校長室より
水泳部 葛南大会で力泳!
6月26日(土)に我孫子中で「第42回葛南中学校水泳競技大会」が行われました。昨年は市内大会のみで、3年生だけが出場という形だったので、今年2,3年生にとって初めての葛南大会です。今まで水泳部の選手たちは、冬は体力、筋力づくり、春から水泳を始め、少し寒い日も泳いで力をつけてきました!生徒たちは今までの練習の成果を活かし、チーム力で頑張ろうと気合が入っていました。
9時過ぎから試合はスタート。爽やかな日差しの下、最初は男女それぞれ、400mメドレーリレーから始まりました。女子は岩瀬、近江、松本、皆川の四選手が繋ぎ3校中2位、男子は伊勢、大久保、鈴木、片野と繋ぎ優勝しました。(敬称略)男子の結果は県標準記録を30秒ほど上回ったようです。レース後に聞くと、女子の選手は「男子がすごかったが、自分たちもしっかり泳ぎ切ってよかった!」と終わって爽やかな様子でした。
レースが終わるとプールに一礼して終えている選手の姿が見られ、一つ一つのレースを大切にしているのが伝わってきました。3年生に聞くと、「今日は新記録も多く出て、みんな頑張っています。」とのことでした。選手の中には200mのレースが連続であり、周りも心配したりした場面もありましたが、会場が一つになって拍手で応援し最後まで泳ぎ切りました!その1年生の選手は、「何も考えずに泳ぎ切った。周りの音も聞こえないくらいだったが最後になったら応援してくれているのが聞こえた!」と話していました。やり切ったこともすごいことですが、周りの人も本気でサポートしていて、後輩を大切にしているのが伝わってきました。
2年生の選手は「今日は初めて大会で泳ぎました。泳いでいて、楽しかったです。」と話してくれました。1年生の選手の中には2,3年生に負けまいと泳いでいる選手も多くいて、「最初は3年生と聞いて、勝てないと思いましたが、やっているうちに同じくらいになったので、勝とうと思って頑張りました!」とガッツを見せてくれました。
水泳は小さいころから習ってきている人もいますが、チームで一つになって頑張る経験が成長させてくれるのだと思います。レース中にタイムキーパーを割り振る3年生の声や、レースに遅れないように声をかける声などお互いに助け合う様子が伺えました。最後にみんなで写真をポーズを決めてとりました。また、来週も試合は続きます。フレーフレー白山!!
応援にかけつけてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。これからも水泳部への応援をよろしくお願いいたします。
朝練習の様子(部活動)
今朝、昇降口に行くと、陸上部の生徒が気持ちのよい挨拶をしてくれました。今週末に通信大会があり、チームに気合いが感じられました。休憩を上手に入れながら、練習をしていました。また、野球部のピッチャー団が昇降口で投球練習。見ていてすがすがしいフォームです。駅伝部も挨拶がさわやかです。駅伝部も通信を控えて、よりチーム力を上げています!皆でミニコーンを置いて、声を掛け合って練習をしていましたが、コーンの間隔や置き方など考えてやっていました。
テニスコートでは女子テニス部がコートの端から端へと打ち合いをしていました。先生も一緒に打っていて、皆集中していました。また、写真はとれませんでしたが、女子バスケットボール部の生徒は今日はTT(タイムトライアル)を行い、一汗流しました。1年生に聞くと、「朝練ができると楽しいです。」とのことです。昨日は水曜日で練習がなかったので、今日は一層楽しく感じたようです!楽しいのが一番です。
野球部はグランドでキャッチボールをやっていましたが、速いボールをさっとキャッチして、以前より動きが速くなってきています。挨拶もよくなってきています。試合でもよい動きができてくるのではないでしょうか。サッカー部はとにかくボールを使って実践練習を積んでいます。今年はサッカー部に女子選手が入っていて、より多様な練習をするようになってきています!
「努力は人を裏切らない。」どの部活動も最後の総体に向けて、目標を持ってチームで練習に取り組んでいます。仲間と頑張れるからこそ、ステップアップできるのだと思います。
白山中生への応援をお願いいたします!フレー、フレー。
授業の様子(6/23)
2年5組で美術の授業を参観しました。「形を正しくとらえ、質感や明暗を考えながらデッサンしよう。」という課題で凹版画に取り組んでいました。先生が見たものを正確に捉えることが大事だと言っていて、生徒達も光と陰で上手に表現していました。
1年6組の道徳の授業では、「仕事と心」という題名の教材を読み、勤労の尊さについて考えました。1年生ではキャリア学習を行っていますが、働くために必要とされる「技能」や「心構え」について考える機会となりました。
表彰集会が行われました!(6/18)
6月18日(金)に表彰集会をZOOMで行いました。入賞した生徒たちは堂々と賞状をもらい、全校生徒から祝福の拍手を受けました。集会は体育館で行いましたが、教室からも大きな拍手が送られたのはうれしいことでした。
お互いに切磋琢磨し、これからも目標に向けて頑張ってほしいと思います。
委員会活動の様子(放送委員会)
白山中は委員会活動がとても盛んです。毎日の生活に欠かせないのが放送で、放送委員会は朝や下校、掃除や昼など、学校生活のリズムを整えてくれています。お昼に放送室を訪ねると4名の生徒がいて、今日は学校のトリビアクイズや人気のキャラクターについてのクイズを出題。仕事以外にも、先輩が後輩を助けたり、仕事のない人が次のクイズを探したりしていました。BGMを流したり、わかりやすい言い方にしたりと、放送室では工夫していました。
委員の人に聞いてみると、小学校から放送委員をやっていたり、やる気のある人が多いようです。友達が「今日の音楽良かったよ。」とか「クイズ面白かったよ。」と言ってくれたりするのがうれしいと話していました。また、掃除や下校などの放送でみんなの生活に役に立っていると思うとうれしいとも。まとまりがよいのは、放送委員長が、昨年から引き継いで放送委員会をしっかりまとめてくれているからだという話も聞きました。
毎日聞いている人が飽きないようにメニューを決めて放送を届けてくれています。これからも楽しく、ここちよい放送を期待したいと思います。よろしくお願いします。