出来事・お知らせ
3年生 国語科「外国のことをしょうかいしよう」発表会 3/8
国語科の「外国のことをしょうかいしよう」の学習では、自分で調べたい国を決め、調べたい国同士でグループを作り、スポーツや食べ物、国旗の由来・意味等を調べました。調べたことを元にポスターを作ったり、発表原稿を考えたりしました。どのグループも協力しながら活動でき、素晴らしい発表をすることができました。
卒業式練習2 3/7(火)
業間は、今日も卒業式練習でした。
クラスごとに別れの言葉や歌を練習していましたが、どんどん元気に、上手になっているようでした。
表彰・伝達 3月の朝会 3/3(金)
今日の表彰・伝達は、下野教育美術展と書初展についてでした。赤羽小学校の児童たちは、とてものびのびと作品を作ることができます。特に下野教育美術展では、銀賞に2名、銅賞に5名の児童たちが輝きました。その他、絵画の部、版画の部、デザインの部で、のべ90人の児童が奨励賞に選ばれました。
その後校長先生から、「何か困ったことがあったときは、話合いで解決しよう」というお話がありました。話合いの良さや話合いのコツについて、児童たちは頷きながら聞いていました。
卒業式練習 3/6(月)
卒業式の『別れの言葉』の練習が、卒業生及び各クラスで始まっています。
一言一言を大切にしながら練習しています。
来週の金曜日が卒業の日です。
ありがとうございます! 3/6(月)
茂木地区交通安全協会様と交通安全協会赤羽支部様からご寄贈いただいたもので、防犯ブザー、パイロン、コーンバーなどを購入させていただきました。ブザーは新入学児に配付し、パイロンなどは安全教育のほか様々な場面で活用し、それぞれ児童の安全確保に役立てていきたいと思います。
交通安全協会の皆様、ありがとうございました
読み聞かせ 3/2(木)
にじいろの会の皆様の読み聞かせがありました。
どのクラスでも、真剣に聞き入る子供たちの姿が見られました。
ありがとうございました
6年生 外国語科「市貝中学校菅野先生の授業」3/2(木)
今日の6年生の外国語科の授業は市貝中学校の菅野先生が行ってくれました。
中学校の外国語科の授業の雰囲気に子供たちはわくわくしていました。中学生の学校生活について
映像を見て刺激を受けている様子も見られました。
「中学校の先生に自己紹介をする」というめあてをたて、これまで学習してきたことを駆使して
菅野先生に頑張って伝えることができました。
通学班編制 3/1(水)
4月からの通学班編制の話合いと確認を業間に行いました。
5年生以下の子たちと話合い、班長や副班長の確認などを行いました。
明日から練習を兼ねて、後ろから6年生が見守る中、新班長が先頭になって登校する班もあります。
新しい通学班でも、今まで以上に安全な登下校への意識を高めていきましょう!
卒業生を送る会 2/22(水)
5年生の企画により、卒業する6年生たちを送る会が、業間から3校時にかけて開かれました。
「6年生と年生」の形で進められました。1~4年生は、教室からオンラインで体育館の様子を見たり、順番が来たら体育館に移動して6年生と一緒に過ごしたりしました。
5年生が協力し合って企画、司会や進行、案内、下級生の移動の補助など、しっかり進めていました。
<開会>
<1年生と玉入れ>
<2年生と雑巾がけリレー>
<3年生としっぽとり>
<4年生とドッジビー>
<5年生とソーラン節>
<6年生から、そして閉会~国旗当番の引き継ぎ~> 伝統が1つ引き継がれました!
