学校の様子

校長室より

1学期が無事終わりました

 7月19日(金)は終業式でした。終業式の前には、市内大会の表彰と健歯コンクールの表彰が行われました。終業式では、校長の話で「あいさつ」を中心に1学期のことを振り返りました。5月の生徒総会でどうしたら今より活動がよくなるかについてを全校で話し合いました。その後も生徒会でも取り組むとともに、生活委員が朝校門に立ってあいさつ運動を実施しています。そのような取り組みの結果、お互いに気持ちのよいあいさつをしようという意識が向上してきているのを感じます。頭を下げてあいさつをする人が増え、部活動などでも爽やかなあいさつができています。嬉しい一歩です。また、行事を成功させ、掲示物や清掃などの環境作りもクラスの仲間と頑張ったりしてきたことも大切な歩みだと思います。この話の後、頭を下げて、笑顔で挨拶してくれる生徒がたくさんいたことも嬉しいことでした。夏休みには、普段できないお手伝いや勉強や経験を積み、元気に過ごしてほしいと思っています。2学期もよろしくお願いいたします。

 

 

 

歌声交歓会が行われました。

7月11日(木)午前に歌声交歓会が行われました。今回は賞はつきませんが、1学期のまとめとして、授業や行事の合間にクラスの仲間とともに協力して自由曲を仕上げてきました。どのクラスも、選曲から練習まで歌声委員や歌声班を中心に、頑張って取り組み、美しいハーモニーを体育館一杯に響かせました。保護者の皆さんから、「素晴らしい歌声に感動した。」「クラスでみんなで声を掛け合いながら、仕上げてきた様子が伝わってきた。」などと嬉しい感想をいただきました。

  

部活動頑張っています!

3年生にとって、最後の総体やコンクールに向けて、部活動では部員が心ひとつにして頑張っています。今までの練習の成果を結果にできるよう、目標に向けて練習に励んでいます。応援をよろしくお願いいたします!

 

 

 

 

 

 

修学旅行に行ってきました!

 6月22日(土)から24日(月)まで、3年生は京都・奈良方面へ修学旅行に行ってきました。6時40分に東京駅に集合し、10時すぎに奈良駅に到着。班行動では、奈良公園、東大寺、伏見稲荷など各班でまわりました。夕方、京都の妙心寺退蔵院に集合し、座禅体験をしました。2日目は、清水寺、金閣寺、二条城、三十三間堂などグループ計画に沿って行動しました。2年生の時にテーマ別に学習した内容を確認したり、外国人と英語で話して漢字カードをおみやげに渡すなどの活動もしました。「おもてなし」の心が通じたと思います!夕方から、護王神社で舞楽鑑賞もし、舞妓さんと一緒に記念撮影もしました。3日目は学級毎に八つ橋作りや保津川下りなどを楽しみ、北野天満宮でお参りをしました。

  修学旅行を通じて、スローガンの「We Are Leaders. ~歴史的文化を学び、史上最高の修学旅行を創る!~」を達成すべく、お互いに気遣ったり、初めての地で電車やバスにのったりすることも協力してすごしました。旅館の「花かんざし」の方から、「お風呂の使い方でその学校の取り組みがわかる。とてもきれいでした。」というお褒めの言葉をいただきました。歌のプレゼントも喜んでいただきました。

 自分たちで作った計画を自分たちの手でしっかりこなし、クラスや学年の団結力が高まったのを感じます。最高学年として、大きく成長した修学旅行でした。

 

3学年主任が県で講演

 6月5日(水)に3学年主任の佐藤裕太教諭が県の新任研究主任研修会の講師として招かれ、講演を行ってきました。新研究主任の先生方へ前任校で全国公開の研究会をやったときの話しを中心に、研修の持ち方について話しました。各校の先生方から、「学校をどのように変えたいか、ビジョンを持って、研究を進めていくことの大事さがわかった」「学校としてできること、やりたいことが見えてきた。研究をデザインしていきたい」「研修会がその場限りにならないよう、振り返る機会を設けたりして、積極的に進めたい。」という振り返りをいただきました。
 本校も「主体的・対話的で深い学び」のある授業になるよう、先生方も工夫しています。6月11日には指導室訪問で授業を14クラスで展開します。生徒達とともに、魅力ある楽しい授業を創っていきます!