幸松第二公民館
幸松第二公民館主催事業 中止のお知らせ
10月28(木)・29(金)に開催を予定しておりました「はじめてのパソコン教室」は「中止」となりました。
ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
幸松第二公民館サークル作品展示 9月のお飾り
September9月です
日本の旧暦で「長月(ながつき)」と呼ばれます「夜長月」の略説が有力で、夏と秋の境目とした季節を示します
だんだんと過ごしやすい気候になるのでスポーツを楽しんだり(感染症対策お願いします)、おいしいものをたくさん見つけたり(見つけるだけ)、読書をしたり・・・
今年の中秋の名月9月21日(火)にはお団子をお供えして、美しい満月を鑑賞できるといいですね
そんな風物詩にぴったりの作品がロビーに展示されています
ピンポンマム花言葉:真実・高貴(9~11月に咲くコロンとした丸い菊です)和菊とは違うかわいさ
花びらも葉も丁寧に折られていて生花のようです
とんぼ後退せず前にしか進まないので「勝ち虫」として武将に好まれ、兜の前立てに使われています
和柄のとんぼ 素敵です
お月見ですかぐや姫が月を眺めているようなシチュエーション 風情を感じますね
にっこり笑顔のお姫様と小さいのにとってもよく作られたすすき、お月見団子、うさぎ
ハスの実の妖精十五夜にひょっこり現れるうさぎ
秋の短歌秋の悲しさをしみじみと
華やかに勢ぞろい
またまた素敵な作品がお披露目されてワクワクです
ご来館の際にはさりげなく飾られたロビー展示をご堪能してください
(サークル会員さん 季節を感じられる作品をありがとうございます)
幸松第二公民館サークル作品展示 8月のお飾り
8月ですやっぱり暑い夏本番です
巷ではスポーツの「熱い戦い」が繰り広げられています個々の成果を大いに発揮してほしいですね。
もう1つ感染症との「戦い」も続いています。この戦いに負けないよう各々しっかり対策をし、その中でできる楽しみを見つけて日々をすごしてください
公民館ロビーには夏づくしの作品がお目見えです
夏といえばやっぱり太陽を追いかける「向日葵(ひまわり)」花びら1枚づつ丁寧につくられています
花言葉:情熱・憧れ
「あさがお」(夏休みの宿題の観察日記を思い出しませんか)爽やかな色合いですね
花言葉:愛情・結束
あさがおの妖精が・・・こっそり
ほおずき人形お手玉ほおずきに包まれたかわいらしいお人形(ほおずきで遊んだことありますか)
8月作品
どれをとっても素敵なセンスが光って(キラキラ)眺めるたびに癒しをもたらしてくれます
ステイホーム中趣味の幅を広げるきっかけになれば・・・
これからまだまだ暑い日が続きます皆さまどうぞご自愛ください
(サークル会員様、今回も素晴らしい作品をありがとうございました)
幸松第二公民館サークル作品展示 7月のお飾り
これから暑~い日が続く季節になるんですね
近年は「真夏日」を超えて「酷暑日」が当たり前のようにやってきます(50年前の2倍だそうです)
水分をしっかり補給し、適度に身体を休めて熱中症にならないよう気を付けましょう
まずは幸松第二公民館ロビー展示作品の金魚から涼を感じてください
夏の風物詩金魚優雅です
かわいいうさぎにこにこ楽しくダンスしているようです
とうがらし飾り魔除け(魔を払う)のいい伝えがあります
可憐な蓮の花花びらを1枚づつ縁どりしたやさし気なピンクの大輪の花(ぱっと目を引きます)
しとやかな恋の歌です
折り鶴紅白の折り紙でつながっています(不思議)
7月グループ
7月もかわいい作品が飾られています。
うさぎたちのにこにこした表情、ぷっくりとした金魚、圧巻の蓮の花など近くでご覧になってください
微笑みたくなりますよ
(いつもながらアイディアと縫製に感心しております。ご利用サークルの皆さまありがとうございます。)
幸松第二公民館サークル作品展示 6月のお飾り
カレンダーは6月になりました
「入梅」はもう少し先のようですね(新暦では6月11日頃だそうです。)
雨は地上に落ち、生きものにとって欠かせない水となりますほどほどに降ってくれることを祈ります
さあ さわやかな作品の出番です
ノウゼンカズラ:花言葉「名声・名誉」
