赤羽小NEWS

出来事・お知らせ

お別れ式練習

1~4年生は卒業式には出席できませんが、お別れ式に参加します。

今日は校庭で、別れの言葉の練習や本番の動きを確認しました。

いよいよあさっては卒業式。6年生と過ごせる日も残りわずかです。

 

 

吹奏楽部 合唱部 6年生を送る会

感謝の気持ちを込めて、色紙と花束を贈りました。

今年度も、新型コロナウィルス感染症のため十分な活動はできませんでしたが、

下級生の面倒をよく見て、立派に活動してくれた6年生です。

↓吹奏楽部

 

↓合唱部

 

 

 

卒業式の練習 順調に進んでいます

本校の令和3年度の卒業式は、卒業生とその保護者、在校生代表の5年生が参加して実施する予定となっています。先週から練習が本格的に開始されました。

 

今日は、業間に5年生との合同練習があり、入退場と別れの言葉の練習を行いました。

練習の成果が表れて、日に日に一人一人の動きや言葉がしっかりしてきています。

明日はいよいよ予行練習です。

今日の2年生

サッカー教室

今日は、サッカー教室で楽しく活動しました。

 

講師の稲垣先生から、基本的なことを教えていただいています。

「相手がとりやすいように、相手を思いやる気持ちが大切!!」

サッカーだけではなく、日常生活にもつながりますね。

 

カラーコーンを目指してボールを蹴ります。

このときも、「ボールを取りに行っている、友達を思いやる気持ちが大切。」と、教えてくださいました。

最後にみんなで記念写真を撮りました。

稲垣先生、来年もぜひ、お願いします!!

 

おまけ・・・

金曜日にボランティアで2年教室に来てくださっている石川さんが今日で終わりとなりました。

子どもたちがとてもなついて、「まな先生!!」と、群がっていました。

「また来年も来てね!!」と、子どもたち。

最後にみんなで写真を撮りました。

大変お世話になりました。

3・4年生 市貝町ドッジビー大会

3・4年生は、ドッジビーの大会に出場しました。

3年生の様子です。投げ方がかっこいいですね。

3年生の様子です。全身で攻めていますね。

4年生の様子です。笑顔が素敵ですね。

4年生の様子です。やる気十分ですね。

試合の様子等、お子様と是非、話をしてみてはいかがでしょうか。

5年生 プログラミングで正多角形をかこう

 5年生は算数科の時間に学習用端末を使用してプログラミングに挑戦しました。三角形や正六角形、円をプログラミングを駆使して作図していました。初めての経験に心を弾ませていました。

自分で組んだプログラムを発表しています。

自分の好きなキャラクターを選択して円をかいています。

3・4年生 稲垣さんによるサッカー出前授業

 本日は昨日に引き続き、サッカー協会の稲垣さんによるサッカーの出前授業があり、3・4年生が参加しました。遊び心あふれる活動内容で、その中でパス、ドリブル、シュートなどの基本的な動作をしっかりと学ぶことができました。

 

 カラーコーンへのボール当てを行いました。単純なキック力だけでなく、場面に応じて蹴り方を変えることが大切だと理解していました。いろいろな活動をする中で、サッカーのおもしろさや奥深さを感じていました。

 教えてくださった稲垣さん、ありがとうございました!

5、6年生 稲垣さんによるサッカー出前授業

 今日はサッカー協会の稲垣さんによるサッカーの出前授業がありました。ゲーム感覚でボールにふれあい、楽しそうに活動している姿が見られました。

 

  

ピンク色のボールを的にしてボール当てゲームをしました。チーム対抗で白熱しました。

いろいろな活動を通して児童はサッカーの楽しさを感じていました。笑顔がたくさん溢れる授業でした。

外国語活動「Who are you?」発表

 本日、3年生が英語による劇の発表を行いました。この日のために繰り返し練習を行い、英文を暗記して発表しました。

 一人一人が動物になりきり、ジェスチャーや鳴き声をマネしながら、大きな声で発表することができました。また、発表後に温かな拍手が自然に生まれるなど、鑑賞する側としても成長が感じられ、3年生のまとめの時期にふさわしい発表会となりました。

