学校給食

今日の給食

今日のメニュー

11月22日(金)

ごはん

牛乳 ミルメーク

ポークシューマイ

わかめのナムル

マーボー豆腐
  合計 654キロカロリー


♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。

(給食のいい話)

 もやしは、水に豆を浸して芽を出させたものです。
発芽したことで、豆にほとんどなかったビタミンCを
たくさん含んだ野菜になりました。

 ビタミンCは、かぜを予防する栄養素ですから、
もやしを使った料理を食べましょう。

今日のメニュー

11月21日(木)

丸パン
牛乳

ミンチカツ

ポテトサラダ

ミネストローネ

ラ・フランスゼリー

  合計 638キロカロリー 

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。
 ホームページに紹介されるのを楽しみにしています♪

(給食のいい話)

 ラ・フランスは、フランスが原産の西洋なしです。

日本では、山形県や長野県が生産地として知られて
います。見た目はあまり良くありませんが、香りがと
ても良く、甘みも強く、なめらかな舌ざわりが好まれ
る果物です。

 

今日のメニュー

11月20日(水)

麦ごはん

牛乳

トロカレイの塩焼き

ひじきの炒め煮

さつまいも汁

オレンジ
  合計 634キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。
 子どもたちは、ホームページに紹介されるのを楽しみにしています。

(給食のいい話)

 さつまいもを、もっとあまくして食べる方法は、
長い時間熱を加えて料理することです。

  ふかしたいもより、焼きいもの方が、長い時間
をかけて加熱するので、よりあまくなります。
 さつまいもにはビタミンCがたくさん含まれてい
るので、おいしく食べて風邪予防ができる食品です。

今日のメニュー

11月19日(火)

バターパン
牛乳

焼きそば

ウインナー

ブロッコリーサラダ

チーズ

  合計 660キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。
 子どもたちは自分の番がくるのを楽しみにしています♪

(給食のいい話)

 チーズは、牛乳から作られた食品なのでカルシウムをたく
さん含んでいます。 カルシウムには、骨や歯を丈夫にする
大切な働きがあります。その他にもカルシウムには、けがを
して血が出たとき血を止める働きもあります。 
 牛乳も飲んで、チーズも食べてくださいね。

今日のメニュー

11月18日(月)

ごはん

牛乳

厚焼き卵

ごぼうサラダ

煮込みおでん

ふりかけ

    合計 654キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。
 子どもたちは、ホームページで紹介されるのを楽しみにしています。

(給食のいい話)

 おでんは、竹輪やさつまあげやナルトなどの練り製品を
たくさん入れて作ります。

 練り製品は、 魚をよくすりつぶして、味を付けて、焼いた
り揚げたり、蒸したりして作られます。一緒に煮込んである
大根は、練り製品から出ただしの味がしみこんでいますか
ら、とてもおいしく煮られています。

今日のメニュー

11月15日(金)

ごはん
牛乳

サケの焼き魚

小松菜のごま酢和え

生揚げと野菜の煮物

  合計 646キロカロリー


(給食のいい話)

  生揚げは豆腐を厚めに切って油で揚げた食品です。
肉や野菜の旨味を吸い込んでおいしい煮物になりま
した。体が温まるので残さないで食べましょう!

今日のメニュー

11月14日(木)

米粉パン

牛乳

えびかつ

マカロニサラダ

あさりのクリームスープ

  合計 634キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。♪

(給食のいい話)

 あさりは貝の種類ですが、他にも、はまぐり、しじみ、あわび、
さざえ、ほたてがい、つぶがい、ほっきがい、たにしなど、いろ
いろな貝があります。

 貝には、良い血液をつくるもとになる鉄分がたくさん含まれて
いて、貧血を予防してくれます。

今日のメニュー

11月13日(水)

2年2組リクエスト献立

塩ラーメン

牛乳 ミルメークコーヒー

ミートボール

ブロッコリーサラダ
リンゴゼリー

  合計 667キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。
 自分の作品がホームページに紹介されるのを楽しみにしています♪
♪今日は、職員室の先生方を教室にご招待して給食をいただきました。

(給食のいい話)

きょうの献立を考えた2年2組からのメッセージを紹介します。 

 ☆2年2組の私たちは、とってもラーメンが好きです。

 今年もラーメンをリクエストしました。その他は、

 みんなの好きな物を出し合って決めました。 
  みなさんも、どうぞ召し上がってください。☆

今日のメニュー

11月12日(火)

ごはん 
ポークカレー

牛乳

ひじきサラダ

福神漬

栃木県産生乳ヨーグルト

  合計 721キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。
 今日は誰のかなと楽しみにしています♪

(給食のいい話)

  きょうのヨーグルトは、栃木県で飼育されている牛の牛乳

で作ったヨーグルトです。牛乳を飲むとおなかが痛くなると
いう人がいますが、そういう人でも、乳酸菌の入ったヨーグ
ルトなら、おなかが痛くならないで食べることができます。
カルシウムがたくさん入ったヨーグルトを食べてください。

今日のメニュー

11月11日(月)

ごはん

牛乳

野菜入り焼き肉

ごま和え

かんぴょうのかきたま汁

  合計 650キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。

(給食のいい話)

 少し寒くなって来ましたが、骨太の体を作るために必要な
牛乳を、残さないで飲みましょう。

   三角食べを心がけ、自分の体調を考えながら、バランス
よく食べましょう。