備後小学校ブログ
6年生との会食
6年生との校長室での給食です。

今日の6年生が中学校で入りたい部活は
陸上部
テニス部
音楽部
科学部
と、みんな違いました。
小学校での経験をより充実させたい、学校外でやっていることを充実させたい、その活動が楽しいから等の理由のようです。
体験入部などをすることで、実際に入る部がかわることもあるでしょう。
今日の6年生が中学校で入りたい部活は
陸上部
テニス部
音楽部
科学部
と、みんな違いました。
小学校での経験をより充実させたい、学校外でやっていることを充実させたい、その活動が楽しいから等の理由のようです。
体験入部などをすることで、実際に入る部がかわることもあるでしょう。
版画
5年生は木版画、しかも多色刷りです。



すばらしい、作品が完成しました。
あとから飾りをつけてもOKのようです。
すばらしい、作品が完成しました。
あとから飾りをつけてもOKのようです。
展開図
立方体と直方体の勉強をしているのは3年生です。
今日は、展開図を書いて、切り抜き、立方体や直方体に組み立てています。


ちゃんと組み立てられましtか?
今日は、展開図を書いて、切り抜き、立方体や直方体に組み立てています。
ちゃんと組み立てられましtか?
とかす
もののとけかたを勉強している5年生。
ミョウバンのとけかたと水の温度の関係を調べています。
ミョウバンのとけかたと水の温度の関係を調べています。
はじめてののこぎり
3年生が図工室でのこぎりを使っています。
はじめてののこぎりということで、朝、登校するときから
「今日、のこぎりで切るんだ。」
と楽しみにしていました。
が、実際にその時間になると「緊張感」たっぷりにようすです。

はじめてののこぎりということで、朝、登校するときから
「今日、のこぎりで切るんだ。」
と楽しみにしていました。
が、実際にその時間になると「緊張感」たっぷりにようすです。