赤羽小NEWS

出来事・お知らせ

バス 4年社会科校外学習 水処理センター見学

 1・2校時に、4年生は社会科の「住みよいくらしをささえる」の学習で、多田羅にある「水処理センター」を訪れました。職員の方の案内で、DVD視聴と施設見学をしました。最後には「質問コーナー」の時間があり、子どもたちからのたくさんの質問に答えていただきました。お忙しい中、水処理センターの職員の方には大変お世話になりました。ありがとうございました。
 あいにくの天気での校外学習でしたが、4年生の見学態度やバスの中での過ごし方など、大変立派でした。 

・職員紹介、施設の概略説明

   

・2班に分かれDVD視聴、施設見学

◇A班

   

  

◇B班

   

  

・質問コーナー

  

お知らせ 今日の一コマ 6/17(月)

今日の3時間目、1年生の教室は算数の授業でした。

学力向上推進リーダーの山口先生も入っての授業でした。

6年2組担任の髙木先生も研修を兼ねて、授業を参観していました。

先生方は、日々よりよい指導法をみんなで研究しています。笑う

子どもたちは、グループで意見を交わしながら積極的に学習していました。にっこり

労力奉仕作業 大変お世話になりました

6月15日(土)赤羽小学校の第1回奉仕作業が行われました。

午前6時30分からシニアアクティブクラブのみな様には、草刈りや生け垣を刈りそろえる作業をしていただきました。

午前7時からはPTAのみなさ様も合流し、草を集めたり、草刈りや刈り込みなどを一緒に行っていただいたりしました。一緒に参加してくれた「児童のみなさん」もありがとうございます。

 

 みな様のお力添えのおかげで、とてもきれいになりました。本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年2組 調理実習 6/13(木)

6年2組、家庭科の時間に調理実習を行いました!タマネギ・にんじん・ピーマン・じゃがいもなどを使って野菜炒めにチャレンジ星野菜の切り方や味付けに一手間加えるなど、各班ごとに工夫が見られました。事前の計画から後片付けまで友達と協力しながらできましたね花丸ぜひ家庭でも作ってみましょう興奮・ヤッター!

  

    

王冠 今日の一コマ 6/13(木)

今日の一コマは盛りだくさんです。

まずは朝の活動です。今日は読書です。5・6年生は自分の好きな本を読みますが、

1年生から4年生は、5・6年生の図書委員さんによる読み聞かせです。

下級生が喜んで聞いてくれる本を選んで読んでくれました。

とても静かにしっかりと聞いています。学校全体が静かさに包まれていました。

どんなことが心に残ったのかな。ほくそ笑む・ニヤリ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに、2校時3年生の書写をのぞいてみると・・・

町書道連盟の4名の方が来校してくださり、個別の支援にあたってくださいました。

ありがとうござます。笑う

 

 

 

 

 

 

また、1年生の教室には幼保小連携として、かみねの森こども園の先生が授業参観に来てくださいました。

1年生も張り切って国語の授業を行っていました。

有機野菜 給食

 「今日の給食」で紹介したように、本日は市貝産有機野菜を使ったメニューでした。

給食の前に、役場の方や生産者の方からお話を聞き、一緒に給食をいただきました。

 

みんなでおいしくいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の一コマ 6/12(水)

今日の天気予報によると、気温が30℃を超えるようです。ニヒヒ

プールから子どもたちの歓声が聞こえてきたのでのぞいてみると・・・

2年生が水泳の授業をしていました。とても気持ちよさそうです。

泳いだり、息を止めて潜ったりと、水に慣れ親しんでいました。にっこり

保護者ボランティアの方も見守る中での授業です。とても心強いです。ありがとうございます。

 

晴れ 体力つくり ラジオ体操 6/11日(火)

教育相談期間の体力つくりは、保健運動委員会の児童主体で実施しています。

社会体験学習の中学生も、一緒にラジオ体操に参加してくれました。ほくそ笑む・ニヤリ

自分たちで活動を創り上げることは、自主性を高める上で大切ですね。

 

 

 

お知らせ 中学生社会体験・学習朝会・表彰伝達・ 6/10(月)

今日の業間は、社会体験学習にきた中学生の自己紹介を行った後、朝会・表彰伝達を行いました。

4名の中学生は、しっかりとした言葉で挨拶をしてくれました。児童のみんなは、大きな声で「よろしくお願いします」と、伝えることができました。今日からの3日間が楽しみです。笑う

 

 

 

 

 

 

続いて、表彰です。表彰は、先日行われた町ドッヂビー大会です。興奮・ヤッター!

