今日の献立

2022年4月の記事一覧

今日の給食 4月28日

牛乳 黒パン ミートグラタン きゃべつとツナのサラダ 野菜スープ 一口ぶどうゼリー

  今日はボリュームのあるミートグラタンです。大豆やレバーも加え、植物性のたんぱく質や鉄がとれるようにしました。主食も兼ねる料理なので、パンの大きさはいつもより小さめです。

 1年生は、中学校ならではの大きさのグラタンに驚きながらも喜んで食べていました。

 いよいよ明日からは大型連休が始まり、リフレッシュするよい機会となります。生活のリズムを崩さないように心がけ、特に朝ごはんは必ず食べるようにしましょう。

 

今日の給食 4月27日

牛乳 ご飯 味のり 五目卵焼き みそポテトサラダ 豆腐と油揚げのみそ汁 バナナ

 今日のポテトサラダはマヨネーズではなく、ご飯に合うようみそを加えたドレッシングで和えました。コクを出すためのチーズやツナのうま味も加わり、子どもたちからも好評でした。

今日の給食 4月26日

牛乳 シーフードピラフ ポトフ 煮干し 米粉のストロベリーケーキ

 今日は春キャベツや新にんじんを使ったポトフです。今の時期に収穫される野菜はやわらかく甘みがあります。優しい味わいで子どもたちからも好評でした。

 

今日の給食 4月25日

牛乳 ご飯 ひじきとじゃこのふりかけ レバーと新じゃがの揚げ煮 トマトと卵のスープ チーズ オレンジ

  今日は、鉄が豊富な豚レバーを新じゃがや高野豆腐と合わせて甘辛味に仕上げました。レバーが苦手な生徒もいますが、しっかりと味をからめることで食べやすくなります。主菜が濃いめの味付けですので、スープはトマトの酸味とレタスのシャキシャキ感を味わえるものを組み合わせました。

 急に気温が高くなり、体も疲れやすくなっています。食事から栄養をとり、今週も元気に過ごしていきましょう。

今日の給食 4月22日

牛乳 たけのこご飯 たらの天ぷらおろしがけ きゅうりの浅漬け すまし汁 豆乳プリン

  今日は今が旬のたけのこご飯です。とれたてのたけのこはやわらかく、風味があります。おいしいだしで煮て、品のよい味付けにしました。

 天ぷらに湯葉入りのすまし汁を組み合わせ、季節の和食を皆で味わっていただきました。