<手紙と花渡し>
6年生のみなさん『おめでとう!』
6年1組 理科「発電と電気の利用プログラミング学習」 2/28(火)
理科の「発電と電気の利用」の学習でプログラミング学習を行いました。
マイクロビットをタブレットとつないでプログラミングを組み込み、スイッチを動かしたり、電気をつけたりしました。
身の回りにある機械はプログラミングが用いられていることを学習を通して学ぶことができました。
友達と協力して楽しそうに学習していました。
元気に外遊び! 2/28(火)
昼休みを待ちきれない子供たちです。
サッカーはもちろん、ドッジビー、鉄棒、竹馬、縄跳び、バドミントン・・・・
元気に遊んでいます。
6年生から5年生へ~国旗当番の引き継ぎ~ 2/27(月)
業間に、6年生が5年生に国旗当番のやり方を伝えていました。
6年生 外国語「My Future,My Dream」 2/24(金)
6年生の外国語科で小学校最後の発表がありました。
中学校で入りたい部活や、将来の夢などを友達に向けて自信をもって発表することができました。
1年生から積み重ねてきた英語力が向上しているのを感じられました。
2年生図工「だんボールに入ってみると?」 2/22(水)
今日の図工は、段ボール小屋から学校じゅうの段ボールを運んできて工作をしました。
家を作ったり、車を作ったり、ロボットを作ったり、動物を作ったり・・・今日も生き生きと取り組んでいました!
大縄跳び大会 2/21(火)
クラス対抗の大縄跳び大会を行いました。
みんなで声を掛け合ったり、数を数えたりしながら、3分間一生懸命に跳び続けました。
運動会のときのようなクラスのまとまりがみられました!
運動委員の児童が進行役です。3年生は校長先生が回してくれました!
結果は・・・・・・・
☆1位 4-2 2位 5-2 3位 4-1 4位6-2 5位 6-1 でした。
学年ごとにハンデがあり、実際に跳んだ数に
6年生は1.0、5年生は1.2、4年生は1.4・・・1年生が2.0したものを記録としました。
実際の数が200回を超えた、さすがの6年生でしたが、ハンデの壁は高かった・・・・・
また、入賞には届かなかったものの、他の学年も、ベスト記録を更新したり、跳べなかった子が跳べるようになったりなど、練習から本番を通して、頑張りがたくさん結果に表れていました。
今週の2年生 2/17(金)
15日(水)授業参観で、2年生は音楽発表会をしました。写真は練習風景です。お家の人たちに見てもらえるのをとても楽しみにしていた2年生。本番はちょっぴり緊張気味でしたが、お家の人から温かい拍手をもらいながら、がんばって演奏しました。
17日(金)生活科では、1年生を招待して「町のすてきはっぴょうかい」をしました。町探検で分かったことを、スライドを使いながら発表しました。終わったあとの感想では、「1年生が一生懸命に聞いてくれてうれしかった。」「クイズにも楽しそうに参加してくれてよかった。」「1年生にまちのことを教えられた。」と、充実感でいっぱいの2年生でした。
庭木の剪定 2/16・17(木・金)
シルバー人材センターの方々が、庭木をきれいに剪定してくださっています。
風もなく、穏やかな一日で、どんどん作業を進めてくださっています。
ありがとうございます!
真岡発電所みらいん校外学習 6年生 2/13・14
1組は13日(月)に、2組は14日(火)に理科の校外学習として『真岡発電所みらいん』へ行ってきました。
どのような仕組みで発電することができるのか、映像を見たり、タブレットを使ったり、工場を見学したりして学ぶことができました。
最後のクイズでは多くの児童が正解することができ、楽しく学ぶことができました。
今日の大縄跳び 2/14(火)
もうすぐ、大縄跳び大会です。どの学年も、集中して練習に取り組んでいます。先生たちの熱血指導(?)にも力が入ってきました。それぞれのクラスで練習に工夫があったので、紹介します。
前の人と、間を空けないで跳ぶよ~!
先生たちが、縄を回すよ。
途切れないように、走れ!走れ!
地面に置かれたコーンを目印に跳べばうまくいく。
先生は監督です。自分たちで考えて練習する6年生
縄を短く持って高速で回し、回数を増やす作戦。
最後は、整理運動をして体をほぐします。
今日もがんばったね!!
雨の日は・・・2/13(月)
今日はあいにくの雨となり、子供たちも教室などで思い思いに過ごしていました。
6年生を送る会の準備をするクラスや、友達と仲良く遊んでいるクラスなどさまざまです。
中には、外に飛び出してサッカーを始める子たちもいましたが、雨足が強くなり、残念そうに教室に戻っていきました。 ※写真がなくてすみません・・・
また、昼休みには『市貝町シルバードライバーズクラブ』の会長さんたちがお見えになり、校長先生に「4月に入学してくる子たちに渡してあげてください。」とお守りを寄贈してくださいました。