活動報告
5・6年生が絵手紙教室を実施!
2月14日(木)、5・6年生が「絵手紙教室」を実施しました。今回の絵手紙のテーマは、”感謝の言葉を伝えよう”です。5年生は卒業生への感謝の言葉を、6年生は家族への感謝の言葉をそれぞれ考え絵手紙に表現していました。特に、6年生の家族への感謝の言葉には、思わず感動してしまいました。おそらく、お父さんやお母さんの前では、照れくさくて面と向かって言えないような感謝の言葉を、素直に表現している絵手紙だったからです。ぜひ、6年生の保護者の皆様、お子さんが家族にあてた絵手紙を卒業式当日御覧いただきたいと思います。絵手紙を指導してくださった新江初野さん、磯飛紀子さん、大変お世話になりました。
5年生の様子
6年生の様子
6年生の絵手紙①
6年生の絵手紙②
1年生がウサギやネコとふれあいました!
1月30日(水)、1年生が生活科の「いきものとなかよし」という単元で、獣医さんの御指導の下、本校で飼っているウサギと獣医さんが連れてきてくれたネコと触れ合いました。抱っこの仕方やウサギとネコの心音の違いを、聴診器で聴かせてもらいました。始めは、恐る恐るウサギやネコを抱っこした1年生でしたが、後半は取り合いになるほど夢中になっていました。また、他教科では見られないほど、児童の瞳がキラキラと輝いていたのが印象的でした。貴重な体験を与えてくださった、みわ動物病院の長嶋三和先生、本当にありがとうございました。
3年生がそろばんを教わりました!
1月29日(火)、3年生が「珠算教室」を実施しました。昔は、「そろばん」と言えば、社会に出るまでに身に付けなければならない絶対的なものでした。しかし、最近では電卓やパソコン等に押され、そろばんを使う機会が減りました。でも、そろばんには長所が沢山あります。指先が器用になり、頭の回転が速くなり、数字にも強くなります。もし、「家にそろばんがある。」又は「昔そろばんを習っていた。」親御さんは、是非お子さんと一緒に家でやってみてください。指導に来てくださった平山順子先生、大変お世話になりました。
1年生が昔の遊びを体験!
去る1月10日(木)、1年生児童が地域や祖父母の方々から「昔の遊び」を生活科の授業として教わりました。子供たちは、だるま落とし、めんこ、あやとり、竹馬、こま、ビー玉、羽根つき、お手玉、けん玉、竹とんぼ、おはじきの11種類の遊びに挑戦しました。こまや竹馬、お手玉やけん玉など、悪戦苦闘しながらもとても楽しく遊んでいた様子が印象的でした。最後に、子供たちから教えてくださった方々へ歌をプレゼントしました。教えてくださった生涯学習推進協議会と祖父母の皆様、ありがとうございました。
「PTA講演会」を実施しました!
去る12月5日(水)、今年度2回目となる「PTA講演会」を実施しました。7月の1回目の時には読書の重要性についてでしたが、今回は黒羽小学校の前身となる『黒羽藩校「阿陋館(かろうかん)」「作新館」について』、黒羽芭蕉の館学芸員の新井敦史さんから講話をいただきました。とても貴重な話でした。
講話の様子