今日の献立

今日の献立

今日の給食 10月20日

牛乳 スパゲッティミートソース 水菜とじゃこのサラダ 蒸しケーキ オレンジ

 

 今日はトマトをたっぷりと使ったミートソースです。大豆やレバーの刻んだものも加え、カルシウムや鉄がとれるようにしました。サラダのじゃこや油揚げからもカルシウムがとれます。

 午後から総合学習発表会がありますので、人気のメニューを取り入れ、みなさんのやる気が出るようにしました。

 予定にはありませんでしたが、都合によりオレンジを追加しました。

今日の給食 10月14日

牛乳 ビビンバ 中華コーンスープ 煮干し ヨーグルト

 今日は東葛駅伝の応援献立として、肉や野菜がバランスよくとれる人気のビビンバにしました。もっとたくさん食べたいという声もありましたので、具の量をいつもより増やしました。国産牛肉もおいしく、野菜もたっぷりで食べごたえがありました。子どもたちはとても喜んで食べていました。

 特設駅伝部のみなさん、明日はがんばってください!

 

 

 

 

今日の給食 10月11日

牛乳 ポークカレーライス わかめサラダ チーズ パイナップル

  今日はスパイスの香りのよい人気のカレーライスです。いつもより大き目にカットした豚肉を3時間近く煮ていたので、柔らかくほろほろと口の中でとろけます。

 サラダには歯ごたえのある三陸産のわかめを使いました。海藻類には不足しがちな食物繊維やミネラルを含み、健康に役立つ食品です。

 気候がよく食欲の秋ですので、子どもたちはおかわりを積極的にしていて、どの料理も残菜はありませんでした。

今日の給食 10月7日

牛乳 栗ご飯 さわらの紅葉焼き けんちん汁 白玉あずき

 

 明日10月8日は、日本独特の風習である十三夜です。十五夜に次いで美しい月とされ、「後(のち)の月」とも呼ばれています。十五夜が「芋名月」というのに対し、十三夜は豆や栗の収獲時期に当たるため「豆名月・栗名月」といわれています。

 給食では旬の茨城県産の栗を使い、もち米を少し加えた栗ご飯を炊きました。色合いのきれいなさわらの紅葉焼きとともに、秋を感じながら季節の料理をおいしくいただきました。

 

今日の給食 10月6日

牛乳 ご飯 鶏肉とさつまいもの揚げ煮 大根と卵のスープ ブルーベリーゼリー

 給食のお米は今日から新米になりました。市内の給食では、一年を通じて我孫子市でとれた「コシヒカリ」を使用しています。とれたお米は玄米の形で冷蔵保管され、毎週必要な分ずつ精米して学校に届けられているので、いつも精米したてのおいしいお米を食べることができます。

 ごはんの献立は、週に約4回実施しています。おいしいから、というだけではなく、おかずや汁物をそろえた日本型の食事のスタイルや、郷土料理の良さを伝えるため、また食糧自給率100%の日本のお米を大切にするためでもあります。日本人の米離れが進む今だからこそ、ごはん食が好きな子ども達に育ってほしいと願います。

 ご家庭でも、地元の生産者が丹精込めて作ったお米を味わってみてはいかがでしょうか。

今日の給食 10月5日

牛乳 ターメリックライス チリコンカーネカレー風味 きゃべつとりんごのサラダ 煮干し 乳酸菌飲料

 

今日の給食 10月4日

牛乳 こぎつねご飯 いわしのカリカリフライ 小松菜とかまぼこの和え物 さつま汁 巨峰&シャインマスカット

  今日は我孫子産野菜の日です。さつま汁のさつまいもは布施の斉藤さんと久寺家の鈴木さん、小松菜は緑の斉藤さん、和え物のきゃべつは岡発戸新田の菅井さんが育ててくれたものを使いました。

  デザートは、今が旬の巨峰とシャインマスカットを食べ比べです。シャインマスカットは1988年に日本で誕生し、2006年に品種登録されたものです。皮ごと食べられ、種もないので食べやすく、人気のある品種です。

