小渕小学校ブログ

小渕小学校ブログ

5月31日 サツマイモの苗植え

<5月31日 サツマイモの苗植え>
2年生、3年生の子どもたちでサツマイモの苗を植えました。
栽培ボランティアの管さんに御指導とPTA役員のみなさんに御協力いただきなから、一人一人が丁寧に植えることができました。
今から収穫が楽しみです。

さぁ 頑張るぞ!!


しっかり育ってくれるといいですね。

ホタルの放流

<ホタルの放流>
今日は、毎年恒例となっているホタルの放流を行いました。
ホタルの幼虫を提供してくださったり、育て方を教えてくださっている埼玉県ホタル保全連絡協議会会長の小栗先生にもお越しいただき、本校「トトロの森」に放流しました。
ここで育てているのは「平家ボタル」、今後の気候にもよりますが、約3週間~4週間で成虫になるそうです。

小栗先生によるお話


大きく育ってきたホタルの幼虫


育った幼虫をスポイトでそれぞれの紙コップに分けます


そして、6年生のみなさんで「トトロの森」に放流しました。無事に成虫になってくれるといいですね。

プール清掃

<プール清掃>
今日は、プール清掃を行いました。
プールの改修も終わり、水槽の部分もプールサイドもすっかりきれいになりました。
5年生、6年生のみなさんで、落ち葉や土の汚れを水で洗い落とし、トイレもきれいにしてくれました。
プール開きは8日(水)を予定しています。楽しみですね。
保護者の皆様には、水着の準備等でお世話になりますが、よろしくお願いいたします。


5月24日 リコーダー講習会

<5月24日(火) リコーダー講習会>
3年生は、リコーダー講習会を行いました。初めて手にしたソプラノリコーダーの使い方を講師の先生から教えていただきました。


上手に音が出せたかな…

5月24日 歌声集会

<5月24日(火) 歌声集会>

昨日の歌声集会は、全校での合唱と6年生の発表でした。

まずは全校児童による合唱。今月の歌「ドンマイ」を歌いました。元気な歌声が響き渡りました。

そして、6年生による発表です。曲目は「翼をください」、6年生らしい美しいハーモニーを奏でてくれました。下級生たちも聴き入っていました。

体力テスト

<体力テスト>
 各学年とも今年度の新体力テストを実施しています。今日は2年生が50m走の測定を実施しました。子どもたち一人一人がゴールまで精一杯全力疾走していました。仲間たちからの応援も力になったと思います。記録が伸びているといいですね。
 また、今日は家庭訪問も最終日でした。保護者の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。

順番に2人ずつでスタートです。

ゴールまで全力で走りきりました。

畑づくり作業

<畑づくり作業>
今日は、さつまいもづくりのための畑の整備を行いました。
栽培ボランティアの管昭男さんの御指導の下、PTA役員さんの御協力をいただきながら、校地北側にお借りしている畑を耕し、畝づくりをしました。
このあと、1~3年生の児童がさつまいもの苗を植え、その後収穫する予定です。上手にできることを願っています。
御指導いただきました管さん、御協力いただきましたPTA役員のみなさん、本当にありがとうございました。

栽培ボランティアの管昭男さんから作業の説明を受けました。

さっそく作業開始。くわを持っての作業です。

あと少しです。

お陰様で、きれいな畑に仕上がり、さつまいもづくりの準備が整いました。
御協力いただいた役員の皆様、ありがとうございました。

とうもろこしの種を植えました

<2年生 生活科 とうもろこしの種を植えました>

今日、2年生では、生活科の授業で、学校中庭の花壇にとうもろこしの種を植えました。
ひとりの児童に「何を植えてるの?」と聞いたら、「ポップコーン」という答えが返ってきました。

5月13日 PTA総会

<PTA総会>
5月13日(金) 平成28年度のPTA総会が開催されました。
保護者のみなさまの御協力の下、議事はすべて承認されました。
同時に、大川PTA会長を中心とした平成27年度の役員組織から吉岡会長を中心とする新役員組織にバトンタッチされました。
大川会長を中心とした役員の皆様には、小渕小のために多大な貢献をいただきましたこと、心より感謝申し上げます。今後とも、御支援と御協力のほど、よろしくお願いいたします。
また、吉岡会長はじめ新役員の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。


平成27年度役員の皆様、ありがとうございました。

なかよしランチ・なかよし集会

<なかよしランチ・なかよし集会>
今日は、1年生~6年生の縦割りグループによる「なかよしランチ・なかよし集会」を実施しました。
お昼の時間、6年生の班長さんは自分のグループの1年生を迎えに行きます。2~5年生は用意されたお弁当を運びます。
みんな楽しみにしていた「なかよしランチ」。異年齢の交流を深めながらの楽しいひとときになりました。

今日のメニューは(おにぎり、エビフライ、唐揚げ、ポテト、ブロッコリー、プチトマト、リンゴジュース)。
調理員のみなさんで、一人一人の「お弁当」に仕立ててくれました。すごい手間だと思います。本当に感謝です。

