学校の様子
今日は何の日?
問題です。
今日、3月7日は何の日でしょう?
今の時代、スマホを使えば、簡単に答えが出てきます。
ちなみに、自分が調べたサイトには・・・
消防記念日、東京消防庁開庁記念日、警察制度改正記念日、サウナの日、さかなの日、家計見直しの日・・・、などが出ています。
最初の3つは、法律などができた日に関係していて、後ろの3つは、3と7の語呂合わせです。
おっとっと、そんなことはどうでもよくて・・・。
全国的には知られていないけど、今日、3月7日は、玉川村民にとって忘れてはいけない日なのです。
村の特産物である「猿梨(さるなし)」の日です!
3(さる)7(なし)の語呂合わせから決められた記念日です。
と、いうことで、玉川村から村内の児童生徒全員に「さるなしジュース」がプレゼントされました。
それも、1人6缶も。
村長さん、ありがとうございます!
ぜひ、ご家族でご賞味ください。
※キウイアレルギーの方はご遠慮ください。
※ 玉川中学校では、子どもたちの荷物が少ない明日にジュースを配付します。
晴れ晴れ?
県立高校前期試験が終わりました。
受験した生徒たちの心は、きっと晴れ晴れしているだろうと思って声をかけたのですが・・・。
「バッチリでした!」
「学科はまあまあでしたが、面接で悩んでしまいました。」
「学科はいまいちでしたが、面接と実技は大丈夫です!」
「ん~・・・。」
など、生徒によって反応はまちまちでした。
心配な部分もあるかもしれないけれど、やるだけのことはやってきたはず。
あとは「人事を尽くして天命を待つ」のみ。
とにかく、お疲れ様。
<今日の玉中生>
【3年:数学】
教科書の内容がすべて終わりました。
今日は、自分のレベルアップのための時間です。
【3年:体育】
卓球の学習です。
久しぶりに大勢で体育の授業です。
【2年:数学】
『箱ひげ図』の学習です。
「はい、ここ集中です!」
今年の入試問題に出た内容ということで、先生の指導にも力が入っています。
【2年:理科】
電流と電圧の学習です。
熱量が高くなるときの決まりをまとめました。
【1年:英語】
レストランでのやりとりの学習です。
注文の場面の練習をしました。
【1年:美術】
キャラクターづくりです。
だいぶ仕上がってきました。
いい作品がさくさん出来上がっています。
【1年:国語】
話し合いの進め方について学びました。
誰かの意見に対するリアクションについて話し合っています。
【1年:社会】
室町時代の日本と朝鮮半島、中国とのつながりについてまとめました。
チョレイ
土日をはさみ、今日は、県立高校前期選抜試験2日目です。
高校によって、面接やパーソナルプレゼンテーション(P・P)が行われています。
落ち着いて面接やP・Pに望み、自分のよさを表現してきてほしいと思います。
と、いうことで、全員が揃わない3年生では、今日もそれぞれの活動が行われていました。
こちらの学級では、国語の時間に手紙を書いています。
相手や内容は秘密です。
一方、こちらの学級では、話し合いが行われていて、分散会の計画を立てました。
楽しい分散会になるといいですね。
そして、こちらは、体育の授業で卓球に取り組んでいます。
どの生徒も、とても楽しそうに試合をしています。
「チョレイ!」
<今日の玉中生>
【1年:国語】
「さくらの はなびら」という詩の学習です。
表現方法とその効果について話し合いました。
【1年:英語】
レストランでのやりとりの学習です。
お客と店員、それぞれの表現について学びました。
【2年:社会】
明治時代の様子をまとめています。
教科書で安積疎水が紹介されていてびっくりです。
【2年:理科】
電流と電圧の学習です。
電流の大きさと発熱の関係を調べる実験をしました。
【2年:音楽】
ギターの学習です。
ある生徒がギターを弾き、先生がドラムをたたいて演奏していました。
2人バンドです!
受験は、今日で一段落。
明日からは、3年生もみんな登校する予定です。
決戦の金曜日
県立高校前期選抜試験1日目の今日、受験する3年生は、朝から各高校に向かいました。
全員が、持っている力を全部出し切り、無事に合格できることを願っています!
