校長室より 令和4年度

校長室より 令和4年度

第47回卒業証書授与式

 温かい春の日差しを浴びて校庭の桜のつぼみも膨らみを増した良き日に,第47回卒業証書授与式を挙行することができました。今年度の卒業生は,3年前,コロナウイルス感染防止対策の中,6月に入学式を行い,林間学校の中止や学校行事が制限されるなど,withコロナの学校生活を余儀なくされました。しかし,感染対策を実施しながら,仲間と協力し、創意工夫や試行錯誤を通して、中学校生活を充実したものにするために自分たちの手で何ができるのかを考え,社会性や独創性、やり抜く力などを高めました。

 式辞の中で,餞に「未来は正解か不正解かはすぐにはわからない」ということと「他人を思いやる優しい心をもち、謙虚で正直な人間であってほしい」という2つの話しをしました。色々と苦労しながら,仲間を思い,仲間と共に3年間を過ごした皆さん一人一人が、立派な人間として未来を築かれていくことを心から願い、その可能性に大きな期待を込めて教職員一同,176名の卒業生を送り出しました。

  

 

 

3学期始業式

 例年より長い冬休みが終わり,本日3学期の始業式を迎えました。朝から,冷たい北風が強く吹き,寒さが身に染みる朝でしたが,子どもたちは元気に登校し,元気に挨拶をしてくれました。3学期は,1年間のまとめの学期です。始業式で,次のような話をしました。

 「未来を変えるためには…」

 おはようございます。冬休み中,大きな事故の報告もなく,安心して今日の始業式を迎え,3学期も皆さんと一緒にがんばろうと気持ちを新たにしました。皆さんは,新年をどのような気持ちで迎えたのでしょうか。
「昨年のことをリセットして,新たな気持ちスタートしよう」と心機一転を考えた人。「今年こそはやってやるぞ!」という強い意志を持った人。きっと,いろいろな想いで,新年を迎えたことでしょう。その気持ちがフレッシュなうちに,ぜひ,考えてほしいと思うことがあります。「さて,みなさん未来を変えるにはどうしたらよいと思いますか?」答えを先に言ってしまうと,未来を変えるには,「「今」という瞬間を大切にし,精一杯,生きる」ということです。
 今を大切にして生きないと未来に花は咲きません。それは,私たちの「今」はこれまでの「過去」の積み重ねであり,私たちの「未来」は「今」の一瞬,一瞬の積み重ねの先にあるものだからです。過去は過ぎてしまった時間ですから,今更変えることはできません。未来はまだこの後来る時間ですから,先にどうこうできるものではありません。しかし,未来が今の積み重ねの上にあるとすれば,「今を―生懸命生きること」,「今やることに全力を尽<すこと」で未来は変えられます。だから,変えるのなら,「今」なのです。
 3学期は,本年度のまとめの学期となります。4月からの進学や進級を見据えて,心と身体を鍛え,準備する3ヶ月です。3年生は,この冬休み自分の進路を確実なものにするために,必死になって努力してきたことと思います。そして,これまでの努力で培った力がいよいよ試されるときが間近に迫ってきています。受験は,決して一人だけではありません。3年生全員が最後の最後まであきらめない強い意志で,頑張ってくれるものと信じています。
 1,2年生は,新たな久寺家中学校を創りあげていく土台をしっかりと築き,一年間を立派に締めくくる時です。「終わりよければすべて良し」と言う言葉があります。中堅学年,最上級学年としての風格を身に付け,先輩とよばれるのにふさわしい振る舞いで,新入生を迎えられるようにましょう。
 さあ,まとめの3学期,一人一人が有終の美を飾れるようにみんなで力を合わせ,全力で取り組んでいきましょう。

 3学期は,1年のうちで最も短い学期ですが,充実した日々を過ごし,1年間の成長を実感させたいと願っています。もっとも寒さが厳しくなる季節ですが,保護者や地域のの皆様におかれましても健康に留意され,本校の教育活動に温かいご支援を賜りますようお願いいたします。

2学期終業式

 本日,2学期の終業式を迎えました。2学期は,体育祭,総合学習発表会,1年生校外学習,合唱コンクールが予定されておりましたが,コロナウイルス感染対策を実施しながら無事に行うことができました。生徒たちは,これらの学校行事を通して,自分たちで考え,自分たちの手で学校行事を作り上げることを学び,成長を実感し,充実した2学期であったと思います。明日からの冬休みに向けて,終業式で次のような話をしました。