 今年度も残り一月弱。すばらしい4年生のスタートが切れるよう、思い出を大切にしながら、濃い時間を過ごしていきたいです。

 

6年卒業奉仕活動を実施

今日は、5校時に6年生が卒業奉仕活動を実施しました。卒業式まであと2週間。6年生は、今までお世話になった校舎をきれいにしようと、心を込めて掃除をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日頃の掃除では手が届かない所や自分たちが卒業式で使用する体育館のワックスがけなどを行いました。1時間、一生懸命に働き、ピカピカにしてくれました。6年生の皆さん、本当にありがとうございました。

卒業式まであとわずかとなってしまいましたが、6年間学んだ校舎や級友たちとの思い出をもう少し増やしてほしいです。今日は本当にお疲れ様でした。

2年生の教室から

きれいな教室で・・・

 今朝の2年教室とあさがお教室です。

 昨日、みんなで大掃除をして、ワックスがけをしたのでピカピカです。

登校してくる前の教室です。

机がまだ入っていない、あさがお教室です。

こんなに広かったかなあ・・・

 

タブレットを使って 発表会!!

 国語の時間に「好きな場所を教えます」の学習をしました。

 友達に好きな場所を教えるために、メモを作り、文を書き、発表をするという学習をしました。

今日は、隣の教室から、タブレットを使っての発表会をしました。

友達の発表を、それぞれのタブレットで視聴しています。

真剣です!!

隣の教室から、皆に向けて発表しています。

話すときは、マスクをはずして、はっきりと話します。

思った以上に恥ずかしがらずに発表することができました。

まだ、全員は終わらないので、続きは月曜日に行います。

 

Zoomで読み聞かせ

今日の朝の活動は、読み聞かせでした。予定では、にじいろの会の皆様による読み聞かせでしたが、まん延防止等措置延長中のため、今回はにじいろの会代表の飯村先生と本校ALTのマリー先生の読み聞かせをZoomで実施してみました。

最初は、マリー先生が英語で「しらゆきひめ」を読んでくださいました。聞き取ることは難しいですが、英語に慣れ親しむという点では、とても貴重な機会だったと感じました。児童たちは、どの学年も真剣に聞き入っていました。

 

次は、飯村先生の読み聞かせでした。飯村先生は、6年生が卒業間近という時期であることから、6年生が1年生のときに初めて読み聞かせた本を持ってきて紹介してくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、この3冊の中から「ティッチ」を読んでくださいました。6年生は、この本を読んでくださったことを覚えていたのでしょうか。中には、お話を聞きながら、1年生のころのことを思いだし、感慨深く思っていた児童もいたのではないかと想像します。6年の月日は、ゆっくりのようで、速いようで。感じ方は人それぞれ皆違いますね。皆さんはいかがですか?

6年生の皆さん、飯村先生がどんな思いで、今日の読み聞かせをしてくださったのかをよく考えてみてください。そして、残り少ない小学校生活を大切にして過ごしてほしいと思います。

校長講話と表彰・伝達を行いました

今日は、校長講話を行いました。体育館には、4年生と表彰される児童が入場し、その他の学年はZoomで参加しました。

表彰は、「書初中央展」と「ごはん・お米とわたし」で4人が表彰されました。

 

その後、校長先生のお話がありました。今日の話題は「素直に思ったことを言ってみよう」という内容でした。「ありがとう」や「ごめんなさい」など、心の中だけで思っているのでは相手に伝わりません。思い切って声に出してみようと呼びかけました。

卒業や修了の日が近づいてきました。一日一日を大切にして、さらに成長していきましょう。

ドッヂビーを楽しんでいます(3年)

体育の時間にドッヂビーの練習をしています。2学期の終わり頃に、フライングディスク協会の方に御指導を受けてから、休み時間などに自由に楽しんでいますが、体育の時間にも少し取り組んでいます。今月には、市貝町内の小学校が集まり、ドッヂビーの大会が開かれることになりました。

まだ上手に投げたり、キャッチしたりすることができないですが、みんなで楽しみながらゲームをしています。少しずつ経験を積んで、ドッヂビーに慣れるようにしていきたいですね。

表彰・伝達を行いました(業間)

今日の業間は、3年生が体育館に入場しての表彰伝達でした。他の学年は、教室でのZoom参加でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の表彰は、書初展や下野教育美術展など5種類の表彰伝達を行いました。一人一人、校長先生から賞状をいただき、体育館に入っている3年生から大きな拍手をもらっていました。

情報モラルの学習

  情報モラルの学習を実施しました

 昨日、外部講師をお願いして、情報モラルの学習をしました。

 今回の内容は「個人情報の取りあつかいについて」でした。

 

 動画を視聴して考えています。

 

 個人情報はどのようにしたら守れるのかな?