3年生が受験に向き合っている一方で、1・2年生も戦っています。
今日は実力テストのため、3年生を応援しながら自分たちも戦っています。
そして、県立高校を受験しない3年生は、県立受験の友達を応援しながら・・・
やっぱり戦っています。
理科のテストです。
テスト後の体育は、卓球で戦っています。
全員が、決戦の金曜日です。
来週の月曜日は、県立高校入試2日目です。
関係生徒の保護者のみなさん、週末の体調管理と当日の送迎をお願いします。
保護者のみなさん
現在、コロナとインフルエンザの感染者はなく、非常に落ち着いています。
卒業式に向けてこの状態が続くよう、引き続きご協力をお願いします。
決戦は金曜日
「決戦は金曜日」は、2人組のバンドDREAMS COME TRUE(ドリカム)の名曲の一つです。
恋愛系の歌詞なので、学校の話題とは関係ないのですが、タイトルが今日の中学校にぴったりです。
そうです。明日、3月3日金曜日は、県立高校前期選抜試験の日です。
受験する子どもたちにとっては、まさに決戦の金曜日です。
この曲の最後の歌詞のように「~♩ 近づいてく、近づいてく、決戦の金曜日」なのが、まさに今日です。
そんなことを思いながら3年生の教室を見てみると
学級関係なく、受験に向けた勉強や卒業に向けた準備に取り組んでいます。
受験する3年生のみんな、頑張れ!
応援しています!
<今日の玉中生>
【1年:数学】
「資料の整理」の学習です。
【1年:理科】
地震の学習です。
地球儀のような模型を作って、地震の多発地点を確認しています。
【2年:総合】
修学旅行の計画です。
グループごとに、行き先や交通手段について確認しています。
有効活用
今日は、午前中に出かけていたため、昼休みの様子を紹介します。
最近の昼休みは、それぞれの学年で、必要なことに取り組んでいます。
まさに、時間の有効活用です。
今日は、1・2年生は、卒業式の式歌の練習に取り組んでいました。
パートごとに集まって「蛍の光」を歌っていました。
そして、県立高校受験を明後日に控えた3年生は・・・
勉強です!
すごいですねぇ。
はずかしながら、自分が中学生の時には、昼休みに勉強をしていた記憶がありません。
あるのは、受験前なのに大騒ぎしながら風船バレーをやっていて、めちゃくちゃ怒られた記憶です。
今の子どもたちは、本当に立派です。
新キャラ
1年生の図工では、玉川中学校のキャラクターづくりが行われています。
生徒それぞれが、玉川村の名産品や名所、伝統行事、玉川中学校の校風などをモチーフにアイディアを練り、デザインしました。
ユニークでハイレベルなキャラクターがたくさん出来上がっていきそうです。
ちなみに、ここで出来上がった作品の中から次年度の本校のキャラクターが決まります。
どんなキャラクターになるか、乞うご期待!
<今日の玉中生>
【3年:数学】
入試に向けて総合問題に取り組んでいます。
悩んだときは、教え合いです。
【3年:国語】
「高瀬舟」の学習です。
名作を読み込んでいきます。
【3年:社会】
ザ・受験対策!
過去問に取り組んでいます。
【2年:数学】
確率の学習です。
まとめの練習問題に取り組みました。
【2年:理科】
電流と電圧の大きさの関係、オームの法則について学習しました。
電流と電圧の数値をもとに電気抵抗を求めました。
こちらのクラスでは実験をしました。
電流計と電圧計を使って関係を調べています。
【1年:英語】
会話文の学習です。
気持ちが伝わるように、言い方を工夫しながら話しています。
【1年:国語】
様々な表現方法について学びました。
今日もいい天気でしたね。
天気がいいと、気分もさわやかです。
子どもたちの表情もさわやかです。
晴れ晴れ
今日は、朝から快晴です。
一週間の始まりにふさわしい天気です。
今週は、金曜日に県立高校前期選抜試験があるので、いつも以上に大事な一週間になります。
受験する3年生には、今日の天気のように、晴れ晴れとした気持ちで当日を迎えてほしいと思っています。
頑張れ3年生!