優しいオレンジの折り紙のみで、はさみは一切入れていないそうです(すごい)上品でとてもおしとやかな作品です
サギソウ(鷺草:)花言葉「清純・繊細」
純白で細かな切れ込み(ほんとに細かい)が花言葉のように繊細で、まさしくシラサギ
いちごの実小さいいちごとぷっくりとした大きいいちごかわいらしくておいしそう
バックチャームほほ笑んでしまう、さるぼぼさんがしっかりつかまっているチャーム
キューブトリックアートのように宙に浮かせています(笑)連結していく作品だそうです
5月・6月作品の集合
今月は2サークルの作品を展示しています
どれも製作者のアイディア、近くで見るほど手先の器用さがうかがえる作品となっています
是非幸松第二公民館にご来館ください
*公民館利用サークルの皆さま、展示作品ありがとうございました
幸松第二公民館サークル作品展示 5月のお飾り
ゴールデンウィークが ”あっ” という間に過ぎ去ってしまいましたしゅんです
でも~幸松第二公民館ロビー展示は手作り作品の ”きゅん” とする「紫陽花」が鯉のぼりからバトンタッチ
これからだんだんと「梅雨」のシーズンになり、傘が手放せなくなりますね
そんな空模様ですが、雨が似合う色とりどりの紫陽花が鮮やかに咲き、どんよりとした空気を和ませてくれるでしょう
ではご覧ください
折り紙作品 あじさい淡いグラデーションが優し気です
花びら一つ一つ縫い合わせた紫陽花丁寧に作られています
折り紙作品 Part2 ゆりこちらもパステルカラーで華やかです
なんともキュートなお人形長いまつ毛がアピールポイント
季節の花アヤメの句
なごみの作品たち
今月も素敵な展示品をありがとうございました
幸松第二公民館にご来館の皆様、手作り作品のすばらしさを愛でるスペースをおとどけします
幸松第二公民館利用サークル作品展示 4月のお飾り
幸松第二公民館利用サークル作品ロビー展示が今年度も始まりました
まだまだ癒しの必要な生活が続いています
ご来館の際には是非作品をながめてほっこりしてください
今回は「端午の節句」の先取り(お祝い事は早めに)です
「鯉のぼり」は、子供に強くたくましく育ってほしいと江戸時代中期ころに誕生したそうです
屋根より高いと歌われ、天高く上るように元気に泳いでいる光景が見られるでしょう
こちらのは大人の鯉のようで渋い貫禄です
「金太郎」「兜」も端午の節句には欠かせません→折り紙の金ちゃんもクマもやさしそう
お見かけしないような形の鯉は、縫製もさることながらバランス感覚も絶妙なんともかわいらしいですね
一瞬本物かと見間違うほどの出来栄えスイートピー→花言葉は「門出」4月にぴったりです
新種のチューリップもいかがですか花言葉は「思いやり」
春の句を添えて
幸松第二公民館利用サークル作品(いつも展示作品ありがとうございます)を間近で鑑賞してみてください
季節感が感じられ、手作りの温かさが伝わってきますよ
幸松第二公民館 3月のお飾り
三寒四温の気候からだんだんと春の陽気を感じられるようになってきてますね
幸松第二公民館のロビーには素敵な「枝垂桜」「六瓢箪(むびょうたん)」「庵主さま」が飾られています
枝垂桜(ピンクの和紙の濃淡で表現)
優し気な色合いとお花のゴージャス感が素敵です
六瓢箪(「むびょう」といって無病息災のお守りです知っていました)
庵主さま(良き世界になるよう拝んでくださっています)
春の句(八重桜の詩です)
集合
年度最後の月の弥生(3月)は、新しい世界への旅立ちや生物が目覚めるための準備月
皆様が輝く新年度の4月(卯月)を迎えられますよう庵主さまよろしくお願いいたします
*公民館利用サークルの方いつも癒しの作品ありがとうございます<m(__)m>
幸松第二公民館 お飾り2月
”124年ぶりの2月2日節分”(季節の分かれ目)
「鬼は外!福は内!」豆まきで鬼と一緒に災いを追い出して
2月3日に立春(春の始まり)を迎えました
まだまだ寒い日が続きますが、少しづつ春は近づいていますよ
春といえば「桃の節句」ですね
「豆びな」というかわいいお雛様のお飾りが幸松第二公民館に
春を連れてきてくれるようです!\(^o^)/
(サークルの方の作品ですよ)
可愛らしい豆びなです
椿の花(花言葉:謙虚な美徳)
彩り鮮やかなハスの実
ハスの実の妖精あらわる
非常に細かい作業での豆雛です 感心!
