幸松第二公民館ブログ

幸松第二公民館

「体改革プログラム」を終えて…

6月から始まった「3ステップで若返り!体改革プログラム」も8月22日に、全6回無事に終えることができました!

思えば最初の2回は雨絵文字:小雨、梅雨が明けてからは異常なまでの酷暑絵文字:晴れの日々、自転車が倒れてしまうくらいの強風絵文字:急ぎだったりと、天候には恵まれませんでしたが、毎月テーマを変えての講座は好評でした♬

ステップ3の「関節にやさしいウォーキング」は、今までやった「脳トレ」「ストレッチ」の中でも一番人気でした❣

   
後ろ向きに歩いてみたり、膝を高く上げて歩いてみる。
姿勢や目線、腕の振り方は後ろに引くことを意識する、歩幅は小股にならないように…など色々なアドバイスをいただきながら実践していきます。

   
   
普通にまたいだ後は、横歩きでまたいでみる。脚を引っ掛けて転んでしまわないように、みなさん真剣です。写真で見るより意外に高さがあるんですよ (^_^;)
   
    昔懐かしの「けんけんぱ、けんけんぱ!」
   

講座を終えてのみなさんからは、「今回はいろいろと経験出来てよかったです。また今後も健康体操等がありましたら参加したい。」「意識して歩くことの大切さを知り良かったです。これからのウォーキングにいかしたい。」などの感想をいただきました。

  最後は記念の集合写真!みなさん、お疲れさまでした~絵文字:三人
 

やっと収穫です!!

こんにちは!幸松第二公民館です!

 昨年より半月ほど遅くなりましたが、やっとゴーヤの収穫時期を迎えることができました絵文字:笑顔 
                

 今年は、酷暑で成長が遅く少し心配でしたが、事務所の西側の窓もゴーヤのカーテンで覆われ、目にも優しく和みます!
      
 
         
     全体的に少し小ぶりではありますが、 まだ小さい実がいくつかなっていますので、次回の収穫時にいらした方は是非お持ち帰りください絵文字:音楽
         

体改革プログラム ステップ2〝ストレッチ〟

こんにちは!幸松第二公民館です!

毎日暑いですね絵文字:晴れ  
今年は今までに経験したことのない猛暑が続いていますが、熱中症にならないよう体調管理には気を付けてくださいね絵文字:笑顔


7月18日に体改革プログラムのストレッチが終了しました。
  
   
    

参加者からは、「体を動かすのは気分がいい」「肩が軽くなり気分が良くなった」「意識して今日習ったことをやっていこうと思う」などの声が聞けました(^^♪

来月は、いよいよ最後のプログラム、ステップ3関節にやさしいウォーキングです。
8月1日,22日の水曜日 15:30~16:30 お待ちしております!

成長が楽しみ(^^♪

 こんにちは!幸松第二公民館です!

 今年もゴーヤの季節がやってきました。
 

 昨年は、緑のカーテンとしての成長はいまひとつでしたが、
ゴーヤ自体は皆さんにお裾分けできる量の収穫はありました絵文字:笑顔

 
 今年も皆さんとゴーヤの収穫を楽しみにしつつ、緑のカーテンで窓が覆われるよう期待を込めて、大切に育てていきたいと思います(^^♪

体改革プログラム ステップ1〝脳トレ〟

 

こんにちは!幸松第二公民館です!


梅雨に入り、気温差が5~10℃違う日もあり体調管理が難しい日が
続いていますね…絵文字:うーん 苦笑

 さて、5月に募集した
3ステップで若返り!体改革プログラムのステップ1 脳トレが無事終わりました。
 梅雨の時期ということもあり、初回に続き2回目も雨絵文字:小雨でしたが
みなさんが意欲的に参加してくださり嬉しく思います(^ ^)
   
 村上優也先生とスタッフの船川設子さんです!

  
  
 2回目ということもあり、笑い声が響くなか和やかな雰囲気で、楽しみながら受講できました絵文字:音楽 ~

    来月は肩こりや腰痛に特化した、ステップ2 ストレッチです。
    次回は雨が降りませんように・・・絵文字:晴れ