今日の献立

今日の献立

今日の給食 7月12日

牛乳 夏野菜のカレーライス 福神漬け ゆで枝豆 サイダーポンチ

  今日は我孫子産野菜の日です。なすは岡発戸新田の松下さん、かぼちゃと枝豆は中里地区の中野さんが育てたものです。

 カレーには完熟したトマトやいんげん、ズッキーニなども入れて、野菜のおいしさが味わえる季節のカレーにしました。枝豆は甘味があり、とてもおいしいものでした。根付きの株を無償提供していただいたので、4階のパントリー近くに展示し、根粒菌などの観察ができるようにしました。

 暑い中、野菜を育ててくれた生産者の方や調理員さんにも感謝し、1学期最後の給食を味わっていただきました。

 2学期は9月3日(火)から給食が始まります。夏休み中も一日3食、「主食・主菜・副菜」をそろえた食事とカルシウムのとれる乳製品を意識してとるように心がけましょう。

今日の給食 7月10日

牛乳 ご飯 ししゃもの彩り揚げ 豚肉と野菜のキムチ炒め 冬瓜のかきたま汁 一口ぶどうゼリー

今日の給食 7月8日

牛乳 コッペパン ハニーレモン たらのプロヴァンス風 リヨネーズポテト ジュリエンヌスープ 豆乳ブラマンジェ

  今日の給食は、7月26日から開催されるパリオリンピックにちなんだ献立です。魚料理にはフランス南部プロヴァンス地方の特産品であるトマト、にんにく、オリーブオイルやハーブを使ったソースをかけました。スープのジュリエンヌとは細い千切りのことです。ブラマンジェはフランス発祥のデザートで「白い食べ物」という意味です。

 フランスは地域により気候や特産物が異なるので、様々な郷土料理や郷土菓子があります。夏休み中に調べてみるのもいいでしょう。

 

今日の給食 7月3日

【我孫子産野菜の日】牛乳 とうもろこしご飯 さばの香り焼き 夏野菜の豚汁 冷凍みかん

  今日は朝の時間に、つくし学級の1年生を中心に我孫子産のとうもろこしの皮むき体験を行いました。生産者の方から1株のとうもろこしを分けていただいので、葉のつき方や葉脈などの観察もしました。

 給食室ではおいしいだしが出るように芯と昆布を加えて炊飯しました。しょうゆで炒めて香ばしい香りを加えてからとうもろこしをご飯に混ぜました。おいしいだしと優しい甘みが感じられ、とても好評でした。

 夏野菜の豚汁はなす、とうがん、かぼちゃを使った季節を感じられる汁物です。よく冷えた冷凍みかんと合わせて、旬の献立を味わっていただきました。

(とうもろこし:柴崎地区の須藤さん)

 

今日の給食 7月1日

牛乳 ガーリックトースト キャベツと卵のソテー ミネストローネ チーズ オレンジ

 

 

今日の給食 6月27日

牛乳 三色ピラフ スペインオムレツ マカロニ入り野菜スープ アーモンド グレープフルーツ

今日の給食 6月24日

牛乳 ポテチパン(コッペパン ポテトチップス入りコールスロー) ポークビーンズ チーズ すいか

  今日の給食は、初登場の横須賀市のご当地パンである「ポテチパン」です。(ポテトチップス入りのコールスローサラダをパンにはさんだものです。)ポテチはじゃがいもを薄切りにして油でカリッと揚げた、給食室の手作りです。それを粗く砕いてサラダに混ぜ、自分で具をはさむセルフサンドにしました。子どもたちが大好きなポテチが給食で登場したので、喜んで食べていました。

今日の給食 6月20日

牛乳 ツナとズッキーニのトマトスパゲッティ レモンドレッシングサラダ 煮干し 米粉のパンプキンケーキ

今日の給食 6月13日

牛乳 白樺派のカレーライス 枝豆入りわかめサラダ 煮干し パイナップル

  今日は到達度試験1日目でした。給食は我孫子のご当地メニューである白樺派のカレーです。当時日本に輸入されていたC&Bのカレー粉を使い、地元のみそを使って作るカレーは子どもたちからも人気があります。

 しっかりと食べて、明日の試験もがんばりましょう!