誰もが聞いたことのある唄ですね
春らしく全員集合
豆びな、ハスの妖精はお顔の表情がそれぞれ違ってとっても趣があります
是非近くで鑑賞して季節を感じてください
そして春に向かって元気に過ごしましょう!!
新年明けましておめでとうございます
新年明けましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願いいたします
皆様にとって良い一年となりますように
と願いを込めて、お正月のおめでたいお飾りのご紹介です
(またまたまた公民館ご利用サークル会員の方の作品です)
お正月といえば門松・鏡餅(立派です)
伊勢海老のアップ(リアルでおいしそうです)
今年の干支「丑」(災いをを吹き飛ばしそうなくらい力強い!)
素敵な詩と素敵な画
幸松地区公民館、幸松第二公民館は1月5日㈫より開館しております
皆様が元気な笑顔で来館していただける様、職員一同努めてまいります
年末年始休館のお知らせ
幸松第二公民館 ご利用の皆さま
平素より、幸松第二公民館をご利用いただきましてありがとうございます。
以下の期間、当館は休館となります。
12月28日(月)~1月4日(月)
※12月27日(日)は17時15分で閉館となります。
今年は新型コロナウイルスの影響で公民館の閉鎖や制限付きでのご利用のお願いなど、皆様には多大なるご迷惑をおかけしましたが、皆様のご協力のおかげで新規感染者を1人も出さずに運営できたと思います。大変ありがとうございました。
まだまだ制限付きでの貸館が続くかと思いますが、来年も皆様に楽しんでいただけるよう、公民館運営を行なわせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします
幸松第二公民館自主事業 スマイルボウリング!
12月5日㈯幸松第二公民館大会議室にて、スマイルで楽しく健康UP⤴「スマイルボウリング!」を開催しました
おかげさまで参加申し込み開始後直ぐに定員になりました(人気がありますね)
「スマイルボウリング」は、ご存知のボウリングを室内で競技できる仕様にした軽スポーツです
参加された皆さんは「スマイルボウリング」の経験者であり、またサークル活動の仲間ということで、とっても楽しく和気あいあいとプレイしていました
コロナ禍の感染対策である消毒、マスク、検温、換気をしっかり行い、コスモスチーム、はなみずきチームの2チーム各4名で対戦
*コスモスチーム
*はなみすきチーム
・小さな赤いゲートを通してピンを狙いますピンに当たるとうれしいくてガッツポーズです
・ボールは足で止めます
両チームともチームワークばっちりで、終了時間ギリギリまで元気に投球していました
(ほんと皆さん元気で上手です)
職員もチャレンジしましたが、なかなか難しい
小雨が降り一段と寒い日でしたが、スマイルボウリングに参加していただきありがとうございましたm(__)m
これからもスマイルで楽しく健康UP⤴しましょう
自衛消防訓練
12月4日(金)午後、職員による自衛消防訓練を行いました
1F給湯室からの出火を想定し、消防署への通報、避難誘導の確認
避難先の駐車場では、訓練用水消火器で火を消す(ブロックが的でした)初期消火訓練を体験しました
水消火器の扱いには慣れている様子です
コロナ禍の感染対策は大切しかし火事は予期せず起こります。いざというとき冷静な行動がとれるよう
日頃から準備や訓練はとても大切な事だとあらためて認識いたしました
幸松第二公民館 12月のお飾り⛄
12月はクリスマス~です
ロビーには、またまた公民館と長~いお付き合いの利用者さん(11月と同じ方です)の素晴らしい力作が飾られています
なんと素敵なクリスマスワールド
1つ1つ細かい手作業でクリスマスカラーに彩られたお飾りはうっとりします
見てください
大きな松ぼっくりと小さな松ぼっくりのツリー
パッチワークのツリー
パッチーワークのサンタさん
どれもこれもほんとに素敵~
サンタさんの色紙(薄いかな~)
写真では作品の魅力を十分に伝えきれません(腕が未熟で・・・)
幸松第二公民館にご来館の際は、ぜひ実物をご堪能ください
Merry
Christmas
幸松第二公民館 11月のお飾り☆
幸松第二公民館では月替わりにロビーのお飾りが変わり、来館者や職員を楽しませてくれています!
