学校の様子

校長室より

奉仕作業で学校中をピカピカに!(3年生)

 3月8日(火)午後は、3年生が奉仕作業を行いました。普段出来ないところをきれいにしてくれました!

1組・入学式の装飾づくり、2組・特別教室のワックスがけ、3組,7組・パイプ椅子の仕分け、4組・トイレ清掃、5組・外清掃(側溝掃除など) 6組・窓清掃 

と学校の様々な場所、そして新1年生のことも考えて準備を進めてくれました。

 体育館で椅子の仕分けをやった7組の生徒は、「大変でしたが、役に立ててよかったです。」「後輩が気持ちよく使ってくれると思って頑張りました。」「この作業を通じて、今まで話さなかった他クラスの人とも話せてよかったです。」など感想を聞かせてくれました。1組の入学式の装飾づくりをしていた生徒は、「この作業はそれほど大変ではないです。以前の奉仕作業でもやっていたので、慣れてきて楽しいです。」と言っていました。

 こんなに後輩思いで、楽しみながら一生懸命にやってくれる3年生に感謝したいです!

感動を呼んだ「3年生を送る会」 大成功!

 3月2日(水)に3年生を送る会を体育館で行いました。コロナ禍で様々な制限がある中でしたが、各学年とも工夫したすばらしい発表をし、3年生に感謝を伝えました。

 生徒会本部メンバーによる、ユーモアたっぷりのオープニングから始まりました。

 1年生の発表は「忘れられない贈り物」で、動物たちの大好きなアナグマさんとの別れを通して、動物たちが助け合って強く生きていく話です。背景、切り絵、大道具、ダンス、縄跳び、そして演技、アテレコ、楽器演奏、音楽、衣装・・・すべてがすばらしい出来映えで、1年生のクオリティの高さに3年生もびっくり。最後に先輩に手作りのしおりのプレゼントの贈呈をしました。3年生は、終わった後、とても温かい気持ちになっていました。

 2年生は「100万回生きた猫」の発表です。迫力ある演技、アテレコ、手作りの人形パペット、背景、ビデオ、合唱、ダンス、で圧倒しました。何回も生きることより、誰かを愛することで始めて幸せを感じた猫の話から、愛することのすばらしさが伝わってきました。最後に3年生へ「安心して任せてください」というメッセージを伝え、先輩達にもエールを送りました。3年生は「すごいね。」と口々に言い、終わった後感動に浸っていました。

 最後は生徒会による、先輩達の思い出ビデオで、若かりし頃の写真が出て、盛り上がりました!先生方のビデオも流れ、なつかしさに浸りました。3年生からも後輩へ、メッセージビデオが送られ、黒板アートやスケッチブックを使った楽しいビデオに後輩達は先輩への感謝を新たにしました。

 白山中全学年で素晴らしい時を過ごすことができました。素敵な憧れの3年生に「楽しんでほしい」という思いで、1,2年生が作った発表でした。このひとときを胸に3年生には頑張って行ってほしいと思います!

 3年生の皆さん、ありがとうございました。みんなで応援しています。

 

3年生から後輩へ ②(専門委員会)

 2月28日、専門委員会がありました。3年生が各委員会に行き、後輩にメッセージを直接伝えてくれました。

 飼育委員会では、「生きものの飼育をしている中学校は少ないと思いますが、ぜひこの活動を続けてください。」「生きものは面倒を見ないと大変なことになります。忘れずに仕事をしていくことが大事なので、頑張ってください。」

 中央委員会では、「大変なことも多くあると思いますが、大事なのはクラスの仲がよくなることです。ぜひ、そのために頑張って行ってください。」「学級委員をやっていろんなことを学んだので、皆さんもたくさんの経験をして、やってよかったと思える活動をしてください。」

 すべての委員会で、先輩から大事なメッセージをもらい、きっと心に響いたことでしょう。面倒見の良い3年生に感謝です!

3年生から後輩へ①

 2月24日、25日は千葉県公立高校の入試でした。進路決定した生徒たちが学校で奉仕作業を進めてくれました。3年生の教室をきれいにワックスがけまで行ったり、カーテンのタッセルを作ったりしてくれました。後輩へのエールを送る気持ちで熱心に活動してくれていました。ありがたいことです。

 タッセルのミシンがけをしていた生徒は、「ミシンがなかなか大変です。」「やっていて、面白くなってきました。」と言っていましたが、3年生のチームワークの良さを活かして活動していました。できあがりが楽しみです!

 

授業で学び合い、助け合いをしています!

 今日から2日間、千葉県公立入試が行われています。3年生には頑張ってきてほしいと願っています。

 1,2年生の授業の様子をお伝えします。国語の授業では、スピーチの発表です。1年生は、テーマを決め、調べた内容をもとに自分の考えを伝え、自分の言葉で話そうとする姿が見られました!2年生では内田樹さんの「学ぶ力」について、自分の考えを2分で発表。「学ぶ力」とは?・・・「学んで行動する力」という発表をしていました。確かに自分が変わってこそ、学んだと言えるのだと思います。授業でこそ、友だちから多くを学べるのだと感じました。   

 2年生の音楽では、クラッピング・ラプソディーをやっていて、拍手でリズムを取って、最後はピアノ演奏と合わせていました。背中がぞくぞくするような、セッションでした!

 1年生の社会では、「モンゴル帝国が成立したことで、ユーラシア大陸の世界にどう影響を与えたか」について考えていました。デジタル教科書で事実確認をした後、各自で課題について調べ学習を進めていました。生徒は一生懸命に考えていました。

 なのはな学級では、数学でデータの分布について、箱ひげ図から何が読み取れるかを考えていました。皆一生懸命にやっていました!2年生の英語の授業では、「授業をやってみよう!」というテーマで、まとめの単元を皆で分担してまとめから発表まで考えていました。班の仲間と協力して頑張っていました!