備後小学校ブログ
手さげかばんの中には
1週間の始まりです。
月曜日はうわばきやいろいろなものを学校に持って行くので、荷物が多くなります。
「大きなかばんですね。とても重そう。何が入っているのですか?」
「本が5さつ入っています。図書室の本です。土曜日と日曜日に全部読んでしまいました。」
図書室の本だけでなく、今読んでいる本などをいつも手元に置いておこうと、今年から子どもたちはブックバッグを持って登校しているのです。
特に、今日は大きな手さげかばんが目立つので、何が入っているのか子どもたちに聞いてみました。
月曜日はうわばきやいろいろなものを学校に持って行くので、荷物が多くなります。
「大きなかばんですね。とても重そう。何が入っているのですか?」
「本が5さつ入っています。図書室の本です。土曜日と日曜日に全部読んでしまいました。」
図書室の本だけでなく、今読んでいる本などをいつも手元に置いておこうと、今年から子どもたちはブックバッグを持って登校しているのです。
特に、今日は大きな手さげかばんが目立つので、何が入っているのか子どもたちに聞いてみました。
市内陸上競技大会
市内小学校陸上競技南ブロック大会が備後小学校で開催されました。
1日に予定されていた陸上大会ですが、前日の雨によるグランドコンディション不良のために今日2日に延期されました。
種目は100m、80mハードル、1000m、走り幅跳び、走り高跳び、ボール投げ、そして4×100リレーです。
子どもたちは、この大会めざして4月から朝・夕練習を重ねてきました。
今日の大会は、午後から風が強まり、コンディション的にはよくありませんでしたが、子どもたちはそんな中でも一生懸命競技を行いました。
がんばった子どもたちに大きな拍手をおくります。
1日に予定されていた陸上大会ですが、前日の雨によるグランドコンディション不良のために今日2日に延期されました。
種目は100m、80mハードル、1000m、走り幅跳び、走り高跳び、ボール投げ、そして4×100リレーです。
子どもたちは、この大会めざして4月から朝・夕練習を重ねてきました。
今日の大会は、午後から風が強まり、コンディション的にはよくありませんでしたが、子どもたちはそんな中でも一生懸命競技を行いました。
がんばった子どもたちに大きな拍手をおくります。
雨あがる
今日は緑小学校で市内陸上競技南ブロック大会が行われる予定でした。
ところが夜明けから雨が降り始め、実施の可否の判断時間には実施には厳しい雨となってしまいました。
大会に出場する子どもたちは、会場の緑小学校まで自転車で行かなければならず、安全を考えると実施は難しいということになりました。
そこで、今朝の登校はいつもどおりの通学班での登校です。
そして、この登校時刻にはすっかり雨はあがってしまいました。
ところが夜明けから雨が降り始め、実施の可否の判断時間には実施には厳しい雨となってしまいました。
大会に出場する子どもたちは、会場の緑小学校まで自転車で行かなければならず、安全を考えると実施は難しいということになりました。
そこで、今朝の登校はいつもどおりの通学班での登校です。
そして、この登校時刻にはすっかり雨はあがってしまいました。
音楽朝会
5月も今日で終わり
はやいもので、今日は5月の最終日です。
5月とは思えない暑い日が続いていますが、きょうはどんなお天気になるでしょう。
このところの暑さで子どもたちはすっかり夏の装いです。
5月とは思えない暑い日が続いていますが、きょうはどんなお天気になるでしょう。
このところの暑さで子どもたちはすっかり夏の装いです。
仕上げ
4年生以上の子どもたちが掃除をしてくれたプール。
最後の仕上げをするのは先生方です。
そして最後は、排水溝の確認です。
一度排水溝のふたを開け、中の清掃と柵の確認です。
排水口にきちんと柵をします。
さいごに排水溝にふたをし、しっかりとネジ止めします。
さぁ、プール開きを待つだけです。楽しみですね。
最後の仕上げをするのは先生方です。
そして最後は、排水溝の確認です。
一度排水溝のふたを開け、中の清掃と柵の確認です。
排水口にきちんと柵をします。
さいごに排水溝にふたをし、しっかりとネジ止めします。
さぁ、プール開きを待つだけです。楽しみですね。
プール清掃
今日はプール清掃の日です。
4,5年生は午前中にプールのまわりをきれいにしてくれました。
そして、6年生がプールの中を6時間目にきれいにしてくれました。
真夏のような太陽の下、みんなとても一生懸命にそうじをしてくれました。
ありがとう。
おかげさまで、とてもきれいになりました。
プール開きが楽しみですね。
4,5年生は午前中にプールのまわりをきれいにしてくれました。
そして、6年生がプールの中を6時間目にきれいにしてくれました。
真夏のような太陽の下、みんなとても一生懸命にそうじをしてくれました。
ありがとう。
おかげさまで、とてもきれいになりました。
プール開きが楽しみですね。
教育実習
教育実習生のひとりが、教育実習のまとめになる研究授業を行いました。
もちろん教育実習生なので、本物の先生のようにはいきませんが、その熱意、子どもたちへの心が伝わってくる授業でした。
本物の先生になって備後小学校に戻ってきてくださいね。
もちろん教育実習生なので、本物の先生のようにはいきませんが、その熱意、子どもたちへの心が伝わってくる授業でした。
本物の先生になって備後小学校に戻ってきてくださいね。
やまぶき賞
3年生の2人にやまぶき賞です。
ふたりは、習字の時間にこぼれたすみをすすんでそうじをしてくれました。
そのやさしさにありがたく思ったお友だちのすいせんです。
ふたりは、習字の時間にこぼれたすみをすすんでそうじをしてくれました。
そのやさしさにありがたく思ったお友だちのすいせんです。
ソラマメ
食育の取り組みのひとつとして、2年生がソラマメのさやはずしを行いました。
まず、最初に学校栄養士から、ソラマメの説明がありました。
「なぜソラマメというか知っていますか?」
「サヤが上、空を向いているからです。」
2年生でもソラマメの名前の由来を知っています。
すごいですね。
では、ソラマメをさやからはずしましょう。
はずしたソラマメは、給食の時間に全校児童でいただきます。
まず、最初に学校栄養士から、ソラマメの説明がありました。
「なぜソラマメというか知っていますか?」
「サヤが上、空を向いているからです。」
2年生でもソラマメの名前の由来を知っています。
すごいですね。
では、ソラマメをさやからはずしましょう。
はずしたソラマメは、給食の時間に全校児童でいただきます。