2学期終業式 「冬の過ごし方」

 おはようございます。2学期最後の一日となりました。
 みなさんにとって,この2学期はどうだったでしょうか。2学期の目標は達成できたでしょうか? 部活動で入賞できた,できなかったとか,成績が上がった,下がってしまったなど,結果に一喜一憂することもあるでしょう。しかし,大切なことは,2学期の自分自身の取り組みについてうまくできたこと,できなかったこと,それぞれについて考えることが大切です。できたことは自信とし,できなかったことは改善策を見い出すことが,次の成長につながります。
 話しは変わりますが,最近,朝晩がとても寒くなりました。寒い季節になると思い出す言葉があります。それは,
「何も咲かない寒い日は,下へ下へと根を伸ばせ。やがて大きな花が咲く。」という言葉です。

 少し昔のことですが,この言葉はシドニーオリンピック女子マラソンの金メダリスト,高橋尚子さんが高校時代の恩師から贈られた言葉です。どんな意味があると思いますか。「冬の寒さに負けずに力をつける」,「目立たないところで,目立たない努力を懸命に行い続ける」など,「寒い冬に負けずに,底力を身につける」という意味が込められていると思います。校庭の樹木もすっかり葉を落としました。自然界の中では,落ち葉のあとの冬の木々は,地面の下に向かってしっかりと根を張り,冷たい北風に耐えているのです。長い冬の間,北風に耐えながら,数か月後にやってくる春に花を咲かせるために,外からは見えないけれど,木の皮の中に,じっくりと栄養を蓄えています。見えないところで,芽を出し,花を咲かせる春を待ち,しっかりと生きる準備をしているのです。
 植物も人も同じです。寒いこの冬,自分自身の中身を鍛えて,自分磨きを心がけましょう。具体的には,できていること,できていないことをよく考えて,心や頭を鍛えたり,寒さに負けずに体力を鍛えたりすることです。みなさんがこれからの寒い冬の間にどれだけ自分自身の中身を成長させることができるか楽しみにしています。特に3年生は,冬休みの間に私立高校の入学試験が始まります。進路実現に向けて,最後まで努力を続け,厳しい冬を乗り越えてください。
 最後に一つだけ,休み中に守って欲しいことを伝えたいと思います。年末年始は,生活リズムが乱れがちになります。多少そういう面があっても仕方がないかと思いますが,例えば,夜3時に寝て,朝は食事もとらず10時まで寝ているというような生活を続けることNGです。生活リズムが乱れたまま 1月10日の始業式を迎えることは,3学期のスタートに大きく影響します。明日からの冬休みが,皆さんにとって効果的なリフレッシュになること,新たな年,2023年が皆さんにとって素晴らしい年となりますよう願っています。みなさん,良いお年をお迎え下さい。1月10日の始業式,また元気な姿で会いましょう。

 保護者の皆様,2学期も本校の教育活動にご理解,ご協力いただきまして有難うございました。健康に気を付け,良いお年をお迎えください。3学期もどうぞよろしくお願い致します。



東葛駅伝大会

 10月15日(土)に第74回東葛飾地方中学校駅伝競走大会が開催され,松戸市民劇場から野田市総合公園陸上競技場まで10区間10人の選手で襷をつないだ特設駅伝部が準優勝しました。東葛駅伝大会は3年ぶりに開催され,生徒たちが入学後はじめて行われた大会でしたが,夏休みから練習を積み重ね,選手もサポートにまわった生徒も想いを一つにし,応援に駆けつけてくれた仲間の声援を追い風にかえ,チーム一丸となってつかんだ準優勝はとても素晴らしい成績です。

 特設駅伝部の生徒の中には,夏の総合体育大会で関東大会や全国大会に出場した選手はいませんが,学校最高順位の更新を目標に,辛い時でもお互いに励まし合い,一人一人がタイムを縮めるなど支え合いながら努力を重ねて大会に臨みました。特設駅伝部のみなさんは,目標を掲げ,諦めずに努力を積み重ねていれば,必ず納得のいく結果が得られることを実証してくれました。応援してくださった保護者のや地域の皆様,本当にありがとうございました。

 

1年生校外学習

 10月13日(木)に1年生が清水公園へ校外学習に行きました。当日,先生のチェックを受けながら,班ごとに清水公園を目指し,すべての班が遅れることなく到着することができました。清水公園では,オリエンテーリング,飯盒炊爨を行いました。午後からのアスレチックは,途中で雨が降り,施設が濡れてしまい,公開中止となってしまいましたが,代わりに久寺家中クイズに班ごとに挑戦し,カッパを着用して,アクアベンチャーを行いました。1年生にとって初めての校外学習でしたが,学年やクラスの団結を強くし,仲間との絆を深める1日になりました。