公民館を長~く利用されているサークル会員さんの手作りによる作品です!素晴らしいですよね~
*ふくろう とお地蔵さん
*蓮の実(それぞれ違う柄の小玉で彩り)&赤ちゃんとかわいいお手玉
*秋の風情を秋の句で
毎回どんなふうに飾ろうか考えるのもワクワクです
12月はクリスマスサンタさん?トナカイ?モミの木?
さてさてお楽しみに~
令和2年度「幸松ふれあい文化祭」中止について
毎年11月に開催している、「幸松ふれあい文化祭」は、
新型コロナウイルス感染症に対する、市民の安心安全面を最優先に考え
やむを得ず「中止」することにしましたので、ご理解の程よろしく
お願いいたします。
なお、幸松地区公民館で文化祭のために確保していた部屋については、順次開放いたしますので、公共施設予約システムをご確認ください。
公民館の利用再開について
緊急事態宣言の解除を受け、6月1日から部屋のご利用の再開をいたします。
ご利用いただく際は、新型コロナウイルス感染防止の観点から、以下の対策にご協力をお願いいたします。
①3密(密閉・密集・密接)を避ける
・部屋の定員を少なくする処置をいたします。
・活動中は、窓の開放など換気の徹底、社会的距離(2メートル)の確保など。
②感染(接触・飛沫)を防止する
・公民館利用中のマスク着用や手洗い、消毒を行う。
・大きな発生を伴う活動や息が上がる運動を避ける。
③参加者名簿の作成・保管
・感染者が発生した際に、連絡や追跡を可能とするため、対策チェックシートと全利用者の氏名、連絡先等
必要事項を記載した名簿の作成及び保管の実施。
※これらの対策が難しいご利用については、お断りする場合がございます。
※不特定多数が集まるフリースペース、図書コーナーについては、引き続き当分の間閉鎖いたします。
※詳しくは、ご利用の際に公民館職員へお問い合わせください。
貸館休止期間延長のお知らせ
新型コロナウイルス感染拡大防止に万全を期するため、5月31日㈰まで
貸館休止を延長させていただきます。
皆さまのご理解・ご協力をお願いいたします。
・再開につきましては、改めてお知らせいたします。
・一部の窓口業務(支払い、払い戻し、抽選等)は対応いたします。
・ロビーのご利用も休止させていただきます。
貸館中止のお知らせ
新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた対応として、
令和2年4月4日(土)から5月15日(金)までの間、
公民館を貸館停止いたします。
なお、窓口業務(使用料の支払い、ごみ処理券の販売等)は行っています。
再開については、改めてお知らせいたします。ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
スマイルで健康アップ スマイルボウリングを開催します
「スマイルで健康アップ スマイルボウリング」を開催します!
室内で簡単にできるスポーツです。
普段運動をされない方でも簡単にできますので、ぜひご参加ください
会 場:幸松第二公民館 大会議室
定 員:8名
対 象:小学生以上
持ち物:動きやすい服装・室内履き(運動靴)・汗ふきタオル・飲み物
申込み:当日会場の幸松第二公民館で受付します(先着順)
幸松ふれあい文化祭を開催しました
11月9日(土)・11月10日(日)に、
第31回幸松ふれあい文化祭を開催しました!!
今年はなんと!!
出演者数 499人!
出品数 933点!!
来場者数 1482人!!!
たくさんの方にご協力いただき、文化祭を盛り上げることができました♪
当日の様子をご紹介します!!
ステージ部門
今年も歌や様々な踊りの発表があり、
バラエティー豊かなステージの部でした
展示部門
ロビーや各部屋も力作ぞろい。
作品を見ながら、会話が弾む来場者の様子もあちらこちらでありました
体験部門
実演や体験もあり、
バルーンアートはお子さんにプレゼントいたしました♪
ご参加いただきました団体の皆様、
ご来場いただきました来場者の皆様、
ありがとうございました
年末年始の休館日のお知らせ
幸松地区公民館・幸松第二公民館の年末年始の休館日についてご案内します。
12月29日(日)~1月3日(金)
上記の期間、幸松地区公民館・幸松第二公民館は休館となります。
1月4日(土)からは、通常どおりご利用いただけます。
また、12月28日(土)は、17時15分で閉館いたします。
ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
第31回 幸松ふれあい文化祭
令和元年11月9日(土)午後1時~午後4時50分
11月10日(日)午前10時~午後3時
第31回幸松ふれあい文化祭を開催します
平成とともに歩んできた幸松ふれあい文化祭も、
おかげさまで今年で31回目となりました。
今年もステージ発表・展示発表・食品販売・体験コーナー
さまざまな企画がたくさんあります
みなさまのお越しを心よりお待ちしております
文化祭のプログラムはこちらです♪
↓↓↓↓↓
幸松ふれあい文化祭プログラム.pdf
第65回 幸松地区体育祭
第65回 幸松地区体育祭 開催します!!!
