今日の給食
今日のメニュー
1月27日(月)
(栃木県の特産品を利用した献立)
ごはん
牛乳
県産豚肉ハンバーグの
きのこソース
かんぴょうサラダ
ゆばのみそ汁
とちおとめいちご
合計 668キロカロリー
♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。
(給食のいい話)
きょうは、栃木県の特産品を利用した献立です。
ごはんは、いつもの市貝町でとれたおいしいコシヒカリです。
牛乳も、栃木県で飼育されている牛からいただいた牛乳です。
ハンバーグは、栃木県で飼育された豚の肉で作られています。
かんぴょうの生産量は、栃木県が日本一です。
ゆばは、大豆から豆乳を作り、豆乳を煮立てたときに出来る
うすい膜です。
きょうのいちごは、野澤先生のお父さんが一生懸命に育てら
れたいちごです。
どの器にも、栃木県のおいしい食べ物が入っています。
今日のメニュー
1月24日(金)
(給食委員会作成の献立)
チョコチップパン
牛乳
サケのムニエル
ハムのマリネ
ウインナーのポトフ
ラ・フランスゼリー
合計 715キロカロリー
♪今日は給食集会があり、給食委員会の人たちが献立を紹介しました。
♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。
(給食のいい話)
きょうから30日まで「全国学校給食週間」です。学校給
食は、今から124年前に、山形県鶴岡市で、お弁当を持っ
てこられない子どものために、お坊さんが、お昼ご飯を作っ
てあげたのが始まりと言われています。
きょうの献立は、毎日、給食当番さんの手の衛生検査をし
て給食が安全にいただけるように活動している給食委員会の
メンバーが考えた献立です。
インターネットでフランス料理を調べて作成したそうです。
みんなで楽しく食べましょう。
今日のメニュー
1月23日(木)
麦ごはん
牛乳
納豆
厚焼き卵
きんぴら
わかめ汁
合計 663キロカロリー
♪今日はおたのしみ給食で、花形にんじんがクラスに3枚入っています。
入っているとラッキー!みんなとても楽しみにしています。
(給食のいい話)
ねばねばする食べ物のチャンピオンの「納豆」は、
ナットウキナーゼという酵素を含んでいます。
ナットウキナーゼは、血液を固まりにくくしてサラサラ
した良い血液にする働きがあります。きれいな血液が、
体のすみずみまで走りまわるように納豆を食べましょう!
今日のメニュー
1月22日(水)
ごはん
牛乳
トロカレイの照焼
はるさめサラダ
肉じゃが
サケふりかけ
りんごゼリー
合計 693キロカロリー
(給食のいい話)
きょうは、トロカレイの照焼があります。カレイに、とても
よく似た形の魚を知っていますか?
カレイに似ている魚といえば「ヒラメ」が思い出されると
思います。カレイとヒラメは、目の付いている側によって、
「左ヒラメの、右カレイ」とよく言われますが、必ずしもそう
ではありません。むしろ、口の大きさで見た方が確かだそ
うです。ヒラメの口は大きく、カレイの口は小さいそうです。
水族館や魚屋さんに行ったら観察してくださいね!
今日のメニュー
1月21日(火)
(職員室のリクエスト献立)
けんちんうどん
牛乳
シシャモフリッター
磯辺和え
りんごタルト
いちご(JAはが野様よりプレゼント)
合計 646キロカロリー
♪きょうは、JAはが野様から「とちおとめ」いちごをいただききまし
た。栃木県は、いちごの生産量が日本一です。農家の方に感謝し
ていただきましょう。
♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。
(給食のいい話)
きょうは、職員室で給食を食べている先生方のリクエスト
献立です。寒い時期に体の温まる「けんちんうどん」や骨ご
と食べられる「シシャモフリッター」や「磯辺和え」など、
児童のみなさんも大好きなメニューだと思います。
今日のメニュー
1月20日(月)
わかめ麦ごはん
牛乳
とり肉の香味焼
おひたし
煮込みおでん
みかん
合計 667キロカロリー
♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。
(給食のいい話)
おでんに入っている大根についてのいい話です。
大根は、一年中栽培されている野菜で、漬け物や煮物な
どに料理されて食べられています。いつ頃から食べられて
いたかというと、今から約5000年前の古代エジプトのピラ
ミッド建設に従事した人々も食べていたという記録が残され
ています。
大根の白い根には、でんぷんの消化をよくするアミラーゼ
が多く含まれているので、胃もたれや二日酔いに効き目が
あります。ビタミンCも多く含まれているので、風邪の予防に
もなります。大根を残さないで食べましょう!
今日のメニュー
1月17日(金)
ごはん
牛乳 ミルメーク
えびかつ
ひじきの炒め煮
ほうとう汁
合計 698キロカロリー
(給食のいい話)
きょうの汁物は「ほうとう汁」です。ほうとう汁は山梨県
の郷土料理として有名です。 ほうとう汁は、かぼちゃや
にんじん、だいこん、はくさいなどの野菜を入れて、うどん
のような「ほうとうめん」を入れた味噌味の温かい料理で
す。給食に何度も出ていますから赤羽小でもおなじみに
なりましたね。残さないで食べましょう!
今日のメニュー
1月16日(木)
いちごバターロール
牛乳
ホワイトグラタン
ブロッコリーサラダ
ビーンズシチュー
アーモンドカル
合計 651キロカロリー
(給食のいい話)
いちごバターロールは、いちごのピューレが入っています。
プチプチしたいちごの種の感触やよい香りが子どもたちに
喜ばれているパンです。
きょうは、ビーンズシチューがありますが、豆の姿を見つ
けられましたか?実は、きょうのシチューは、白いんげん豆
をすりつぶしたものを入れてあるので、丸い豆の形は見えま
せん。豆には、食物繊維がたくさん含まれているので、腸の
働きを良くし、肥満や便秘を予防してくれます。
豆が苦手な人もいますが、体にとてもよい食品ですよ。
今日のメニュー
1月15日(水)
手巻きずし
ツナコーン
かにかま
きゅうり
牛乳
なめこ汁
フルーツゼリー
合計 669キロカロリー
(給食のいい話)
給食の前に、せっけんできれいに手をあらいましたか?
手巻きずしは、自分の手でのり巻きを作って食べるので、
手がきれいでなければいけませんね。
ノロウイルスによる胃腸炎を防ぎ、風邪やいろいろな病気
にかからないように、食事の前には手をきれいに洗いましょう。
今日のメニュー
1月14日(火)
わかめ麦ごはん
牛乳
サバのみぞれ煮
ポテトサラダ
のっぺい汁
オレンジ
合計 688キロカロリー
♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。
(給食のいい話)
きょうは、サバのみぞれ煮があります。
みぞれ煮というのは、大根おろしを一緒に煮込んである料理
のことです。大根の栄養や味がサバにしみこんでいるので、
とってもおいしいですよ。サバの脂肪には、血液をサラサラ
にする成分が含まれていますから、きれいな体になるために
残さないで食べましょう。