備後小学校ブログ

備後小学校ブログ

第1回学校評議員連絡協議会

第1回学校評議員連絡協議会が行われました。

授業の様子をご覧いただき、学校運営のご意見を頂きました。

1年間お世話になります。どうぞよろしくお願いします。

地図帳を活用します

今年から3年生の社会科でも地図帳を使って学習します。
「なるほど、こんなふうに使えるんだね。」
「どんなふうに見るか分かったよ。」

  

楽しいこといっぱい

1年生の教室です。
帰りの会で、一日を振り返り、楽しかったことを発表しています。
たくさん手も挙がっていますね。
楽しいことがたくさんあったようです。

縄文体験教室(6年生)

6年生の縄文体験教室の様子です。縄文時代の生活の様子や、発掘の様子など、いろいろなことがわかりました。

教えてくださった文化財保護課のみなさん、ありがとうございました。

真っ黒な木

 4年生の図工の様子です。大きな木を絵の具で真っ黒に塗っています。

この後はどうなるのでしょうか?完成した絵をお楽しみに!

 

THE VERY HUNGRY CATERPILLAR

「はらぺこあおむし」の英語版に真剣に聞き入る子供たちです。
知っている単語にはきちんと反応していました。すごい!!

みんなの願い事がかないますように

今日は七夕。あいにくの空模様で、天の川を見ることは難しそうです。
サトイモの葉にたまった夜露で墨をすって、文字を書くと字が上達するという言い伝えもありますね。
みなさんの願い事がかないますように…

今日の備後小は…

月曜日もみんな元気です。
先生の話をよく聞いて学習に取り組んでいます。
真剣なまなざしが輝いています。

   

懇談会(1~3年生)

 本日の懇談会の様子です。6月から学校を再開したため、本年度初めての懇談会でした。

保護者の皆様、御参加いただき、ありがとうございます。

 

こころタイム

 朝のこころタイムの様子です。今回は、自分で俳句を詠む時間でした。

すてきな俳句ができたかな?