時の流れは早いもので、10月に入り、2019年も残すところあと3ヶ月ほどになりましたね!
今年も待ちに待った体育祭の季節がやってきました
幸松地区では下記のとおり体育祭を開催します☆
日 時:令和元年10月13日(日)午前9時~(雨天の場合は14日(月・祝)に延期)
会 場:春日部市立東中学校グラウンド
自由参加種目はどなたでもご参加いただけます!
また、参加者全員に賞品を用意しております♪
ぜひ、みなさまのご参加をお待ちしております。
体育祭のプログラムはこちら
↓↓↓↓↓
体育祭プログラム表面.pdf
体育祭プログラム裏面.pdf
・・・ここだけの話、10月6日(日)現在、13日(日)は雨予報、、、
みなさま、晴れるように一緒にお祈りください
カラダ診断&簡単ストレッチ
講師は、すっきり整骨院 高橋先生です。
参加者の方からは・・・
・ゆがみのチェックをしてもらえて良かった
・ストレッチの内容が細かくて良かった
・各自の体の診断をしていただいて大変良かった
などの声が上がっていました。
11月14日(木)午後2:30~4:30
『カラダ診断&簡単ストレッチ』まだ募集をしてますので、皆様の参加お待ちしています。
幸松第二公民館
毎日、暑い日が続いていますが、公民館にお立ち寄りください。
図書室の本も入れ替えをしたので、ぜひ読みに来てください。
魚のおろし方教室
開催しました。
この教室では、アジ2尾を使って三枚おろしを学びます。
はじめは、講師のデモンストレーション。
包丁の動かし方や綺麗におろすためのポイントが説明されました。
三枚におろすと、アジはこのように分かれます。
説明の後は、いよいよ参加者の方のチャレンジ。
包丁を手にすると、皆さん真剣な表情に!
室内はシーンと静まり返り、緊張感が漂います。
参加者12名中、7名の方が”三枚おろしは初めて”という事だったので、
少し心配です。
皆さん、できるようになるといいのですが・・・
けれど、そんな心配は不要でした。
コツをつかむには1尾で十分のようで、
2尾目には、皆さん 綺麗な切り身に分けられるようになっていました。
おろしたアジは”たたき”と”カルパッチョ”にしていただきました。
写真ではわかりにくいのですが、
刺身を美味しく見せる切り方も教えていただきました。
そのせいもあってか、
教室終了後は楽しそうな表情で「さっそく家で魚をおろしたい」
と言われる方がたくさんいらっしゃいました。
新しいことができるようになるというのは、とても楽しいことのようです。
主催者の私たちも、こういう声が聞けたときは、とても嬉しいです。
季節は まもなく春。
新しいことを始めるには良い時期です。
皆さんも、この春に何か新しいことを始めてみませんか?
連獅子
皆様から愛される公民館を目指していきたいと思います
先日、第二公民館で月1回活動している〝折り紙〟サークルの中山さんから、連獅子をいただきました
あまりに見事で綺麗なので、入口掲示板に飾りました!
連獅子は、歌舞伎で息の合った毛振りが見どころ!