<今日の玉中生>
【3年:数学】
受験に向けた時間です。
過去の入試問題などに取り組んでいます。
【3年:体育】
バスケットボールの学習です。
今日は、ミニゲームを楽しみました。
【2年:音楽】
歌のテストとギターの練習です。
ギターでは、カントリーロードのコードを演奏します。
【2年:数学】
確率のテストです。
【1年:英語】
「Is(Are) there ~? (~は、ありますか?)」の表現の学習です。
【1年:国語】
単元テストです。
2月もあと2日になってしまいました。
いや~、日がたつのが本当に早いです。
おめでとう
22日(水)に玉川村体育協会表彰式が行われました。
本校からは、個人の部で4名、団体の部でソフトボール部が表彰を受けました。
頑張ってきてよかったね!
本当におめでとう!
<今日の玉中生>
【1年:美術】
学年末テストの振り返りです。
【1年:体育】
マット運動のテストです。
一人一人、できるようになった技を発表します。
【2年:国語】
話し言葉と書き言葉の学習です。
違いや使う場面を考えました。
【2年:社会】
幕末の出来事をまとめました。
戊辰戦争や会津若松城(鶴ヶ城)も出ています。
【3年:社会】
単元のまとめです。
様々な言葉、言葉の意味、内容についてまとめました。
【3年:数学】
標本調査の学習です。
割合の求め方を考え、計算していきます。
3年生は、来週末から県立高校前期選抜試験が始まります。
勉強できる時間は限られていますが、全力を尽くしましょう!
3年生の保護者のみなさん
受験が終わっている生徒も含め、この先1週間の子どもたちの健康管理をお願いします。
特に感染症に罹患しないよう、これまで以上に配慮をお願いします。
1・2年生も学年末の大事な時期ですので、保護者のみなさんのご協力をお願いします。
毎日でも
今日も1年生の調理実習が行われました。(昨日とは別のクラス)
これまでの経験に応じた道具さばきで(笑)一生懸命に調理をしていきます。
なかなか思うようにいきませんが、でも、今日の子どもたちも、すごく楽しそうです。
「どう?」
「めっちゃ楽しいです!」
「毎日でもやりたいです!」
そうだよねぇ・・・。
毎日やらせてあげたいけど、他の授業も大事なんだよねぇ・・・。
<今日の玉中生>
【1年:国語】
学年末テストの振り返りです。
漢文のレ点の使い方を集中的に確認していました。
【1年:理科】
こちらも学年末テストの振り返りです。
解答の根拠と考え方のポイントを確認しています。
【2年:国語】
今日は授業の最後に高校受験の話をしていました。
【2年:社会】
学年末テストの振り返りです。
解き方のポイントを確認しながら振り返りました。
【3年:音楽】
「仰げば尊し」の練習です。
かなりハモれるようになってきました。
【3年:国語】
詩の学習です。
内容を読み深めています。
明日は祝日。
ゆっくり休んで、また金曜日!
ぼくのおかげ
1年生の調理実習が行われました。
グループごとに「豚肉のしょうが焼き」「油揚げの味噌汁」「ポテトサラダ」を作ります。
メンバーで協力しながら「洗う」「切る」「煮る」「焼く」などの作業を進めます。
すごくスムーズに進んでいるグループがあったので、「スムーズだね!」と声をかけたところ、
「ぼくのおかげです!」と、心強い返答が。
料理好きで、時々家でやっているのだそうです。
何でもそうですが、やっている子は要領がいい!
「料理好き男子なんです。」と、女子に言われ、少し嬉しい様子でした。
そして料理は出来上がり、なんとわたしのところにまで・・・。
どうです、このできばえ。
すべてをおいしくいただきました!
ごちそうさま!
<今日の玉中生>
【1年:英語】
学年末テストの振り返りです。
テストを返され、悲鳴にも似た声が・・・。
【1年:道徳】
「花に寄せて」という題材です。
星野富弘さんという詩画作家の生き方について考えました。
※星野富弘さんについて詳しく知りたい方は、ぜひ検索!