 いろいろ考えたことを発表しました。

 個人情報は、「人に見せない。」「人に気軽に教えない。」「なくさない。」などなど、たくさんの考えが出ました。情報が漏れたときの怖さを実感し、改めて気をつけようと思えたようでした。

 

卒業生を送る会関連行事(6年生へ花鉢贈呈)

気が付けば、2月も残りわずかとなってしまいました。6年生が、この赤羽小で過ごすのもあと「17日」。

本来は、今日の業間に、児童会主催の「卒業生を送る会」実施する予定でした。しかし、新型コロナ感染症まん延防止等重点措置が延長になったことを受け、交流は3月に延期することになりました。きょうは、花鉢のプレゼントだけ行いました。

 

ラナンキュラスの春らしいお花のプレゼント。たくさんたくさんお世話になった感謝の気持ちを込めて、2年生から6年生へ手渡されました。

6年生と一緒に過ごすのもあとわずか。感謝をいろいろな形で伝えていきましょう!

朝の風景

朝の検温

 毎日の健康観察、大変お世話になっております。

 今週から、昇降口での検温をはじめました。

東昇降口の様子です。毎朝、子どもたちが登校する前に準備をています。

検温カードをランドセルから出して、カードをチェック。

消毒をしてから校舎内に入ります。

教室に荷物を下ろしてから、再度、手洗い、うがい、消毒を再度しています。

ご家庭でも、毎日の健康チェックを引き続きよろしくお願いします。

 

おまけ・・・

階段の踊り場の掲示物。

「ありがとうの似合う季節です」

いろいろな方々に支えられて日々生活できているのです。感謝です!!

今日の1年生

国語「ことばを あつめよう」

身近なことを表す語句を集め、文を作る学習をしました。

1人1枚、カードに語句を書いて黒板に貼りました。その後4つの言葉を順につないで文をノートに書きました。

意欲的に取り組み、様々な文ができました。

  

図工「すきまちゃんの すきな すきま」

図工大好き!!の1年生。昨日と今日の図工の時間に、すきまちゃんをたくさん作りました。

服を着させたり、家族にしたり、子どもたちの想像力は無限です。

いろいろな所からすきまちゃんが「こんにちは~。」

かわいらしいすきまちゃんに気持ちもほっこりしました。

 

  

 

 

 

 

2年生の教室から

道徳の授業から

 最近、2年生の道徳の授業は座席を円形にして行っています。

 こうすることで、皆の顔を見て話すことができるからです。

自分の考えをノートに書いています。

 今回は「ものを大切にしよう」という学習でした。

 ものにはそれぞれの使い方があり、正しい使い方をすることが大切だという学習でした。

 ノートや教科書に、つい落書きをしてしまうけれど、「本当の使い方はどうかな?」と声をかけると、我に返ったような表情になる2年生の子たちです。

 

書写の学習から

 書写の授業は、星先生と矢板橋先生が見てくださっています。

 子どもたちの姿勢を気遣い、養護の大関先生が「姿勢ペンダント」を作ってくださいました。その「姿勢ペンダント」をつけて授業を行っています。

 今日の学習は「ありがとうのお手紙を書くこと」でした。

 生活科の学習と絡めて、おうちの方宛てにお手紙を書きました。週末に持ち帰りますので、楽しみにしていてください。

図工の学習から ぱたぱたストロー

 ストローで仕掛けを作って動く工作を作っています。

どうやったら自分のイメージ通りに動くか試行錯誤しています。

できあがった工作をみんなで持ち寄って遊んでいます。楽しそうです。

 タブレットで写真を撮って、自分が工夫したことを文章で発表しました。こうすると、全員の作品を自分の席で鑑賞することができます。最近は、写真を撮って載せることにもすっかり慣れた2年生です。