 秋の味覚の野菜や果物をおいしくいただきました。

 

 

今日の給食 10月3日

牛乳 ご飯 肉豆腐 きゃべつとツナのごまマヨ和え カシューナッツカレー風味 バナナ

 

今日の給食 9月28日

牛乳 ご飯 さわらの西京焼き 五目きんぴら 白玉団子汁 チーズ 梨(白井市産あきづき)

 

 

今日の給食 9月21日

牛乳 ご飯 たらのガーリックマヨネーズ焼き 春雨のごま炒め 豆腐と油揚げのみそ汁 オレンジ

 

今日の給食 9月16日

牛乳 チキンカレーライス 福神漬け ツナと大豆のサラダ マスカットゼリー

 今日は我孫子産野菜の日です。サラダのきゅうりは久寺家の中村さん、布施の玉根さん、中里の鈴木さんが育ててくれたものです。新鮮でシャキシャキとした歯触りのきゅうりでした。

 スパイスの効いたチキンカレーはいつも大人気で、お皿からあふれそうな大盛で食べる生徒がたくさんいます。

 いよいよ明日は体育祭です。練習の成果を発揮して、全力で取り組みましょう!

 

今日の給食 9月15日

牛乳 中華丼 バンサンスウ アーモンド フルーツ杏仁豆腐

 

 今日は朝から体育祭の予行練習が校庭で行われています。曇り空で湿度も低く、昨日より動きやすい気候です。

 給食のメニューは短時間でも食べやすいように、とろみのある具だくさんの中華丼とさっぱり味の和え物にしました。デザートの杏仁豆腐は程よく冷えていて、とても喜ばれました。

 明後日はいよいよ本番です。元気に当日を迎えてほしいと思います。

 

今日の給食 9月14日

牛乳 キムタクご飯 切干大根としらすの卵焼き 豚汁 乳酸菌飲料

 

 今日はキムチとたくあん、豚肉を炒めてご飯に混ぜ込んだキムタクご飯です。しっかりとした味付けで、食べやすい料理です。

 昨日に引き続き、蒸し暑い中での体育祭練習となったため、食欲が落ちている生徒もいたようです。疲れを残さないよう、早めの就寝を心がけましょう。

今日の給食 9月13日

牛乳 豚丼 きゃべつの浅漬け 大根と油揚げのみそ汁 冷凍みかん

 今日はボリュームのある豚丼です。つゆを多めに作り、ご飯にたっぷりとかけていただきました。

豚肉には疲労回復効果のあるビタミンB1が含まれます。練習は金曜日まで続きますので、食事から栄養をとり、早めの就寝を心がけ、明日以降も頑張りましょう。

今日の給食 9月12日

牛乳 枝豆入りわかめご飯 ししゃもの磯辺揚げ かまぼこときゃべつのごまマヨ和え 豆もやしのみそ汁 冷凍りんご

 今日から16日までは体育祭練習期間です。暑い中での練習となりますので、食が進む料理や冷たいデザートを組み合わせた献立としました。

 豆もやしのみそ汁は、鶏ガラでとったスープにニンニクを効かせたラーメンスープのような味です。豚バラ肉のコクと豆もやしのシャキシャキした食感も楽しめ、子どもたちから好評でした。

今日の給食 9月9日

【十五夜の献立】

牛乳 里芋とじゃこのご飯 あじのごまだれ焼き 鶏団子汁 お月見だんご

  明日、9月10日は十五夜です。中秋の名月ともいい、1年で最も月がきれいに見えることからお月見の風習があります。この時期は農作物の収穫時期に当たるため、季節の野菜や果物をお供えし、収穫に感謝する意味もあります。

 別名、「芋名月」とも言われることから、給食では素揚げした里芋を加えた、もち米入りのご飯にしました。子どもたちには季節を感じる行事食を通して、様々な風習や文化を伝えていきたいと思います。

