幸松小学校ブログ

2021年2月の記事一覧

全校朝会

 無人の丸い体育館です。

 本来なら、ここに先生と児童合わせて500名以上が整列しています。

 今月も Zoom による朝会です。

 校長先生のお話を聞きます。(1年生)

 担任の先生が登場しました。(2年生)

 先生も子どもたちも、Zoom朝会に慣れてきたようです。

 早く幸松ドームで朝会ができるようなるといいですね。

3年生 理科

 釘や砂鉄を使って磁石の実験をします。

 すごい量ですね。

 釘の先にも砂鉄が付いています。

 磁石がなくても、こんなことができました。

 みんなで実験結果をまとめました。

3年生 国語

 「ありの行列」という説明文を読んでいます。

 ありの行列は、なぜできるのでしょうか。

 9つの段落の構成について話し合いました。

ミニ美術館 4

 今週も、埼葛地区展の出品作品を少しずつ紹介していきます。

 ひも状の粘土を螺旋階段のように巻き付けています。

 上部のケイトウの花かフキノトウのようなものがアクセントになっています。

 入りこんだら出口がどこにあるかわからない・・・。

 子どもらしい冒険心をくすぐる作品です。

 下のドームから上に上がるにつれて鋭さが増していきます。

 へらで鋭く刻んだくぼみに釉薬がたまって白く変色しています。

 焼き上がりの意外性が焼きものの魅力でもあります。