小渕小学校ブログ

小渕小学校ブログ

4年生福祉体験(盲導犬)

<4年生福祉体験(盲導犬)>
総合的な学習の時間で福祉について学習している4年生、
今日は、社会福祉協議会の方の御協力で、盲導犬の体験学習をしました。
実体験を含めていろいろなお話をしていただきました。ありがとうございました。

3年次研修(研究授業)


 春日部市教育委員会から先生をお招きし、3年次教員の研究授業を行いました。授業を受ける子どもたちはとても静かで集中していました。
 算数の授業では途中タブレットと電子黒板を使い、分かりやすく説明をしていました。
 道徳の授業では子どもたちに「どうしてそう思うのか」と理由を聞き、これからどう生活していくべきか自己判断を促す場面が見られました。


体育朝会(ドッジボール)

<体育朝会(ドッジボール)>
今日の体育朝会は、クラス対抗のドッジボールを行いました。
晴れ渡った秋空のもと、朝から楽しそうな歓声が校庭中に響きました。



教育実習終了

教育実習生が本日をもって終了となりました。4週間という長い期間でしたが、小渕っ子のために、毎日毎日、朝早くから夜遅くまで、教員になるための勉強を行ってきました。ぜひ、子どもたちのために全力を注ぐことのできる教員になってください。

お話し会(1~3年生)

<お話し会(1~3年生)>
今日は、今学期になって初めての「お話し会」でした。
授業前の朝の時間、静かな雰囲気の中で、子どもたちは話し手の方のお話しに聴き入っていました。ボランティアのみなさん、今学期もよろしくお願いいたします。