  

今日の給食 9月8日

牛乳 ご飯 青菜ふりかけ 揚げなすと厚揚げの肉味噌炒め サンラータン 一口ぶどうゼリー

  今日はラー油の辛みと酢の酸味が効いた四川料理のスープ、酸辣湯(サンラータン)です。鶏肉やたけのこ、ねぎ、卵などたくさんの具材が入り、素材のうま味が感じられます。肉味噌いためは、旬の秋なすをたっぷりと使いました。ご飯に合う味付けで、どの料理もよく食べていました。

今日の給食 9月7日

牛乳 コッペパン ブルーベリージャム ポークビーンズ レモンドレッシングサラダ パイナップル

  今日はビタミンB1が豊富な豚肉と大豆を使ったポークビーンズです。ビタミンB1は糖質が体内でエネルギー源として利用されるときに欠かせない栄養です。サラダは程よい酸味のさっぱり味で、蒸し暑い時には食べやすい味付けでした。

今日の給食 9月6日

牛乳 麻婆豆腐丼 のりのナムル 煮干し ヨーグルト

  今日はピリ辛味の麻婆豆腐丼です。蒸し暑い日でしたので、食が進む味付けでした。カルシウムのとれる小松菜を使ったナムルは、のりやごまの風味がよく、子どもたちもよく食べていました。

 夏休みの間に背が伸び、体格がよくなった人も多いようです。成長期には体が大きくなるとともに、体重も増えていくものです。体重を気にして食事量を減らすことは、日常生活に支障をきたし、健康も損ないます。未来の体作りのために、自分に見合った量を食べるようにしてほしいと思います。

今日の給食 9月5日

牛乳 ご飯 さばの山椒焼き 野菜のごま酢和え 豆腐とわかめのみそ汁 梨

  今日のデザートは千葉県の特産物の梨です。土壌や気象条件に恵まれ、千葉県は梨の栽培に適しています。白井市、市川市、鎌ヶ谷市で多く栽培され、令和2年度の統計によると県内の栽培面積・収穫量・産出額はともに全国1位となっています。

 白井市産の豊水は果汁がたっぷりで、おいしくいただきました。

今日の給食 9月2日

牛乳 ドライカレーライス 海藻サラダ 煮干し オレンジ

 

 今日から2学期の給食が始まりました。初日はスパイスの香りが食欲をそそるドライカレーです。大豆やレバーの刻んだものを加え、不足しがちなカルシウムや鉄を補えるようにしました。

 久しぶりの給食を子どもたちは嬉しそうに食べていました。

残暑が厳しい日がまだ続きます。来週からの学校生活に早めに慣れ、健康に過ごすためにも、朝食を必ず食べてから登校しましょう。

今日の給食 7月15日

牛乳 夏野菜カレーライス 福神漬け 煮干し サイダーポンチ

 今日は1学期最後の給食です。トマトを加えたカレーに、素揚げしたなす、2色のズッキーニ、かぼちゃ、いんげん、じゃがいも、にんじんを添えていただきます。スパイスの効いたカレーは野菜の甘みと合わさり、奥深い美味しさです。ポンチにはグレープジュレを加えて、のどごしをよくしました。子どもたちは最後の給食を味わって食べていました。

 夏休み中は、給食がないためカルシウム不足になりがちです。牛乳やヨーグルトなどの乳製品、小魚や葉物野菜などから意識して成長期に大切なカルシウムをとるように心がけましょう。

 ご家庭には給食運営にご理解、ご協力をいただき、ありがとうございました。

今日の給食 7月13日

牛乳 豚肉と青菜のチャーハン 冷奴 食べるラー油 春雨スープ チーズ オレンジ

  今日の給食は、旨辛の手作りラー油です。辛さは控えめにし、香味野菜や干しエビ、ごぼう、れんこん、アーモンドなどを使って食感やうま味を出しました。冷奴にのせて食べたり、チャーハンに添えて食べたりと、とても好評でした。

