授業は特別活動「集会活動」の話し合いです。
司会者を中心に、どうしたら協力して、楽しくできるか真剣に話し合いました。
話し合い・集会活動を通して、
クラスをよりよくするために
「自分はどのように行動することがよいか」学んでいきます。
5年生稲刈り体験
10月19日(水)午前中、5年生が稲刈り体験を行いました。
今回は、稲刈りと脱穀の体験です。
機械での稲刈りと人の手による稲刈りの違いを体験しました。
昔の人の米作りの大変さを体験を通して知りました。
また、食べ物の大切さについても考える事ができました。
今回の稲刈りでおよそ500kgのお米が収穫できました。
このお米は、10月22日(土)のバザーで販売予定です。
今回は、稲刈りと脱穀の体験です。
機械での稲刈りと人の手による稲刈りの違いを体験しました。
昔の人の米作りの大変さを体験を通して知りました。
また、食べ物の大切さについても考える事ができました。
今回の稲刈りでおよそ500kgのお米が収穫できました。
このお米は、10月22日(土)のバザーで販売予定です。
3年生おなか元気教室
かぞヤクルト販売の皆様を指導者として
「おなか元気教室」を行いました。
胃・小腸・大腸についての説明です。
小腸は「6mの長さ」があること「消化・栄養の吸収」「病気から身体を守る」
働きがあることを学びました。
次は、おなかの中の菌の働きについての説明です。
すべての菌の重さを合わせると1kgになること、
良い菌と悪い菌があることを知りました。
おなか元気のひみつは、
「はやね・はやおき・あさごはん・あさうんち」
であることをみんなで確認しました。
最後にみんなで飲んだ「ヤクルト」がとても美味しかったです。
「おなか元気教室」を行いました。
胃・小腸・大腸についての説明です。
小腸は「6mの長さ」があること「消化・栄養の吸収」「病気から身体を守る」
働きがあることを学びました。
次は、おなかの中の菌の働きについての説明です。
すべての菌の重さを合わせると1kgになること、
良い菌と悪い菌があることを知りました。
おなか元気のひみつは、
「はやね・はやおき・あさごはん・あさうんち」
であることをみんなで確認しました。
最後にみんなで飲んだ「ヤクルト」がとても美味しかったです。
初任者授業研究会
4-2鶴田教諭の初任者研修授業研究会を行いました。
授業は特別活動「秋祭りを開こう」の話し合い活動です。
4-2のみんなも、どうしたら楽しくできるか、真剣に考え発表しました。
授業は特別活動「秋祭りを開こう」の話し合い活動です。
4-2のみんなも、どうしたら楽しくできるか、真剣に考え発表しました。
埼葛科学展覧会
埼玉県科学振興展覧会 埼葛地区展覧会
が、10月15日(土)16日(日)に越谷市立城ノ上小学校の体育館で行われています。
幸松小学校からは、4年生、5年生、6年生の3作品が出展されています。
「4年生」[ゆらゆら ふわふわ パラシュート降下大作戦!]
「5年生」[風探検GO!]
「6年生」[The ウォータークリーン ~ろ過の力で美しい水に~]
が、10月15日(土)16日(日)に越谷市立城ノ上小学校の体育館で行われています。
幸松小学校からは、4年生、5年生、6年生の3作品が出展されています。
「4年生」[ゆらゆら ふわふわ パラシュート降下大作戦!]
「5年生」[風探検GO!]
「6年生」[The ウォータークリーン ~ろ過の力で美しい水に~]