今日の給食 主な食材の産地

2016年10月の記事一覧

10月27日(木)の給食

ごはん・ぶりの照り焼き・ほうれんそうのごまあえ・みそ汁・みかん・牛乳

1年生が家庭科の学習でたてた給食献立、前期クラス最後は1年6組3班の皆さんが作成したメニューです。肉料理を主菜にする班が多いのですが、「あえて魚メニューにし、具だくさんな和風の献立」にしたそうです。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市) 麦(長野県・福井県・富山県)
ぶり(北海道)
ほうれん草(茨城県)  にんじん(北海道)  もやし(栃木県)  キャベツ(千葉県)  じゃがいも(我孫子市)  ねぎ(千葉県)  みかん(和歌山県)
わかめ(韓国)  豆腐(大豆:宮城県他)

10月25日(火)の給食

中華丼・もやしときゅうりのサラダ・さつまいもチップス・フルーツミックスゼリー・牛乳

海の幸・山の幸の旨みが溶けあったおいしさです。さつまいもチップスは、千葉県産のさつまいもを薄切りにし、カリッと歯ごたえよく揚げ、シナモンシュガーをふりかけたものです。カリッと揚げるには低めの温度でじっくりと揚げるのがコツです。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
豚肉(群馬県)  えび(ミャンマー)  いか(ベトナム)  うずら卵水煮(千葉県)  あさりむき身(熊本県)  
にんじん(北海道)  玉葱(北海道)  白菜(長野県)  ねぎ(青森県)  チンゲン菜(茨城県)  しょうが(高知県)  もやし(栃木県)  きゅうり(茨城県)  さつまいも(千葉県)
干し椎茸(九州)  たけのこ水煮(九州)

10月21日(金)の給食

ごはん・ツナそぼろ・ししゃものフリッター・もやしのお浸し・豚汁・バナナ・牛乳

ごはんの友「ツナそぼろ」はツナ・高野豆腐・にんじんなどで作る手作りのふりかけです

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
豚肉(茨城県・千葉県)  カラフトししゃも(アイスランド)
にんじん(北海道)  しょうが(高知県)  もやし(栃木県)  水菜(茨城県)  ごぼう(青森県)  じゃがいも(北海道)  だいこん(北海道)  ねぎ(青森県)  バナナ(フィリピン)
豆腐(大豆:宮城県他)

10月20日(木)の給食

ピザトースト・ポテト入りオニオンスープ・ビーンズサラダ・みかん・牛乳

約80㎏の玉ねぎをじっくり炒めて煮込んだスープは、シンプルですが、滋味深い味わいです。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
食パン(小麦粉:北海道・北関東・千葉県、  米粉:千葉県)
鶏肉(宮崎県)
マッシュルーム(千葉県)  玉ねぎ(北海道)  ピーマン(茨城県)  にんにく(青森県)  じゃがいも(北海道)  きゅうり(茨城県)  にんじん(北海道)  みかん(熊本県)
冷凍ホールコーン(北海道)  ミックスビーンズ(北海道)
チーズ(原乳:オランダ)

10月19日(水)の給食

牛丼・わかめときゅうりの酢の物・じゃがいものみそ汁・じゃこナッツ・オレンジ・牛乳

家庭科の学習で1年8組6班の皆さんが考えた給食献立です。日常の生活でとりにくい海藻・小魚・種実類が使われた献立です。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
牛肉(オーストラリア)  いか(北太平洋)
にんじん(北海道)  玉ねぎ(北海道)  ごぼう(青森県)  えのきたけ(長野県)  きゅうり(茨城県)  じゃがいも(北海道)  小松菜(千葉県)  ねぎ(青森県)  オレンジ(オーストラリア)
白滝(こんにゃく精粉:群馬県)  わかめ(韓国)  油揚げ(大豆:宮城県他)  アーモンド(アメリカ)  煮干し(瀬戸内海)