  

  

  

校長室より 令和3年度

校長室より 令和3年度

第46回 卒業証書授与式

本日、第46回卒業証書授与式を行いました。

例年通りではなく、各家庭1名と制限させていただきましたが

落ち着きのある、温かい式を行うことができました。

今までの本校の教育活動へのご協力に心から感謝いたします。

これからも、卒業生の活躍を保護者の方と一緒に応援してまいります。

今後ともご支援よろしくお願いいたします。

本日は、誠におめでとうございます。(稲村)

本日の式辞の原稿を掲載いたします。よろしければご覧ください。

令和3年度 卒業式 式辞 HP.pdf

 

校長室より 令和2年度

校長室より 令和2年度 

令和2年度 修了式

本日、令和2年度 修了式を無事に行うことができました。

例年ですと当然のことですが

今年は無事にできたことが本当に幸せです。

ひとえに保護者の方のご理解と、ご協力のおかげです。

一年間、本当にありがとうございました。

修了式後に簡単な辞校式も行いました。

今年度末で講師の先生方を含め14名の先生方が本校を去られます。

期間の長短はありますが、お世話になりました。

映像でのご挨拶となりましたが、

生徒はしみじみと先生方との別れを感じていました。

 

学校の周りは春を感じようになりました。

 

 

 

来年度もよろしくお願いいたします。

修了式での式辞を掲載いたします。

よろしければご覧ください。(稲村)

修了式.pdf

 

ようこそ、久寺家中学校ホームページへ!!!

本校ホームページにお越しくださいまして、ありがとうございます❗ ごゆっくりお楽しみください❗❗❗ 我孫子市立久寺家中学校長    稲村 光男 

校長室より

校長室

本日の教科質問日の様子

今週(5月18日から22日)は教科ごとの質問日となっています。

課題でわからないこと、先生に直接質問したいことがあれば、学校に来て先生と一緒にやってみよう。

今日は国語と音楽の日でした。数名の生徒が登校し先生方に熱心に質問している姿が見られました。コンピュータ室を活用している生徒もいました。明日は社会と美術です。積極的に活用して各自の学習を進めていこう。課題だけでなく各自の学習での質問でもOKです。先生を活用して有意義な学習につなげていこう。

質問室の様子                  

コンピュータ室の様子

今年度漢字検定について

 今年度の漢字検定について、現時点での予定をお知らせさせて頂きますので、下記の内容をご確認ください。

 なお、今後も新型コロナウイルス感染症拡大の状況により、更なる変更の可能性があることをあらかじめご理解頂けたらと思います。よろしくお願いいたします。

 ご質問等ありましたら、学校にご連絡頂けたらと思います。

 

 令和2年度漢字検定について.pdf

 

5月の登校日予定について

我孫子市教育委員会より以下の通知がありましたので、ご確認ください。

 

 臨時休校延長への対応について

 

 臨時休校が長期化し、生徒の皆さん、保護者の皆さまにおかれまして、学習のことや、部活動のことなど不安な日々が続いていると思います。特に学習については、家庭学習が主体となり、生徒の負担も大きいと思います。

 学校でも、生徒の課題の確認などできることで学習を支援していきたいと思います。下記のように、登校日を設定させて頂きます。ご確認の上、お願いいたします。

 なお、登校できない場合がありましたら、学校にご連絡頂けると幸いです。よろしくお願い致します。

                      5月の登校日予定

 3学年   会場図 配布物・回収物

 2学年  会場図 配布物 回収物 一覧訂正版

 1学年 会場図及び諸連絡 回収物と配布物一覧

臨時休校の延長について

 我孫子市教育委員会より以下の通知がありましたので、お知らせいたします。ご確認お願い致します。 

 

  保護者 様

                              我孫子市教育委員会

臨時休校の延長について

 

 市対策本部の決定を経て、学校の臨時休業が5月31日まで延長されました。学校再開は、6月1日の予定です。

 5月8日予定の入学式は再延期されます。入学式は6月2日に実施する予定ですが、休校期間が延長された場合は中止にします。なお、小学校は午前、中学校は午後、保護者1名だけの参加とします。

 学校再開後は、一教室の児童生徒数を半数にする「分散登校」により授業を一定期間行う予定です。給食は6月8日より提供予定です。

 また、学習課題の受け渡しを5月7日以降実施します。詳しくは、学校ホームページ等でお知らせしますので、5月1日以降ご確認ください。

 なお、これらの予定は、新型コロナウィルスの感染状況等により、休校期間も含めて変更されることがありますのでご注意ください。