【2年:英語】
玉川村周辺地域の名物や名所を宣伝する文章を考えます。
もちろん英文です。
【2年:理科】
電圧の学習です。
直列回路と並列回路を流れる電流の関係を調べました。
【3年:数学】
標本調査の学習です。
データのとり方を考えました。
【3年:国語】
「わたしを束ねないで」という詩の学習です。
作者の思いについて考えました。
言葉の意味や詩の意味を考えるって、大事なことですね。
力を合わせて・・・
2年生の数学は、「確率」の学習です。
まとめの練習問題に取り組んでいたのですが、多くの子どもたちの頭を悩ませる難しい問題がありました。
「4人でじゃんけんをした時に、あいこになる確率は?」
自分で考え、友達と考え、グループで考え・・・
自分の力で何とかしようと努力したり、「こうすればいいんじゃない?」と、知恵を出し合いながら解決しようと力を合わせたりする姿がとてもよかったです。
<今日の玉中生>
【1年:英語】
単元のまとめです。
プリントの問題に取り組んでいます。
【1年:音楽】
卒業式の歌の練習をしています。
パートで音を合わせ、その後、全体でハモります。
【2年:美術】
学年末テストの振り返りです。
できはどうだったかな?
【3年:英語】
単元のまとめです。
プリントの問題に取り組みました。
【3年:体育】
バスケットボールの学習です。
1対2でオフェンスの練習をしました。
もうすぐ試合ができそうです。
体調を崩す生徒が減ってきました。
これからも体調管理へのご協力をお願いします。
意味
卒業式の全体練習が始まりました。
約1ヶ月後に控えた卒業式に向けて、これから複数回の練習を重ねながら仕上げていきます。
ところで、卒業式はなぜ行うのでしょう?
3年生にとって、どんな意味があるのでしょう?
1、2年生は、どんな気持ちで臨めばよいのでしょう?
何でもそうですが、ただ参加するのと、意味や意義を考えながら参加するのとでは、過程における行動や成果に大きな違いが生まれます。充実感や満足感も別なものになります。
意味を考えながら、意義を考えながら、取り組むことが大事ですね。
解放
学年末テスト2日目です。
今日も、1、2年生は、各教科のテストに真剣に取り組みました。
そして、すべてのテストが終わった子どもたちは・・・
これから給食ということもあり、どこかニコニコ、そしてほっとした表情をしています。
「呪縛から解放された!」という感じです。
「テストどうだった?」
と、聞くと
「ばっちりです。徹夜した甲斐がありました!」
「難しかったです・・・。」
「アウトです!」
など、反応は様々でしたが、とにかくみんな、お疲れ様!
<今日の玉中生>
今日も、3年生のみ通常授業です。
【3年:数学】
三平方の定理を使って、立体の対角線の長さを求めました。
【3年:理科】
日食と月食の学習です。
月の見え方や日食、月食の仕組みについて考えました。
【3年:国語】
世界的に考えていきたい問題について話し合いました。
SDGs、ユニセフ、国際協力、などの言葉が出ていました。
【3年:家庭】
おもちゃづくりです。
完成したら、こども園に届ける予定です。
今週もあっという間でした。
村長さんと・・・
本日、玉川村長さんに「ふくしまゼロカーボン宣言事業」最優秀賞受賞の報告をしてきました。
元生徒会長と二人で村役場を訪ねましたが、村長さんをはじめ、副村長さん、教育長さん、教育課長さんと、そうそうたる皆様にお出迎えいただき、受賞を称えていただきました。
初めて入る村長室というだけでもドキドキしている私とは裏腹に、元会長は、相変わらず物おじしない態度で村長さんたちとお話ししていました。
さすがです。というか、大物です。(笑)
そ~っと
今日と明日の2日間は、1・2年生の学年末テストです。
2日間の長丁場ですが、今年度のまとめとなるテストですので、力の限り頑張る子どもたちです。
今日と明日は、子どもたちの邪魔にならないように、そ~っと応援します。
2日間、全力で頑張れ!
<今日の玉中生>
3年生だけは、通常授業です。
【3年:数学】
三平方の定理を使って練習問題を解いています。
【3年:国語】
担当の先生が、卒業に向けた話をしてくださっています。
目が、すごく真剣です。
玉中食堂
1年生の家庭科では、調理実習の計画を立てていました。
今回のメニューは、豚肉の生姜焼きとポテトサラダと油揚げの味噌汁です。
定食屋だったら人気上位のメニューです。
作るのも、食べるのも、今から楽しみですね!
玉中食堂、まもなく開店!
