2022年7月の記事一覧
今日の給食 7月15日
牛乳 夏野菜カレーライス 福神漬け 煮干し サイダーポンチ
今日は1学期最後の給食です。トマトを加えたカレーに、素揚げしたなす、2色のズッキーニ、かぼちゃ、いんげん、じゃがいも、にんじんを添えていただきます。スパイスの効いたカレーは野菜の甘みと合わさり、奥深い美味しさです。ポンチにはグレープジュレを加えて、のどごしをよくしました。子どもたちは最後の給食を味わって食べていました。
夏休み中は、給食がないためカルシウム不足になりがちです。牛乳やヨーグルトなどの乳製品、小魚や葉物野菜などから意識して成長期に大切なカルシウムをとるように心がけましょう。
ご家庭には給食運営にご理解、ご協力をいただき、ありがとうございました。
今日の給食 7月14日
牛乳 ご飯 さばのオレンジ煮 焼き肉サラダ もずくのみそ汁 パイナップル
今日の給食 7月13日
牛乳 豚肉と青菜のチャーハン 冷奴 食べるラー油 春雨スープ チーズ オレンジ
今日の給食は、旨辛の手作りラー油です。辛さは控えめにし、香味野菜や干しエビ、ごぼう、れんこん、アーモンドなどを使って食感やうま味を出しました。冷奴にのせて食べたり、チャーハンに添えて食べたりと、とても好評でした。
今日の給食 7月12日
牛乳 ピザトースト ひじきのごまドレサラダ 夏野菜のカレースープ 冷凍みかん
今日の給食は手作りのピザトーストです。中学生に見合った厚みのあるパンに、一枚ずつたっぷりの具をのせて焼きました。スープには夏野菜のトマト、かぼちゃ、とうもろこしを使い、カレー粉やいくつかのスパイスで風味をつけたので、蒸し暑い日でも食が進みます。子どもたちにはどれも好評でよく食べていました。
今日の給食 7月11日
牛乳 焼き鳥混ぜご飯 小松菜とかまぼこの和え物 田舎汁 大豆小魚青のり風味 ヨーグルト
今日の給食は、甘口のタレがご飯に染み込んだ焼き鳥混ぜご飯です。いつもの混ぜご飯よりも、肉がたくさん入り子どもたちから人気があります。
主食にはたんぱく源となる肉、卵を使っているので、副菜と汁物は野菜を多めにし、大豆小魚とヨーグルトでカルシウムがとれるようにしました。
蒸し暑い日ですが、子どもたちは食欲が落ちることなく、よく食べていました。