今日の給食 6月12日

【千葉県民の日献立・我孫子産野菜の日】牛乳 ご飯 いわしのかば焼き 野菜のごま酢和え 白玉団子汁 メロン

 今日の給食は一足早く、15日の千葉県民の日にちなんだ献立です。県産のいわしを甘辛のタレにからめたかば焼きにしました。銚子港は全国でもトップクラスのいわしの水揚量を誇ります。特に6~7月にかけてのいわしは「入梅いわし」と呼ばれ、1年の中で最も脂がのっておいしくなります。今日はおいしいちばの恵みを味わっていただきました。

我孫子産ねぎ:布施地区の斉藤さん

 

今日の給食 6月6日

牛乳 ご飯 青菜ふりかけ しらすと切干大根の卵焼き マカロニサラダ もやしとわかめのみそ汁 冷凍みかん

 

今日の給食 6月5日

牛乳 ご飯 春巻き 韓国風味のり 大豆もやしのナムル 中華コーンスープ マスカットゼリー

今日の給食 5月31日

【我孫子産野菜の日】牛乳 クリームスパゲッティ 野菜スープ 米粉の小倉抹茶ケーキ

  今日は我孫子産野菜の日です。スープの玉葱は久寺家の飯田さんが育ててくれたものです。スパゲッティはベーコン、鶏肉の旨味と濃厚なクリームがよく合い、子どもたちからも人気でした。

 

今日の給食 5月17日

牛乳 わかめご飯 厚揚げと豚肉のみそ炒め もずく入りかきたま汁 黒糖大豆 バナナ

 

今日の給食 5月15日

牛乳 ご飯 あじのカレーマヨ焼き ごぼうと春雨の炒め物 キャベツと油揚げのみそ汁 河内晩柑

今日の給食 5月14日

牛乳 ご飯 じゃこふりかけ レバーの甘辛揚げ 野菜のごま酢和え コーンと卵のスープ オレンジ

今日の給食 5月2日

牛乳 油揚げの混ぜ寿司 鶏肉の和風焼き けんちん汁 柏餅

 今日の給食は、一足早く5月5日の端午の節句にちなんだ献立です。この日は男の子の健やかな成長と幸せを願い、お祝いをする日です。鯉のぼりや武者人形を飾り、菖蒲の葉や根を入れた菖蒲湯につかって邪気を払います。

 給食室では久寺家中のみんなの健康と幸せを願い、混ぜ寿司、大根おろしをのせたさっぱり味の鶏肉料理を作りました。

今日の給食 4月25日

牛乳 ご飯 青菜ふりかけ レバーと新じゃがの揚げ煮 トマトと卵のスープ マスカットゼリー

今日の給食 4月23日

牛乳 ご飯 さわらのマヨネーズ焼き じゃがいものさっぱり和え 豆腐と油揚げのみそ汁 バナナ

 

今日の給食 4月11日

牛乳 コッペパン いちごジャム ポークビーンズ キャベツとじゃこのサラダ 煮干し 乳酸菌飲料

今日の給食 4月10日

牛乳 赤飯 鶏肉の唐揚げ 和風サラダ はんぺんのすまし汁 桜ゼリー

  1年生のみなさん、入学おめでとうございます。今日の献立は、赤飯、人気の唐揚げ、季節の桜ゼリーです。

 日本では古来より赤ちゃんのお食い初めをはじめ、七五三や入学、卒業など、お祝いの時にはお赤飯を食べる風習がありました。お赤飯にはもち米に小豆やささげを混ぜて蒸したり、炊いたりしたもので、中国から伝わった「赤米」がルーツとされています。赤いものが悪いものを追い払うと信じられていたことから、人生の節目となるお祝いのときに食べられるようになりました。

 1年生は中学校での初めての給食でしたが、協力して配膳を行い、嬉しそうに唐揚げを食べていました。中学校での生活が充実したものとなるよう、成長期に必要な栄養がとれるバランスのとれた給食を提供していきます。

 1年間、どうぞよろしくお願いします。

今日の給食 4月8日

牛乳 麻婆豆腐丼 小松菜のナムル 大豆小魚カレー風味 オレンジ

  今日から新年度の給食が始まりました。新しい顔ぶれ、新しい教室での給食となり、子どもたちは少し緊張した様子も見られましたが、久しぶりの給食を味わって食べていました。

