出来事・お知らせ
1年生 さつまいも掘り
13日(火)の4校時に、教材園のさつまいも掘りをしました。
6月に平野先生に教えていただきながら、苗を植えたさつまいもでしたが、収穫にあたっては、再び平野先生のお力を借りて、子どもたちは楽しくさつまいもを収穫できました。
収穫したさつまいもはその日のうちに分けて、それぞれの家庭に持ち帰りました。「おいしく食べることができた」と話している子もいました。
6月に平野先生に教えていただきながら、苗を植えたさつまいもでしたが、収穫にあたっては、再び平野先生のお力を借りて、子どもたちは楽しくさつまいもを収穫できました。
収穫したさつまいもはその日のうちに分けて、それぞれの家庭に持ち帰りました。「おいしく食べることができた」と話している子もいました。
6年理科校外学習 地層見学
12日(月)に、6年生の理科「大地のつくりと変化」の学習で地層見学に行きました。
市貝町の市塙地区の地層の様子を間近で見学し、大地の様子について観察をしました。
実際の地層のでき方を自分の目で見ることができ、よい体験学習になりました。
市貝町の市塙地区の地層の様子を間近で見学し、大地の様子について観察をしました。
実際の地層のでき方を自分の目で見ることができ、よい体験学習になりました。
1年家庭教育学級 親子レクリエーション
10日(土)に、赤羽小学校体育館で1年生の親子レクリエーションを行いました。校庭と体育館に分かれての活動を予定していましたが、校庭の状態から、体育館内での活動に変更しました。
体育館では、市貝町スポーツ推進委員会の方に指導していただき、クラスごとに「スマイルボウリング」と「ディスゲッター」の活動を行いました。子どもたちはお家の方と楽しく体を動かすことができました。
体育館では、市貝町スポーツ推進委員会の方に指導していただき、クラスごとに「スマイルボウリング」と「ディスゲッター」の活動を行いました。子どもたちはお家の方と楽しく体を動かすことができました。
3、5年で研究授業実施
8日(木)は、3年生と5年生で研究授業と授業研究会を実施しました。県教委学校教育課学力向上推進室長の齊藤正幸先生、学力向上専門員の小林律子先生、町教委指導主事の荒井利之先生が来校され、先生方から授業や研究課題等の取組について数多くの御指導をいただきました。今後、各学級の授業で生かして参ります。
・4校時 研究授業 5年算数
・5校時 研究授業 3年国語
・先生方による授業研究会
・4校時 研究授業 5年算数
・5校時 研究授業 3年国語
・先生方による授業研究会
朝会 校長先生の話
7日(水)の業間は、朝会(校長先生の話)を体育館で行いました。校長先生からは、赤羽小の合言葉「めざせ日本一!あいさつ・交通マナー・学び合い」の達成にむけて、次の2つの話がありました。子どもたちは、校長先生の話に真剣に耳を傾けていました。
〇あいさつは、相手より先にしましょう。
〇「ゲーム脳」にならないように、読書、体験活動、人とのコミュニケーションを大切にしましょう。
〇あいさつは、相手より先にしましょう。
〇「ゲーム脳」にならないように、読書、体験活動、人とのコミュニケーションを大切にしましょう。
体力つくり 5分間走
6日(水)の業間は、体力つくりとして5分間走を行いました。学年ごとに準備運動を行い、各自のペースでトラックを走りました。子どもたちには、12月の持久走大会に向けて、目標をもってがんばってほしいと思います。
1年生 生活科校外学習「たのしもうあき」
5日(月)、かしの森公園へ行きました。子どもたちは、落ち葉やどんぐりが落ちていることや葉が赤く紅葉していることなど、夏に来たときの様子と変わったところを見つけて、しおりに書くことができました。どんぐりや落ち葉もたくさん拾うことができました。
拾ったどんぐりは明日の図工で、作品作りに使う予定です。
拾ったどんぐりは明日の図工で、作品作りに使う予定です。
読み聞かせ
1日の朝の活動は、にじいろの会による読み聞かせを行いました。朝早くから、読書ボランティアのにじいろの会の方には、たいへんお世話になりました。
・1年生のようす
・2年生のようす
・3年生のようす
・4年生のようす
・5年生のようす
・6年生のようす
・1年生のようす
・2年生のようす
・3年生のようす
・4年生のようす
・5年生のようす
・6年生のようす
あかはに祭り
31日は、あかはに祭りを体育館で行いました。学年ごとに、これまでの学習の成果を発表しました。発表では、各学年とも、工夫を凝らし、練習を積み重ね、すばらしい発表でした。お忙しい中、保護者の方にも多数参加していただきました。ありがとうございました。
・開会 校長先生の話、児童代表あいさつ
・5年生の発表「環境について考えよう」
・2年生の発表「一生けんめい べんきょうしたよ!part2」
・4年生の発表「ことわざよいしょ!」
・1年生の発表「がっこう大すき 1ねんせい」
・合唱部の発表「RPG」「ぼくらのエコー」
・吹奏楽部の発表「ドラえもん「」「ダンシング・ヒーロー」
・3年生の発表「3年生の四季」
・6年生の発表「つくろう 残そう すてきな 思い出 -古都鎌倉のへの旅-」
・閉会 講評、先生方の発表
・開会 校長先生の話、児童代表あいさつ
・5年生の発表「環境について考えよう」
・2年生の発表「一生けんめい べんきょうしたよ!part2」
・4年生の発表「ことわざよいしょ!」
・1年生の発表「がっこう大すき 1ねんせい」
・合唱部の発表「RPG」「ぼくらのエコー」
・吹奏楽部の発表「ドラえもん「」「ダンシング・ヒーロー」
・3年生の発表「3年生の四季」
・6年生の発表「つくろう 残そう すてきな 思い出 -古都鎌倉のへの旅-」
・閉会 講評、先生方の発表
交通安全教室
29日は、交通安全教室を体育館で行いました。2校時に1~3年生、3校時に4~6年生が行いました。
はじめに交通安全に関するDVDを視聴しました。特に自転車の乗り方に関する内容について、危険が潜む場面についてクイズ形式で学んだり、自転車の点検の仕方を確認したりすることができました。
また,交通教育指導員の小林さんと赤羽駐在所の新井さんから、普段気を付けることなどをお話いただき、交通安全について改めて意識することができたようです。
今日の話をいかして、これからも安全な生活を続けていけるようにしていきたいと思います。
はじめに交通安全に関するDVDを視聴しました。特に自転車の乗り方に関する内容について、危険が潜む場面についてクイズ形式で学んだり、自転車の点検の仕方を確認したりすることができました。
また,交通教育指導員の小林さんと赤羽駐在所の新井さんから、普段気を付けることなどをお話いただき、交通安全について改めて意識することができたようです。
今日の話をいかして、これからも安全な生活を続けていけるようにしていきたいと思います。