会食の様子1

会食の様子2

会食の様子3
今日は晴天。とてもよい日でした… ので、どのグループも木陰に陣取りました。

会食の後は、太陽の下で元気に遊びました。各グループの高学年のみなさん、リードしてくれてありがとうございました。

校内研修

<校内研修>
今日は、文教大学の石井勉先生をお招きし、算数の指導法についての研修会を実施しました。
4年1組のみなさんにモデルになってもらい、石井先生による示範授業、その後、同先生による講義を受けました。教師を目指す文教大学の学生たちも来校し、研修に参加しました。
4年1組のみなさんは、たくさんの先生たちに囲まれながらの授業でしたが、一生懸命課題に取り組んでくれました。ありがとうございました。

授業の様子1

授業の様子2

授業後の石井先生による講義

4月お誕生日会食

今日は今年度初めてのお誕生日会食会でした。
4月生まれの37名の子どもたちがランチルームで会食です。
コーヒー牛乳とケーキでお祝いしました。




5月9日 引渡し訓練

<引渡し訓練>
5月9日(月)、地震避難訓練に係る引渡し訓練を実施しました。
東日本大震災や熊本を中心とした九州での大地震などを受け、私たちも心の準備はいつでもしておかなければならないと感じる昨今です。
御協力いただきました保護者の皆様には心より感謝申し上げます。

先生の指示にしたがい、防災頭巾をかぶって避難


引渡し用のカードで確認します。


保護者の皆様、御協力ありがとうございます


一人一人確認しながら引き渡しを行います

5月6日 徒歩遠足

<徒歩遠足>
GW終盤の5月6日、低・中・高の学年毎に徒歩遠足を実施しました。
当日は天候にも恵まれ、それぞれの場所で元気よく、仲良く活動できました。
場所
低学年:旧倉林公園  中学年:郷土資料館、坂田羽子板店、消防署、エンゼルドーム
高学年:あぐりパーク ゆめすぎと

低学年1(旧倉林公園)

低学年2(旧倉林公園)


中学年1(郷土資料館)

中学年2 エンゼルドーム

お話朝会

<お話朝会>
今日の朝は、お話朝会でした。
校長からは2点お話をしました。
1 交通安全について(いつも「もしかして」の気持ちを忘れないこと)
2 ボランティアの気持ちをもって(自発的に・自主的な気持ちで)、進んでお手伝いをしましょう
GWの後半、子どもたちが実践してくれると良いと思います。

次に、今月の生活目標について、6年1組の子どもたちが、寸劇仕立てで全校児童に伝えてくれました(写真)。
5月の生活目標は、次の3点
1 授業が始まったら自分の席で静かに待とう
2 チャイムは自分の席で聞きましょう
3 授業前に準備とトイレは済ませておこう

6年1組のみなさん、ありがとうございました。みんなで生活目標を達成しましょう。

6年1組寸劇(1)


6年1組寸劇(2)

お話会

<お話会>
4月28日(木)、朝の時間にお話会が行われました。
対象は1年生から3年生、各クラスにお話ボランティアの方々訪問し、本の読み聞かせをしてくださいました。
子どもたちは絵本の挿絵に注目しながら熱心に聞き入っていました。
ボランティアの皆さん、ありがとうございました。

1年生(1)

1年生(2)


2年生(1)

2年生(2)


3年生(1)

3年生(2)

2年町探検

<2年生の町探検>
今日は2年生が町探検に出かけました。

探検のねらいと、みんなで出かけるときの決まりを確認します。


学校近くのお寺(浄春院)におじゃましました。何をお願いしているのでしょう?!


探検中…  道にはいろいろな花も咲いています。


みんなで仲良く、楽しく探検できました。

3年校外学習

3年生が校外学習を行いました。
学校近くの危険な場所や安全な場所を自分たちの目で確かめるフィールドワークです。

出発!!


気づいたことを記録します。


古利根川沿いの道

音楽朝会

今日は今年度初めての音楽朝会でした。
全校児童で「校歌」を歌いました。爽やかな歌声で始まった1日でした。




「よろしくお願いします」の会

<「よろしくおねがいします」の会>
「よろしくお願いします」の会は、登下校の安全見守りでお世話になっている安全ボランティアの皆さんに対し、感謝の気持ちと、1年生も加わって新しくなった通学班で、あらためて「よろしくお願いします」の気持ちをお伝えするための会です。


今日は、それぞれお忙しい中、19名の安全ボランティアの皆さんにお越しいただきました。


代表児童による日頃の見守りに対するお礼の言葉のあと、一人一人から自己紹介をしていただきました。
子どもたちからは、全員で「よろしくお願いします!!」と、大きな声でこれからの見守りをお願いしました。


その後、この日は一斉下校をしました。


PTA役員の皆さんにも御協力もいただきながら、班ごとに並んで下校します。


ボランティアの皆さんは、暑い日も寒い日も雨が降る日も、可能な限り通学路に立ち、子どもたちの登下校の安全を見守ってくださいます。
本当にいつもありがとうございます。 今年もよろしくお願いします。