今日の献立

今日の献立

今日の給食 4月15日

【我孫子産野菜の日】牛乳 ご飯 擬製豆腐 みそポテトサラダ 大根と油揚げのみそ汁 バナナ

 にんじん:岡発戸地区の森さん,ねぎ:布施地区の斉藤さん

 

今日の給食 4月14日

牛乳 ハニートースト フレンチサラダ 米粉のコーンチャウダー 煮干し オレンジ

 今日の給食はハニートーストです。調理員さんが一枚ずつ丁寧にはちみつのペーストをぬり、こんがりと焼き上げました。チャウダーは粒コーンやコーンのペーストを使っているので甘みのある優しい味わいです。

 1年生は小学校よりも厚みのある食パンに驚いていましたが、よく食べていました。

今日の給食 4月11日

【入学お祝い献立】赤飯 鶏肉の唐揚げ キャベツとりんごのサラダ はんぺんのすまし汁 お祝いゼリー

  今日から1年生の給食が始まりました。献立はお祝いの気持ちを込めて炊いた赤飯と久寺家中で人気の唐揚げです。1年生は少し緊張した様子で配膳をしていましたが、食べるときには笑顔も見られるようになりました。

 子どもたちはこれからの3年間で心も体も大きく成長していきます。栄養バランスの整った給食を食べ、健やかに成長していけるよう、安全安心な給食作りに努めて参ります。どうぞよろしくお願いいたします。

今日の給食 4月10日

牛乳 ご飯 さわらのカレーマヨ焼き じゃがいものさっぱり和え キャベツと油揚げのみそ汁 アーモンド 河内晩柑

今日の給食 4月8日

牛乳 麻婆豆腐丼 小松菜のナムル 大豆小魚カレー風味 オレンジ

 今日から新年度の給食が始まりました。献立はみそのコクや豆板醤の辛みが感じられる麻婆豆腐丼です。久しぶりの給食でしたのでどのクラスもよく食べ、少し物足りないようでもありました。

 今年度も自分の体格や活動量に合わせた量を食べ、健康で丈夫な体を作っていきましょう!

今日の給食 3月17日

牛乳 豆腐のうま煮丼 のりのナムル アップルスイートポテト  いちご

(都合によりいちごがつきました)

  今日は今年度最後の給食です。この1年間で心も体を大きく成長したことでしょう。みなさんは給食を通して、成長期に大切な栄養や地産地消、食文化などについて学んできました。これからも食に対する視野を広げ、食卓の向こう側の人々にも思いを寄せながら、食生活を営む力をつけていってほしいと思います。

 来年度も子どもたちに喜ばれる安全安心な給食作りに努めていきます。ご家庭にはランチクロスなどのご協力をいただき、ありがとうございました。

今日の給食 3月14日

牛乳 シーフードピラフ スペインオムレツ アルファベットスープ 大豆小魚カレー風味 オレンジ

今日の給食 3月11日

【卒業お祝い献立】牛乳 赤飯 鶏肉の唐揚げ キャベツとりんごのサラダ 紅白はんぺんのすまし汁 お祝いクレープ

 今日の給食は3年生の卒業お祝いとして赤飯を炊きました。赤飯は中国から伝わった「赤米」がルーツとされています。赤いものが悪いものを追い払うと信じられていたことから、人生の節目となるお祝いのときに食べられるようになりました。

 3年生のみなさんは今後、家の人が用意した食事や給食ではなく、自分で選んだものや作ったものを食べる機会が増えていきます。自分で自由に決められることは楽しみが増える半面、その選択に責任が生じることでもあります。自立へと向かっているみなさんは、「自分の力で食生活を営み、生涯に渡って健康を維持していくこと」を目標にしてほしいと思います。毎日の食事作りに関わり、料理や買い物をする機会を増やし、ときには給食の栄養バランスを思い出して、食生活を営む力をつけていきましょう。

 元気でたくましく、心身ともに成長していく姿を給食室からも応援しています。

 卒業、おめでとう!

今日の給食 3月10日

牛乳 ビーフカレーライス 海藻サラダ フルーツポンチ

(都合により、ポークカレーからビーフカレーに変更しました。)