今日の給食 7月12日

牛乳 ピザトースト ひじきのごまドレサラダ 夏野菜のカレースープ 冷凍みかん

   今日の給食は手作りのピザトーストです。中学生に見合った厚みのあるパンに、一枚ずつたっぷりの具をのせて焼きました。スープには夏野菜のトマト、かぼちゃ、とうもろこしを使い、カレー粉やいくつかのスパイスで風味をつけたので、蒸し暑い日でも食が進みます。子どもたちにはどれも好評でよく食べていました。

 

 

今日の給食 7月11日

牛乳 焼き鳥混ぜご飯 小松菜とかまぼこの和え物 田舎汁 大豆小魚青のり風味 ヨーグルト

  今日の給食は、甘口のタレがご飯に染み込んだ焼き鳥混ぜご飯です。いつもの混ぜご飯よりも、肉がたくさん入り子どもたちから人気があります。

 主食にはたんぱく源となる肉、卵を使っているので、副菜と汁物は野菜を多めにし、大豆小魚とヨーグルトでカルシウムがとれるようにしました。

 蒸し暑い日ですが、子どもたちは食欲が落ちることなく、よく食べていました。

今日の給食 7月8日

牛乳 ご飯 のり佃煮 千草焼き じゃがいもとツナのサラダ 豆腐と油揚げのみそ汁 バナナ

 

今日の給食 7月7日

牛乳 枝豆ちらし寿司 あじのみそマヨネーズ焼き そうめん汁 みかん餅

  今日は7月7日、五節句の一つ「七夕」です。七夕にそうめんを食べるのは「天の川に見立てた」、「糸に見立てて裁縫の上達を願った」など諸説あると言われています。

 給食では行事食として、旬の枝豆を使ったちらし寿司とそうめん汁を作りました。今夜は星空が見えるといいですね。

  

今日の給食 7月5日

牛乳 ツナとズッキーニのトマトスパゲッティ レモンドレッシングサラダ 米粉のパンプキンケーキ 乳酸菌飲料

  今日の給食は旬を迎えた夏野菜のズッキーニやトマト、かぼちゃを使っています。ズッキーニの形状や見た目はきゅうりに似ていますが、かぼちゃと同じウリ科カボチャ属の野菜です。緑黄色野菜のトマト、かぼちゃには夏を元気に過ごすビタミンなどの栄養素が豊富です。

 今日のメニューは子どもたちに喜ばれ、どれもよく食べていました。食事から栄養をとり、暑さに負けない体を作っていきましょう。

今日の夕食 7月4日

牛乳 ご飯 ごまひじき レバーとじゃがいものケチャップ和え 冬瓜のかき玉汁 一口みかんゼリー

 今日の給食は、つくし学級が育てたメークインと北あかりの2種類のじゃがいもを使いました。

 以下はつくし学級からのメッセージです。

「昨年度の3月に卒業した二人の先輩たちと一緒に2種類のじゃがいもの種イモを植えました。今年はもぐらに食べられてしまい、例年よりもずっと少ない収穫量になってしまいました。野菜を育てることのむずかしさと大変さを感じました。つくし学級で育てたじゃがいもを全校の皆さんで味わっていただけると嬉しいです。」

 ホクホクとしたじゃがいもを皆でおいしくいただきました。つくし学級のみなさん、ありがとうございました!