自分の背よりも長い獅子の毛を、大きな弧を描きながらぐるぐる回すのは、相当な体力が必要だと思いますが迫力ありますよね~
なかなか歌舞伎を観に行くことは出来ませんが、折り紙で楽しませていただきました
年末年始の休館のお知らせ
幸松第二公民館は、下記の期間 休館いたします。
利用者の皆様にはご不便をおかけいたしますが、
ご了承いただけますようお願いいたします。
休館期間
12月29日(土)~1月3日(木)
※12月28日(金)は午後5時15分で閉館、
1月4日(金)は8時30分から開館します。
小学生料理教室「ふわふわどら焼きを作ろう!」
12月15日(土)に「ふわふわどら焼きを作ろう!」の講座を実施しました。
募集の段階から好評で、当日は1年生から6年生まで全部で17人の子供たちが参加してくれました
講師は、春日部の老舗ちぐささんです
卵白と卵黄に分け、メレンゲを作っています
先ほど分けた卵黄と黒糖蜜を混ぜたものをロール紙に丸く流して、蒸します
蒸した皮に餡(梅あん、小倉あん)を挟んで完成です(^^♪ 美味しそう~
子供たちからは、「楽しく作れて良かった」「実際に手本を見せてくれたのでわかりやすかった」
「たくさん作れた」「お持ち帰りできるから家族に食べてもらえる」などの感想をもらいました。
普段家では作らないどら焼きが作れて、みんな満足した様子で大成功でした
小学生だけの参加だったので、送り迎えをしてくださった保護者の皆様もありがとうございました(^ ^)
寄せ植え
朝晩すっかり冷え込む季節になってしまいましたが、そんな中、花の寄せ植えが届き、見ているだけで気持ちがホッコリします
春日部市花と緑の協議会からの提供です♪♪
「ビオラ」「ストック」「パンジー」「金魚草」「スイートアリッサム」です!きれいですね~(^^♪
入口右側に置いてあるので、ぜひご覧になってくださいませ
「小学生料理教室」参加募集のお知らせ
〝どら焼き〟と聞くと、焼いた生地2枚で餡をはさんだ丸い形を想像すると思いますが、今回は〝蒸しどら焼き〟を作ります(^^♪
職人さんは生地で餡を包み饅頭のような形に仕上げるそうですが、熟練の技が必要になるため、今回はポスターの写真のように半分で仕上げようと考えています。
でも、挑戦してみるのも楽しいかもしれませんね
講師として指導してくださるのは、みなさんもよくご存じの菓匠ちぐささんです。
間近で職人の技を観察したり、和菓子についてのお話を聞く機会はあまりないと思いますので、ぜひこの機会に参加してみてくださいね
申込みは11月17日(土) 9:00から幸松第二公民館で受け付けます!
参加費300円を添えて窓口までお越しください。
お待ちしております!
「体改革プログラム」を終えて…
思えば最初の2回は雨、梅雨が明けてからは異常なまでの酷暑の日々、自転車が倒れてしまうくらいの強風だったりと、天候には恵まれませんでしたが、毎月テーマを変えての講座は好評でした♬
ステップ3の「関節にやさしいウォーキング」は、今までやった「脳トレ」「ストレッチ」の中でも一番人気でした❣
後ろ向きに歩いてみたり、膝を高く上げて歩いてみる。
姿勢や目線、腕の振り方は後ろに引くことを意識する、歩幅は小股にならないように…など色々なアドバイスをいただきながら実践していきます。
普通にまたいだ後は、横歩きでまたいでみる。脚を引っ掛けて転んでしまわないように、みなさん真剣です。写真で見るより意外に高さがあるんですよ (^_^;)
昔懐かしの「けんけんぱ、けんけんぱ!」
講座を終えてのみなさんからは、「今回はいろいろと経験出来てよかったです。また今後も健康体操等がありましたら参加したい。」「意識して歩くことの大切さを知り良かったです。これからのウォーキングにいかしたい。」などの感想をいただきました。
最後は記念の集合写真!みなさん、お疲れさまでした~
やっと収穫です!!
昨年より半月ほど遅くなりましたが、やっとゴーヤの収穫時期を迎えることができました
今年は、酷暑で成長が遅く少し心配でしたが、事務所の西側の窓もゴーヤのカーテンで覆われ、目にも優しく和みます!
全体的に少し小ぶりではありますが、 まだ小さい実がいくつかなっていますので、次回の収穫時にいらした方は是非お持ち帰りください
体改革プログラム ステップ2〝ストレッチ〟
毎日暑いですね
今年は今までに経験したことのない猛暑が続いていますが、熱中症にならないよう体調管理には気を付けてくださいね
7月18日に体改革プログラムのストレッチが終了しました。
参加者からは、「体を動かすのは気分がいい」「肩が軽くなり気分が良くなった」「意識して今日習ったことをやっていこうと思う」などの声が聞けました(^^♪
来月は、いよいよ最後のプログラム、ステップ3関節にやさしいウォーキングです。
8月1日,22日の水曜日 15:30~16:30 お待ちしております!
