幸松小学校ブログ

2021年2月の記事一覧

水曜日の朝

 のどかな風景が広がっています。

 この道も通学路です。

 地区によっては、長い距離を歩いて登校する子もいます。

 体育館の屋根の上に月が見えます。

 今日は朝からいい天気です。

でばりぃ資料館(3年生)3

 図書室に広げられているのは何でしょう。

 これは、1960年代の春日部市全体の航空写真です。

 郷土資料館に展示されていたものを、特別に持ってきていただきました。

 幸松小はどこでしょう。

 現在の航空写真とくらべてみると、土地利用の変遷がよくわかります。

 春日部駅の西口も、ほとんどが田んぼだったことがわかりました。

 春日部市の様子と人々のくらしのうつりかわりについて、多くのことを学ぶことができました。

 郷土資料館の皆様、本日はありがとうございました。

でばりぃ資料館(3年生)1

 幸松小には郷土資料室(幸松ルーム)があります。

 今日は、春日部市教育委員会文化財保護課郷土資料館の皆様をお招きし、昔のことを学習しました。

 郷土資料室には、もともと古い道具が置いてあります。

 今日はさらに、昔のいろいろな道具を見せてもらいました。

 昭和の黒電話です。ダイヤルを回してみました。

 道具に触れてみることにより、写真とは違う驚きがあったようです。