 

今日の給食 7月1日

牛乳 たこ飯 ししゃものごま焼き きゅうりと大根の変わり漬け 白玉団子汁 オレンジ

  明日7月2日は、半夏生(はんげしょう)の日です。半夏生とは雑節の一つで夏至から数えて11日目にあたる7月2日頃のことをいいます。7月上旬は、農作物を育てる上でひとつの目安となる時期でもあるため、各地で様々な行事などが行われます。関西では、豊作を祈ってタコを食べる習慣があります。これは、作物がタコの足のように大地にしっかりと根を張るようにとの願いが込められています。

 例年になく早い梅雨明けと厳しい暑さのために体が疲れています。食事から栄養をとり、休養、睡眠も大切にして週末を過ごしましょう。

今日の給食 6月30日

牛乳 丸パン チキン南蛮 タルタルソース フレンチサラダ じゃがいもとコーンのスープ 一口ぶどうゼリー

 今日の料理は宮崎県延岡市発祥のチキン南蛮です。昭和30年代に延岡市内の洋食店でまかない料理として作られたのが始まりとされています。

 大きなチキンに甘酢だれとタルタルソースをかけ、パンにはさんでいただきます。人気の料理ですので、暑い中でも子どもたちはよろこんで食べていました。

今日の給食 6月29日

牛乳 ご飯 さばのカレー焼き ひじきの五目煮 きゃべつと油揚げのみそ汁 冷凍りんご

 

 

今日の給食 6月27日

牛乳 ご飯 あじの香草焼き 茎わかめのきんぴら せんべい汁 河内晩柑

 

 今日の給食は、青森県の郷土料理であるせんべい汁です。小麦粉から作られる南部せんべいは、冷害で米がとれなかった地域の貴重な保存食でもありました。しょうゆ味のだし汁に野菜やきのこ、鶏肉などを入れて、汁物専用の堅焼きせんべいを加えて煮込みます。せんべいにだしの味が染み込み、モチモチとした食感になり、おいしくいただけます。

 暑い時期の温かい汁物は敬遠しがちですが、ミネラルの補給になり、冷たい物ばかり食べて疲れている胃腸にも優しく、夏バテ防止の料理です。

 しばらくは高い気温が続きそうです。休養、睡眠をきちんととり、食事からは栄養をとって暑さに負けない体を作りましょう。

 

今日の給食 6月23日

牛乳 ジャージャー麺 チンゲン菜と豆腐のスープ 煮干し 米粉のオレンジケーキ

  今日は到達度試験1日目でした。給食の時間には子どもたちも緊張から解き放たれ、和やかな雰囲気で配膳をしていました。

 ジャージャー麺は、少しピリ辛で蒸し暑い時期にも食欲が増す料理です。肉味噌には大豆や少量のレバーも加え、カルシウムや鉄もとれるようにしました。

 給食で栄養を補給したら、2日目の試験に備えて午後からの学習もがんばりましょう!

 

今日の給食 6月22日

牛乳 ご飯 ツナそぼろ ししゃもの彩り揚げ 春雨サラダ お講汁 冷凍みかん

 今日はツナと細かく刻んだ切り干し大根を使ったツナそぼろです。風味づけにごまとしそを加えたので、香りよく食べられます。しそが苦手な人もいますが、給食ではいろいろな食材に慣れ親しんでほしいと思い、時折使っています。

 給食時間が近づく頃にはだいぶ蒸し暑くなってきましたので、デザートの冷凍みかんはとても喜ばれました。

今日の給食 6月21日

牛乳 チキンライス スペインオムレツ パンプキンポタージュ 煮干し グレープフルーツ

 

 今日は具だくさんのオムレツです。じゃがいも、ベーコン、チーズなどが入っているのでボリュームとコクがあります。

 卵はビタミンCと食物繊維以外の栄養成分をすべて含むので、「完全栄養食品」ともよばれています。また手軽に使える食品の一つですので、簡単に済ませがちな朝食のたんぱく源として活用してみましょう。

今日の給食 6月20日

牛乳 ご飯 レバニラ炒め サンラータン 大豆小魚青のり風味 バナナ

  今日は鉄が豊富なレバー料理です。じゃがいもの素揚げも加えて、中学生に見合うボリュームにしました。酸辣湯(サンラータン)は、酢とラー油を使った酸味と辛みのあるスープです。今日のような蒸し暑い日にも食が進みます。

 今週は気温が高くなる日が多いようです。食事から栄養を摂り、健康に過ごしていきましょう。