成長が楽しみ(^^♪
今年もゴーヤの季節がやってきました。
昨年は、緑のカーテンとしての成長はいまひとつでしたが、
ゴーヤ自体は皆さんにお裾分けできる量の収穫はありました
今年も皆さんとゴーヤの収穫を楽しみにしつつ、緑のカーテンで窓が覆われるよう期待を込めて、大切に育てていきたいと思います(^^♪
体改革プログラム ステップ1〝脳トレ〟
こんにちは!幸松第二公民館です!
梅雨に入り、気温差が5~10℃違う日もあり体調管理が難しい日が
続いていますね…
さて、5月に募集した
3ステップで若返り!体改革プログラムのステップ1 脳トレが無事終わりました。
梅雨の時期ということもあり、初回に続き2回目も雨でしたが
みなさんが意欲的に参加してくださり嬉しく思います(^ ^)
村上優也先生とスタッフの船川設子さんです!
2回目ということもあり、笑い声が響くなか和やかな雰囲気で、楽しみながら受講できました ~
来月は肩こりや腰痛に特化した、ステップ2 ストレッチです。
次回は雨が降りませんように・・・
体改革プログラム
こんにちは!幸松第二公民館です。
いまや日本人の平均寿命は男性80.98歳、女性87.14歳(2017/07/28 厚生労働省発表)という国別にみても世界トップクラスの長寿国です。
そんな長寿社会を、健康で元気に過ごせるきっかけ作りとして、6月から全6回にわたり「3ステップで若返り!体改革プログラム」を開催いたします。
指導してくださるのは、柔道整復師の国家資格を持つ 村上優也先生です!
5月13日(日)より幸松第二公民館で電話受付いたします。
☎ 761-5510
皆様のご参加をお待ちしております(^ ^)
今が見頃です!
今年は例年より早い桜の開花が伝えられていますが、すでに各地で満開を迎えています。
幸松第二公民館でも、白・ピンク・赤の〝花桃〟が満開です。ほかにもチューリップや水仙など、いろいろなお花が楽しめます。
お散歩がてらに、お立ち寄りください!
年末年始の休館のお知らせ
幸松第二公民館は、下記の期間 休館いたします。
利用者の皆様にはご不便をおかけいたしますが、
ご了承いただけますようお願いいたします。
休館期間
12月29日(金)~1月3日(水)
※12月28日(木)は午後5時15分で閉館、
1月4日(木)は8時30から開館します。
親子料理教室
11月19日(日)に幸松第二公民館の調理室で親子料理教室を開催しました。
今回のテーマは、簡単なのに本格的「イタリアの家庭料理」と題して、管理栄養士・調理師の濱田さんにご指導いただきました。
初めに講師が「普段みなさんは、ご家庭でニョッキを手作りされますか?」と質問しましたが誰もいなかったので、今回の実習で身近に感じてもらえたら・・・との期待を込めて、さぁスタートです!
本日のメニューは ◆トマトクリームソースのニョッキ
◆ふわっふわたまごスープ
◆ベリームース
最初はデザートからです!
続いてトマトソース作り!みんな真剣です(笑)
本日のメイン!ニョッキ作り。
上手に成形できるかな ⁈ フォークで転がすように模様をつけます。
先ほど作ったトマトソースと茹で上がったニョッキを絡め…
完成です‼
出来上がった料理はどれも美味しく、実習を終えての感想は「ニョッキがとても身近なものになりました」「ニョッキは作りやすかった」等、家でも作ろうと思ってくださる方が多く、たまごスープに関しても「作り方がおもしろかった」「想像以上においしくて…」とのご意見をいただき、講座は大成功に終わりました!
