2016年1月の記事一覧
今日のメニュー
1月29日(金)
(昔の給食)
五穀ごはん
牛乳
サケの焼き魚
たくあん和え
さつまいも汁
いちご(とちおとめ)
合計 604キロカロリー
♪全国学校給食週間の最終日のメニューは、昔の給食をアレンジして作りました。
細切りたくあん漬と野菜を鰹節と煎りごまで和えた「たくあん和え」は、大人気でした。
子どもたちは、多くの人々の手間のかかった給食に感謝していただきました。
♪ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で作りました。
(給食のいい話)
学校給食は今から126年前に山形県の鶴岡市で始まった
と言われています。その頃の主食は、今のように白いごはん
ではなく、麦が多く入った「麦ごはん」を食べていました。
そこで、きょうの主食は麦も入った「五穀ごはん」にしました。
五穀ごはんの中に、いろいろな物が入っているのが見えると
思いますが、それが「麦・もちきび・もちあわ・アマランス・ごま」
です。昔からよく食べられていた塩サケやたくあん、さつまいも
のみそ汁も食べてくださいね。
いちごは、野澤先生のお父さんが一生懸命育てた甘いちご
です。昔は、いちごなど食べられませんでした。
毎日給食がいただけることに感謝して食べましょう。
今日のメニュー
1月28日(木)
(イタリアの料理)
食パン チョコクリーム
牛乳
トマトグラタン
豆とチーズのサラダ
ラビオリスープ
みかん
合計 686キロカロリー
♪今日はイタリアの料理の登場です。豆の入ったサラダもラビオリスープも
残さずに食べていました。
♪ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で作りました。
(給食のいい話)
きょうはイタリア料理の雰囲気が味わえるような献立にし
ました。イタリアという国は、長ぐつのような形をしていて、
南北に長い国なので、南と北では料理の材料にも違いが
あるようです。南イタリアでは、トマトやオリーブオイルが使
われ、北イタリアでは、バターや生クリームが使われること
が多いそうです。スープに入っている小さなギョーザのよう
なものはラビオリというパスタの一種です。
イタリアに行った気分で食べてくださいね。
今日のメニュー
1月27日(水)
(近県の料理)
麦ごはん
牛乳
(栃木県)とちまるくん卵焼き
(福島県)ひきないり
(群馬県)おっきりこみ
(茨城県)なっとう
合計 680キロカロリー
♪「ひきないり」や「おっきりこみ」は初めて目にする料理ですが、
興味をもって、よく食べていました。
♪ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で作りました。
(給食のいい話)
きょうの献立は、栃木県の近くの県の料理です。
お皿に乗っているのは福島県の料理で「ひきないり」です。
大根を千切りにして炒めた料理です。給食では、大根の他に、
にんじん、とり肉、さつまあげ、茎わかめ、こんにゃくを入
れて栄養タップリに作りました。食器に入っているのは群馬
県の料理で「おっきりこみ」と言います。「ほうとう汁」と
似ていますが、里いもや竹輪が入っています。納豆は茨城県
の名物として有名ですね。栃木県の「とちまるくん卵焼き」
を中心に、近くの県の料理を楽しんで食べてくださいね。
今日のメニュー
1月26日(火)
(秋田県の料理)
ごはん
牛乳
ハタハタのからあげ
磯辺あえ
きりたんぽ汁
りんご
合計 641キロカロリー
♪栃木県人にとってハタハタは珍しい魚なので、全形を絵に描いて
子ども達に見せました。カルちゃんがたくさん含まれているので
喜んで食べていました。
♪ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で作りました。
(給食のいい話)
きょうは秋田県の料理を取り入れました。
秋田県と言えば、魚のハタハタが有名です。ハタハタは、
体の大きさが15cm位の魚です。骨まで食べられるように
油で揚げました。よくかんで食べてくださいね。
「きりたんぽ」は、すりつぶしたごはんを棒にぬりつけて焼
いた物です。きょうは、汁の中にきりたんぽを入れて、少し
柔らかくして食べてください。今、秋田県では、大雪の中で
生活しています。秋田県の人を応援しながら食べましょう。
今日のメニュー
1月25日(月)
(中華料理)
焼豚チャーハン
牛乳
ポークシューマイ
わかめナムル
ワンタンスープ
フルーツアンニン
合計 659キロカロリー
♪今週は全国学校給食週間です。
ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で作りました。
(給食のいい話)
1月24日から30日まで、全国学校給食週間です。
学校給食は今から126年前、山形県鶴岡市で、貧しくて
お弁当を持ってこられな子どもたちのために、お坊さんが、
昼食を作って食べさせたことが始まりと言われています。
今週は、各地の料理や昔の給食などを取り入れた給食を
用意しますので、楽しみにしていてくださいね。
きょうは、今までにも出ている中華料理を作りました。
しっかり食べてくださいね。