学校給食

今日の給食

今日の給食(6月21日)



6月21日(金)
ごはん
牛乳
野菜入り焼き肉
れんこんサラダ
ワンタンスープ

 今日はじめじめとした天気になりました。週末ということもあり、児童にも疲れが見られます。豚肉にはそんな疲れから回復させてくれる力があります。また、れんこんサラダのシャキッとした食感も、脳に心地よい刺激を与えてくれます。 
 給食には、児童の健康を思う工夫がたくさんされています♪

今日の給食(6月20日)



6月20日(木)
ナン
牛乳
キーマカレー
チーズオムレツ
ブロッコリーサラダ

 今日のキーマカレーには、鶏と豚のひき肉そしてレンズ豆も入っていました。豆類は体に必要な栄養がたっぷり含まれているのですが、児童には食べにくい食材です。しかし今日のようにカレーに入れると、違和感なく食べる事ができました♪

今日の給食(6月19日)



6月19日(水)
ごはん
牛乳
鶏のバーベキューソース
ゆで野菜
高野豆腐と野菜の煮物

 煮物は給食でも残食が多いジャンルです。今日も苦戦している児童が多数いました。しかし、学年が上がるにつれて残食が減ってきているのも事実です。児童の好き嫌いとは、長い目でつきあうことが大切だと改めて感じました。

今日の給食(6月18日)



6月18日(火)
セルフ三色ごはん
牛乳
豚汁
オレンジ

 今日のデザートはオレンジでした。オレンジに含まれるビタミンCはストレスを解消するといわれています。体にストレスがかかるとビタミンCが消費されます。ビタミンCは、体に貯金ができないので今日たくさん食べて、明日は食べないというわけにはいきません。蒸し暑くなるこの季節、運動している時以外でも体にストレスがかかっています。ビタミンCをしっかりとって、元気に夏を過ごしましょう。

今日の給食(6月17日)

※写真撮影を忘れてしまいました・・・
 申し訳ありません。

6月17日(月)
ごはん
牛乳
白身フライ
春雨サラダ
むらくも汁

 今日の白身フライには「ホキ」という魚が使われていました。ホキはオーストラリアやニュージーランド付近に生息している深海魚です。ホキが日本に輸入されだしたのは、昭和40年代後半に切り身の姿が最初でしたが、昭和50年代後半からはすり身に加工されだしました。 すり身としてちくわなどの練り物の原料にもなっています。気がつかないところでみんな食べたことがある、今の日本人にとって身近な存在ですね。      
 普段魚料理は苦手な児童も多く、食べるのに苦戦しがちです。でも今日のようなフライだと、「骨はありますか?」と質問する児童もなく、よく食べていました。