最後はみんなで記念の集合写真(^ ^)とっても楽しく作れました~♫
窓口の公共施設予約システムの一時停止について
市役所の電気設備点検に伴い、公民館窓口での公共施設予約システムが一時停止します。
一時停止日時
平成29年10月28日(土) 終日
※10月28日当日分の手続きは可能です。
当日は、
・公民館の使用申し込み
・使用料の支払い(10月28日・29日使用分の支払いはできます)
・窓口お客様用端末での抽選・予約申し込みなどができません。
ご利用の皆様には、ご不便をおかけいたしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。
なお、ご自宅のパソコン・携帯電話からの予約システムのご利用は可能です。
選挙に関するお知らせ
平成29年10月22日(日)は、衆議院議員総選挙・最高裁判所裁判官国民審査・
春日部市長選挙の投票日となりましたが、幸松第二公民館と幸松地区公民館は、
どちらも投票所には指定されておりませんので、当日は通常どおり、ご利用になれます。
バス停増設のお知らせ
今まで、当館の最寄りのバス停は、春バスの「幸松第二公民館」のみでしたが、
9月15日(金)に、平成エンタープライズのバス停が新設され、
春日部駅からのアクセスが良くなりました。
バス停の名称は「湯楽の里」で、公民館まで徒歩約2分の距離です。
皆様のご来館お待ちしています
お気軽にお立ち寄りください(^ ^)
収穫できました!!!
あれからゴーヤの赤ちゃん達もすくすく育ち、初めての収穫を迎えました。
今年は例年より早い収穫となりましたが、まだカーテンの方は今一歩という
感じです…
利用者の方に随時お分けしていますので、運良く収穫時にあたった方は
是非ご賞味ください
ゴーヤの赤ちゃん見っけ!
梅雨だというのに雨が降らない日が続いていますね・・・
6月の初めに植えたゴーヤの苗ですが、順調にすくすく育っています!
いくつか花が咲き始め、最近ではゴーヤの赤ちゃんが何個かなっています。
ゴーヤの蔓(つる)もこんなに伸びました。(6月4日の写真と比較してみてくださいね!)
梅雨が明けて暑くなるころには、西側の窓に「緑のカーテン」が完成すると思います!
たくさんの実が収穫できることを楽しみに毎日の水やりに励んでいますので、皆さんも
楽しみにしていてくださいね(^ ^)
今年も開催します!「むかしの遊び教室」
みなさまこんにちは!幸松第二公民館です。
いつもブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。
さて、今回は幸松地区公民館での催しのお知らせです。
幸松地区公民館では、6月24日(土)に、「むかしの遊び教室」を開催いたします!!!
梅雨入りしても、室内での催しですので安心してご参加いただけます。
みなさまのご来場を心よりお待ちしております。
会員募集中です!
幸松第二公民館です。
いつも公民館をご利用いただきまして、ありがとうございます。
幸松地区・幸松第二公民館の利用団体一覧表が出来上がりました!
大変お待たせしてしまい、申し訳ございません。
★幸松第二公民館 利用団体一覧(会員募集中!)★
↓ は、こちらをクリック ↓
幸松第二公民館 サークル一覧.pdf
★幸松地区公民館 利用団体一覧(会員募集中!)★
↓ は、こちらをクリック ↓
幸松地区公民館 サークル一覧.pdf
昨年よりも会員募集中の団体が増えましたので、ぜひご覧ください。
この機会に活動を始めてみたい方は、お気軽にお問い合わせくださいね♪
幸松第二公民館 ☎048-761-5510
幸松地区公民館 ☎048-752-6065
革工芸『心(ハート)のパスケース作り』
革工芸『心(ハート)のパスケース作り』を開催しました。
ずっと晴天が続いていたのに、何故かこの日だけは しっかり雨
でも足元の悪い中、みなさん全員が参加してくださったので とても
嬉しかったです
今回の講座は、普段経験することのない革工芸を体験することで、
ハンドメイドの楽しさを知っていただくことが目的です。
こういう機会を通して今後のサークル選びのお役に立てれば幸いです。
最初に伊良原先生の説明を聞いてから作業に入ります。
一人で参加した方もいて最初は緊張した様子でしたが、作業していく中で
会話を交わし、教え合ったりしながら和やかな雰囲気で みなさん講座を
楽しんでいました
パスケースの裏面は それぞれが気に入った色の革を選びの部分も
好きな色をはめ込むので自分だけのオリジナルのパスケースが作れます!
みなさん自分の作品の出来栄えに とても満足されていました
緑のカーテン
緑のカーテン=ゴーヤというくらい、緑のカーテンの中でも一番人気は「ゴーヤ」です。
それは初心者でも作りやすく、花も咲き、実も食べられるということが理由のようです。
目にも優しく、省エネ効果があり、成長していく楽しみ、収穫できる喜びを、利用者の皆様と
共有できるように大切に育てていきたいと思います。