 今年度も子どもたちが心身共に健やかに成長していけるよう、安全安心な給食作りに努めて参ります。どうぞよろしくお願いいたします。

今日の給食 3月19日

牛乳 三色ピラフ チーズ入りオムレツ 野菜スープ アーモンド バナナ

  今日は今年度最後の給食です。この1年間で心身共に成長したことでしょう。春休み中の食事も1日3食、特に朝食をしっかりと食べ、生活のリズムを崩さないように心がけましょう。

 来年度も栄養バランスが整ったおいしい給食を提供しますので、楽しみにしていてください!

今日の給食 3月12日

牛乳 赤飯 鶏肉のから揚げ キャベツとりんごのサラダ はんぺんのすまし汁 お祝いケーキ

  今日は3年生の卒業お祝い献立として、赤飯を炊きました。日本では古来より祝い事があると「赤飯」を炊いてごちそうする習慣があります。小豆の赤い色は魔除けになると考えられていたり、おめでたい色だとされていたりしたからです。

 小中学校で9年間食べてきた給食も今日が最後です。教室では名残惜しそうに食べている姿が見られました。給食で学んだ成長期に大切な栄養や、献立の立て方などを卒業後の食事に役立て、心身共に健康な体を作っていきましょう。卒業おめでとう!

今日の給食 3月7日

牛乳 ご飯 まめまめみそ豆 油麩入り肉じゃが キャベツと油揚げのみそ汁 いちご

  今日の給食は、宮城県の特産品である「油麩」を使った肉じゃがです。「仙台麩」ともよばれ、明治の末期に登米市の豆腐店が考案したと言われています。今回の肉じゃがには国産の牛肉を使ったので、油麩のコクと肉の旨味がたっぷりで子どもたちからも好評でした。

 デザートのいちごは、千葉県産の「とちあいか」という品種です。栃木県で開発されたオリジナル品種で、丸みのあるきれいな三角型と果皮の濃い赤色が特徴です。食べ応えのある大きさで、甘みも十分にありました。

今日の給食 3月6日

牛乳 ココア揚げパン キャベツとじゃこのサラダ 米粉のコーンチャウダー オレンジ

今日の給食 3月5日

牛乳 キムタクご飯 しらすと切干大根の卵焼き 豚汁 豆乳アイス

  今日のデザートは3年生からのリクエストでアイスクリームです。配膳中に溶けないように、食事が始まってから調理員さんが各クラスに届けてくれました。日差しがなく寒い日でしたので、アイスも溶けにくく美味しい状態で食べることができました。

今日の給食 3月4日

牛乳 ご飯 さばのオレンジ煮 野菜のごま酢和え もずく入りかきたま汁 せとか

 

今日の給食 3月1日

【桃の節句献立・我孫子産野菜の日】牛乳 五目ちらし寿司 鮭の彩りマヨネーズ焼き 沢煮椀 桜もち

  今日は一足早く3月3日のひなまつりにちなんで、季節の素材を使った春らしい献立にしました。ちらし寿司は桃色のでんぶ、卵の黄色、枝豆の緑で飾り、鮭のマヨネーズ焼きと合わせて華やかな彩りになりました。午前中は3年生を送る会がありましので、それぞれの思いをかみしめながら、味わっていただきました。

 我孫子産野菜として布施地区の玉根さんのにんじん、大根、斉藤さんのねぎを使いました。 

 

 

今日の給食 2月22日

牛乳 ビビンバ カリカリ大豆カレー風味 中華コーンスープ いちご

  今日は、3年生にとっては1週間ぶりの給食です。昨日で入試を終えた人も多く、またこれから受験の人もいるので、給食は「応援」と「お疲れ様」の気持ちを込めた人気のビビンバです。我孫子市からの補助金のおかげで国産の牛肉を使うことができました。旨味たっぷりで食べ応えがあり、子どもたちからも大人気でした。

 デザートは、栃木県産の「とちあいか」という品種の旬のいちごです。甘みと酸味のバランスがよく、おいしいものでした。

今日の給食 2月21日

牛乳 ご飯 鮭のガーリックマヨネーズ焼き 茎わかめの金平 じゃがいもと玉ねぎのみそ汁 パイナップル

 