代表児童は、立派な態度で賞状とカップを受け取りました。

 

 

 

 

 

 

続いて、朝会です。校長先生から「はきものをそろえる」ことは、「心を整えることや思いやりをもつこと」につながるという話がありました。児童の皆さんは、真剣な眼差しでしっかりと話を聞くことができました。

明日からの実践が楽しみです。にっこり

3年生き物調査 6/6(木)

総合の学習で、生き物調査に出かけました。

水処理センターの近くの水路の生き物を探しました。網ですくうと、おたまじゃくしやカエル、アメリカザリガニ、ヤゴ、クサガメ、オイカワ、カワムツ、貴重なタガメまで、見つけることができました興奮・ヤッター!

講師の伊村先生に、生き物について説明していただきました。

なぜアメリカザリガニが増えるとよくないのかも、教えていただきました。

環境保全協議会の皆様、地域の皆様、保護者ボランティアの皆様にもお世話になりました。

 

 

 

 

 

豊かな里山の自然を、これからも大切にしたいですねキラキラ

 

! 避難訓練(不審者対応)・防犯教室 6/5(水)

今日の3時間目に、不審者対応の避難訓練と防犯教室を行いました。

スクールサポーター、茂木警察署、赤羽駐在所の皆様の御協力を得て、行いました。

学校内に不審者が侵入してきたときの対応と、登下校時に不審者に遭遇したときの対応を訓練しました。

「備えあれば憂い無し」、「まさか」に対応する能力を、職員はもちろん児童も身に付けておくことは、とても大切です。

全校で真剣に訓練に参加し、理解を深めることができました。にっこり

 

 

 

 

 

 

 

心肺蘇生法の研修

職員研修としていちかい分署の方々を講師に迎え、心肺蘇生法の研修を行いました。

毎年、水泳の授業を始める前には実施しています。

 

最後は、食べ物をのどに詰まらせてしまった場合の対応も教えていただきました。

何事もなく安全に生活できることが一番ですが、あってはならない「もしも」に備えて研修をしています。

3年社会科 町めぐり 6/4(火)

社会科の学習で、芝桜公園、役場、図書館・歴史資料室に見学に行きました。

役場では、備蓄倉庫の中を見せてもらったり、議会室に入って実際に開かれている議会の様子を見せてもらったりしました。役場では、みんなが安全、安心に暮ようにように、いろいろな仕事をしてくれていることが分かりました。

図書館では書庫の中に入らせてもらったり、本の貸出機や除菌器の使い方を教わったりしました。歴史資料室では、市貝町で発掘された土器や、昔の貴重な道具を見せていただきました。

 

 

 

 

 

子どもたちは、「これ教科書で見たところだ!」と言いながら、興味深く見学をしたり、話を聞いたりしていました。

 

6-1 家庭科調理実習 6/4(火)

 6年1組は前回の調理実習に引き続き、卵を使った炒める調理実習を行いました家庭科・調理スクランブルエッグの味付けをどうするのかグループで考え、火加減を調整しながら、焦げないように慎重に調理することができましたにっこりそれぞれの班で少しずつ味付けが違っていたので、子供たちもわくわくしながら味見している姿が見られました花丸

 

 

体力向上エキスパートティーチャーとの授業

 本日は、5年生と4年生が体力向上エキスパートティーチャーと「きれいなフォームで走ったり、投げたりする」学習をしました。

↑ 5年生の様子です。

↑4年生の様子です。

走り方のこつ 投げ方のこつを覚えておくと来年の新体力テストにも生かせそうですね。

プール開き

 本日、プール開きがありました。5・6年生児童がきれいに掃除をしたプールを囲み、青空の下、全校児童が参加しました。校長先生や体育主任の先生から、「きまりを守り、安全に学習する」こと、「目標をもって練習する」ことについて、お話がありました。保健・運動委員会の代表児童も、上手に進行することができました。よい水泳学習ができそうです。

曇り 今日の一コマ 5/31(金)

今日は朝から雨模様でしたが、昼休みには曇り空になりました。

校庭で元気に遊ぶ児童の姿がみられました。

また、職員室の前にあるのはツゲの木でしょうか。小さい白い花がたくさん咲いています。

その花に寄ってきているミツバチを観察している児童もいます。微笑ましい光景です。

 

 

 

 

 

 

 

 

昼 共遊 5/30(木)

今日の業間は、共遊です。

各学級で決めたスポーツや遊びを通して、つながりを深める時間です。笑う

だるまさんがころんだやドッヂビー、ドッヂボール、鬼ごっこなど、校庭や体育館を使って楽しんでいます。

3・4年生は、ドッヂビーの対抗戦を体育館で行っていました。

スポーツや遊びを通して学ぶことたくさんありますね。音楽

 

 

 

 

 

 

 

晴れ 新体力テスト 5/29(水)

今日は、とても過ごしやすく運動に適した天気となりました。

1・2校時に2・4・5年生が、3・4校時に1・3・6年生が新体力テストを行いました。

上級生が下級生の面倒を見ながら、記録を取っていきました。

どの学年も、手際よく協力して行ったため、予定の時間より早く進めることができました。

今何をすべきかを考え、場を整えることができるようになってきました。

「あかばねプライド」で行動できること、素晴らしいです。