学校の様子

校長室より

全国中学校駅伝競走大会

12月16日(土)
 いよいよ滋賀県に入りました。
全国中学校駅伝競走大会の開会式が野州市の市民体育館
で開催されました。全国47都道府県と開催県の出場枠
を合わせて48校が一堂に会し,我孫子市民体育館周辺
とよく似た田んぼの中にポツンと立っている会場周辺は
選手や学校関係者,保護者,報道陣等で大変な賑わいを
見せていました。

明日の大会に向けて盛り上がってきている感じです。
午前中にホテルに到着し,マネージャーさんにあいさつ
をさせていただきました。「白山中の生徒さんは他校と
雰囲気が違います。落ち着いていて,勝ちに来ている感
じがすごくしました。ぜひ頑張ってください。」という
激励をいただきました。とてもうれしくなりました。

ここまできたら「結果は後から付いてくる」ということ
で,選手には悔いのない「真摯な走り」をぜひとも見せ
て欲しいと思います。

ホテルに戻ってからの練習も落ち着いた感じで,期待が
持てました。あと一晩!選手の程よい緊張が伝わってき
ます。

男子は「全国優勝!」「女子は全国入賞!」を目指して
がんばれ白山中駅伝部!

期末保護者会開催

12月15日(金)
 午前中「南地区社会福祉協議会20周年 祝賀の集い」に参加
させていただきました。けやきプラザの11階にある見晴らしの
よいホールを会場に式典や記念講演が行われました。
 記念講演では山遊亭金太郎師匠の落語が披露されました。
「時そば」をネタにしながら楽しいお話を聴かせていただきました。
その後で白山中学校の校長として挨拶させていただく機会が
ありましたので、本校駅伝部へのご支援・ご協力に対する感謝の
気持ちをお話しさせていただきました。

 午後からは,期末保護者会を開催いたしました。
3年生は全体会だけとなりましたが,本当に多くの保護者の皆さん
にご参加いただきました。
 校長の話で保護者会資料に入れたものを細かく触れません
でしたが、次の二つのことをお願いしました。
①子どもの夢や目標を聴いてください。
②子どもの話をゆっくり聴いてあげてください。

【「彼方」】クリックしてください。
2学期末保護者会資料「彼方」.pdf
2学期末保護者会資料「アンケート結果」.pdf

2年生は学年会の中で学年生と全員によるクリスマスソングを
聴いていただきました。

挨拶運動&赤い羽根募金

12月11日(月)
今日から生徒会役員の呼びかけで,挨拶運動と赤い羽根の
募金活動が始まりました。

3年生の校長面接で「あなたの学校のいいところを3つ教えて」
と質問すると必ず「あいさつができる学校です。」と答えます。
中には「1年生の時は自分からなかなかできませんでしたが,
今は自分から声をかけるようになりました。」と答える3年生も
いるほどです。
今回の生徒会の取り組みも学校の3つの伝統にさらに明るい
変化をもたらしてくれると思います。

木枯らしとは真逆の温かなあいさつと赤い羽根募金の呼びかけ
の声とともに嬉しく登校することができました。
 

適応教室保護者会開催

12月6日(水)
 夕方から適応教室を活用する生徒の保護者の皆さんに
お集まりいただき,我孫子市子ども相談課の方やつくば
国際高校の先生方をお招きし,卒業後の進路等について
一緒に考える機会を持ちました。

 中学校卒業後に高校等の進路先で適応できず,上手く
いかなくなったとき,一緒に考えてくれる人がいると,
心の支えになったりする場合が多いものです。ところが
誰にも相談できずに退学したり,仕事を続けられずに
退職してしまったりする場合も少なくありません。

 そんなときの相談機関のひとつとして子ども相談課が
ありますが,そういう相談機関をどのように活用すれば
よいのかを助言していただいたり,進路先の選択につい
て高校の先生にアドバイスしていただきました。

 参加された保護者の皆さんからも沢山質問が出されま
した。終わった後に「全く見えなかった先が少し明るく
なりました。」という感想や「卒業した後も相談できる
場所が具体的にわかり安心しました。」等の感想が聞か
れました。

 今度は年明けになってしまいますが,また,テーマを
設けて開催したいと思います!

市教育委員会表敬訪問

12月6日(水)
 駅伝部の野島(悠)部長から関東大会の男子優勝,
女子四位入賞を改めて倉部教育長に報告しました。

 野島部長からは「挑戦者として全国大会に臨み,
一人一人ベストの走りで襷をつなぎ,優勝を勝ち
取ってきたいと思います。引き続き応援よろしく
お願いします!」という力強い決意が述べられました。

 倉部教育長からも「みなさんの活躍が,地域や学校
を元気にしてくれています。選手の皆さんがこのように
活躍できるのも控えに回っている人達の支えがあって
のことだと思います。そういう人の思いを大切にしなが
ら次の全国大会や後輩につないで欲しいと思います。」
というような激励の言葉をいただきました。

 選手一同気持ちを新たに頑張ろうという気持ちになっ
ていました。「全国の優勝カップを持ってまた来ます!」
という頼もしい一言も心に残りました。白山中は12月
17日(日)が男女の決戦です!