今日の給食 2月19日

牛乳 丸パン たらのフライ タルタルソース フレンチサラダ ポテトとコーンのスープ 乳酸菌飲料

 

 

今日の給食 2月9日

牛乳 ご飯 和風ハンバーグ ツナとコーンのサラダ 大根と油揚げのみそ汁 一口みかんゼリー

今日の給食 2月6日

牛乳 けんちんうどん ちくわとさつまいもの天ぷら 野菜のアーモンド和え ヨーグルト

今日の給食 2月5日

牛乳 菜の花ご飯 さわらのマヨネーズ焼き 沢煮椀 豆乳プリン黒みつがけ

 

 今日は4日の立春にちなんだ献立です。これから雪が降る予報で冷え込んでいますが、暦の上では春になりました。

献立は、炒り卵の黄色で菜の花畑をイメージしたご飯、魚へんに春と書く「鰆」、たけのこや絹さやなど春の食材を使った具だくさんの沢煮椀です。寒い日でしたが、目でも春を感じながらいただきました。

今日の給食 2月2日

牛乳 油揚げの混ぜ寿司 いわしのカリカリフライ 田舎汁 福豆 スイートスプリング

  今日は2月3日の節分にちなんだ献立です。節分には家の戸口にヤイカガシ(ヒイラギイワシ)をさし、豆まきをしてして鬼を追い払います。給食では久寺家中に福が訪れるよう、皆で願いながら福豆をいただきました。

今日の給食 1月30日

牛乳 わかめご飯 鮭のきのこマヨ焼き ごまドレサラダ 豚汁 ぽんかん

  今日の給食は2年1組の代表献立です。以下は、生徒のコメントです。

「工夫点は豚汁で彩りをよくし、みんなが食べやすい旬のさつまいもを豚汁に使ったことです。また、主菜はシンプルな味付けにしてブロッコリーで緑を加えました。」

 生徒はホイル焼きを考案してくれましたが、調理の都合上、ブロッコリーを加えたみそマヨソースを魚にかけて焼きました。豚汁やサラダは、旬を迎えた我孫子の野菜を多く使って、作ることができました。

 我孫子産野菜:にんじん、さつまいも(緑地区 斎藤さん)、きゃべつ、大根(中峠地区 大井さん)、ねぎ(布施地区 斉藤さん)

 

今日の給食 1月29日

牛乳 会津ソースカツ丼 こづゆ 大豆小魚青のり風味 フルーツゼリー

 

 今日の給食は会津庶民の味であるソースカツ丼です。大正時代から親しまれてきたこの料理は、ご飯の上に千切りキャベツ敷き、その上にソースを浸したカツをのせていただきます。

 こづゆは豪雪地帯である会津地方の料理で、保存が効く干し貝柱でだしをとった海と野菜の幸が満載の郷土料理です。お正月や冠婚葬祭には欠かせない料理で、朱塗りの会津漆器でいただきます。

 2,3年生は林間学校で食べた味を思い出しながら、いただきました。

今日の給食 1月26日

牛乳 どんどろけご飯 ニギスの天ぷら 野菜のゆかり和え じゃがいもと玉ねぎのみそ汁 ミニどら焼き

 学校給食週間3日目は、鳥取県の郷土料理や特産物を取り入れた献立です。どんどろけご飯は豆腐と地元の野菜を入れた炊き込みご飯です。「どんどろけ」とは方言で雷の意味があります。豆腐を油で炒めたときにバリバリとする音が雷鳴のように聞こえることから名付けられたご飯です。日本海で多く水揚げされるニギスは、くせがなく食べやすい魚です。今日はサクッとした衣の天ぷらにしました。

今日の給食 1月25日

牛乳 白樺派のカレーライス 福神漬け キャベツとりんごのサラダ 乳酸菌飲料

  学校給食週間2日目は、我孫子で生まれた「白樺派のカレー」です。明治末期から昭和初期、我孫子で多くの著名人や文化人が活動していた白樺派の文人たちが食べていたであろうカレーを再現したものです。「C&Bのカレー粉を使う」、「隠し味にみそを使う」、「国産の肉、野菜を使う」ことが特徴です。今日は久寺家の日暮さんが育てた大根をカレーに入れました。