10月18日(火)の給食

ごはん・中華風卵焼き辛みソースかけ・じゃがいものさっぱりあえ・中華スープ・きな粉豆・ぶどう・牛乳

具だくさんの卵焼きにピリッと辛いソースをかけました。アクセントが付きご飯によくあうおかずとなります。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県) 
鶏卵(千葉県)  あさり(熊本県)
にんじん(北海道)  ぶなしめじ(長野県)  ねぎ(青森県)  玉ねぎ(北海道)  しょうが(高知県)  にんにく(青森県)  じゃがいも(北海道)  きゅうり(茨城県)  もやし(栃木県)  だいこん(北海道)  チンゲン菜(茨城県)  ぶどう(長野県)
水煮たけのこ(熊本県)  冷凍グリンピース(ニュージーランド)  炒り大豆(青森県)

10月17日(月)の給食

さつまいもご飯・さんまの塩焼き・切り干しとツナのサラダ・みそ汁・りんご・牛乳

秋の味覚の代表『さつまいも』・『さんま』の登場です。四季それぞれのおいしい物が食べられることに感謝したいですね。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
さんま(千葉県)
さつまいも(茨城県)  キャベツ(群馬県)  にんじん(北海道)  小松菜(茨城県)  もやし(栃木県)  玉ねぎ(北海道)  ほうれん草(茨城県)  りんご(青森県)
切干大根(千葉県)

10月14日(金)の給食

スパゲティミートソース(なす入り)・ひじきサラダ・りんごとクルミのケーキ・牛乳

和・洋・中どの料理にも合う万能野菜のなす。日本では8世紀から食用としての記録があるそうです。日本では濃紫色(いわゆる茄子紺)の物が一般的ですが、外国では緑や白いなすも多くあります。
スポンジ状の果肉が周囲のうま味を吸っておいしくなります。


主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
スパゲティ(小麦粉:カナダほか)  小麦粉(アメリカほか)
牛肉(オーストラリア)  鶏卵(千葉県)
チーズ(原乳:オランダ・ニュージーランド)
玉ねぎ(北海道)  にんじん(北海道)  にんにく(青森県)  なす(埼玉県)  もやし(栃木県)  きゅうり(茨城県)  
マッシュルーム水煮(千葉県)  トマト水煮(イタリア)  ひじき(韓国)  冷凍枝豆(北海道)  りんご缶詰(長野県)  煎りくるみ(アメリカ) 

10月13日(木)の給食

吹き寄せご飯・ふくさ卵焼き・だんご汁・煮干し・栗のムース・牛乳

今宵は十三夜。十五夜の芋名月に対し、十三夜は『豆名月』・『栗名月』と呼ばれます。すすきやお団子、栗や豆などをお供えしてお月見をしてみましょう。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・やm型・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  もち米(我孫子市)
鶏肉(岩手県・宮崎県)  鶏卵(千葉県)
ごぼう(青森県)  にんじん(北海道)  栗(茨城県)  ぶなしめじ(長野県)  だいこん(北海道)  えのきたけ(長野県)  小松菜(千葉県)  ねぎ(千葉県) 
干し椎茸(九州)  きくらげ(九州)  冷凍枝豆(北海道)
白玉もち(もち米:国産)  豆腐(大豆:宮城県他)  煮干し(瀬戸内海)

10月12日(水)の給食

ごはん・のりつくだ煮・家常豆腐・涼拌三絲・梨(南水)・牛乳

しょうがのきいたタレで和えた涼拌三絲は季節を問わず人気があります。本来は三種類の材料を使いますが、給食では3色(5種類)の材料を使っています。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
豚肉(千葉県・茨城県)
キャベツ(千葉県)  にんじん(北海道)  しょうが(高知県)  ねぎ(青森県)  にんにく(青森県)  もやし(栃木県)  きゅうり(茨城県)  梨(長野県)
干し椎茸(九州)  水煮たけのこ(九州)
のり(千葉県)  生揚げ(大豆:宮城県)  緑豆春雨(タイ)