学校の様子

校長室より

シェイクアウト訓練

 今日は昼休みに、シェイクアウト訓練を実施しました。シェイクアウト訓練とは、ある想定のもと「Drop(姿勢を低く)」「Cover(頭を守る)」「Hold on(動かない)」の3つの行動を、それぞれのいる場所で行う訓練のやり方で、一次避難だけを行います。いつも避難訓練をするときには、事前に説明をして教室から教員が先導して行っています。今回は、近いうちにシェイクアウト訓練を行うことは予告していましたが、いつやるかは伝えていませんでした。今日は、昼休みに行ったので、それぞれがバラバラの場所にいる時に放送を流しましたが、放送が入った瞬間、教室の机の下に隠れたり、廊下で壁際にしゃがんだり、校庭では真ん中に集まったりして、教員の指示がない中で自分の身を守ることをしていました。最近は大きな地震が多いので、自分で考えて避難できる力をつけていきたいと思います。

1年生家庭科の授業

 1年生は、家庭科の授業で「文庫本カバー」の製作をしています。今日は、布端のかがり縫いをしていました。糸が絡まないための方法の説明を受け、それぞれが集中して自分の布を縫っていました。

林間学校事後集会

 2年生は、今日は10:00に登校して体育館で集会を行いました。少し疲れは残っていたと思いますが、しっかりした態度で集会に参加していました。各部会や実行委員から3日間を振り返って話をした後、学年主任より話がありました。3日間で大きく成長した話とともに、これからの学校生活への期待を話していました。3校時からは日常生活に戻り、授業を受けました。