幸松小学校ブログ

2016年10月の記事一覧

市内小中学校音楽会

10月28日(金)市内小中学校音楽会(会場:春日部市民文化会館)に
5-2が参加しました。
これまで、音楽の時間をはじめ、休み時間など練習を積み重ねてきました。
当日は、指揮者の石澤先生に全員が集中し、クラス一つにまとまった
素晴らしい歌声で歌うことができました。
「素直で自然な歌声」「歌詞の内容を味わいながら歌う」姿に感動しました。

会場に入る前の練習の様子  雨の中、最終練習です


本番、音楽会発表の様子


出発しました

集合地点である鶴岡八幡宮の見学を行い、幸松小学校へ出発しました。
鎌倉の班別行動では、たくさんの思い出ができたようです。

大仏見学・昼食

 雨が降ってきましたが、おいしい昼食を食べ、大仏の見学をしています。前半が終わり、これから八幡宮です。 

自由行動開始

江ノ電駐車場に到着しました。
早くも江ノ島駅から、江ノ電に乗りました。
ドキドキしながらも、声をかけ合って出発です。


驚きの連続!

講師の方に教えていただき、寄せ木細工体験をしています。
組み方を少し変えるだけで、模様が大きく変わることに、「おおー!」と、何度も驚きの声があがりました。
オリジナルの寄せ木細工を目指して、頑張って作りました!








最優秀賞に栗原さん、池田さんの寄せ木細工が選ばれました!
優秀賞に吉原さん、荒木さん、浜田さんの寄せ木細工が選ばれたした!

お土産!

入浴の前後に買い物をしました。明日使う分も考えて、慎重に買うものを選んでいました。
このあとは夕食になります。

給食試食会

幸松小学校の「食育」の取組として「給食試食会」を行いました。
はじめに、折原栄養教諭から、
「学校給食の目標」「幸松学校の食育」
について
説明がありました。


給食の試食です。
今日のメニュー
「さつまいもごはん」「牛乳」「とりの香り揚げ」
「煮びたし」「みぞれ汁」です。
さつまいもごはんは「甘い芋の味」と「ご飯の味付け」がちょうど良くミックスされ
とても美味しかったです。

ホテル到着

無事、ホテルに到着しました。
対面式も立派に行いました。全員のよい姿勢、大きな挨拶が気持ちよかったです。
部屋に入り、一休みしたら、室長会議、入浴や買い物があります。

移動中です。

小田原城に向かっています。お昼のバイキングでお腹一杯になり。天気もよくて、気持ちがいいです。