<今日の玉中生>
【1年:数学】
学年末テストに向けた勉強です。
それぞれ苦手なところを復習しています。
【2年:国語】
自分を主人公とした物語を書いています。
読み手を引きつけるような表現を工夫しながら書いています。
【2年:技術】
ブロックを使って様々な道具や機械の動きを再現しています。
【3年:体育】
バスケットボールの学習です。
今日は、フェイントからのシュートです。
【3年:美術】
てん刻づくりです。
名前の漢字をてん刻用にデザインしたり、イラストを入れたりして、イメージは出来上がっています。
出来上がりが楽しみだね。
忘れてはいけないこと
今日は、全学年で放射線教育が行われました。
理科担当の先生に加え、県の環境再生プラザから職員が来て、放射線に関する様々なことを教えてくださいました。
我々大人にとっての放射線は、東日本大震災の時の原発事故を思い出させるものなのですが、中学生以下の子どもたちにとっては、そのような記憶がほとんど無く、大震災や原発事故と結びつくものではなくなっています。
私たちが味わった恐怖や悲しみを、こういった教育活動を通して子どもたちに伝え、そして、正しい知識を教えながら、子どもたちが私たちと同じ苦しみを決して味わうことのない世の中になることを願っています。
【1年】
放射線に関する基礎知識を学びました。
【2年】
放射線量や被爆について学びました。
【3年】
風評について考えました。
この先ずっと、忘れてはいけないことです。
ギター侍
1年生の音楽の様子です。
これまでも、たびたび紹介してきましたが、ギターを使った学習をしています。
前の時間までに音階を学んできたので、今日からいよいよ、曲の演奏に入ります。
演奏に入る前にギターの調律(音合わせ)をしていたので、生徒に冗談を言ってみました。
わたし「お見送り芸人しんいち みたいに頼んだよ。」
生徒A「あ、はい・・・。」
これまでは、テツandトモやギター侍など、ちょっと古い芸人の名前を出すことが多かったので、今日は自分なりに新しい芸人の名を出したつもりでしたが、反応が薄い。
わたし「知ってる? お見送り芸人。」
生徒A「いえ。」
わたし「えっ? 知らないの? ざんね~ん!」
生徒A「あ、ギター侍だ。」
わたし「こっちか・・・。」
はじめてのギターで、どんな曲が演奏できるようになるのか楽しみです。
<今日の玉中生>
【1年:英語】
単語に入っている「O(オー)」の発音について確かめていました。
【2年:美術】
学年末テストにむけて、学習内容を振り返っています。
【2年:数学】
確率の学習です。
くじを引く順番によって、当たりの確率が変わるかどうか、考えました。
今日で単元の学習内容がすべて終わったので、次の時間はテストです。
【3年:実力テスト】
最後の実力テストです。
今週も、いい一週間になりますように!
続・最優秀(すごいぞ会長!)
先日の記事の続編です。
本日、令和4年度「ふくしまゼロカーボン宣言」事業の表彰式に、元生徒会長とわたしの二人で参加してきました。
内堀福島県知事より最優秀賞の賞状をいただき、
その後、スライドを使って本校の取り組みを紹介しました。
現在3年生の生徒たちが2年生の時に取り組んだSDGsに関する取り組みの中から、今回は食品ロスをなくす取り組みについて紹介しました。
ご存知の方もいると思いますが、発表した元生徒会長には、大人顔負けの落ち着きがあります。
今日は最初の発表者だったにもかかわらず、やっぱり落ち着いた表情で淡々と取り組みを発表してくれたのでした。
そんな元会長に知事からは「トップバッターだったので緊張したでしょうが、そんなことをまったく感じさせない、堂々とした発表でした。取り組みの内容も素晴らしかったですが、プレゼンが素晴らしかったです。感心しました!」と、発表を絶賛する講評をいただきました。知事、ありがとうございます!
知事に褒められるなんて、すごいぞ会長!
今回このような賞をいただいたので、玉川中学校ではこれからも、SDGsやゼロカーボンの取り組みを推進していきたいと思っています。
※最優秀賞5校と優秀賞5校が受賞です。中学校の最優秀賞は本校のみでした。
ところで、今日は天気が最悪で、行きも帰りも雪の中。
特に帰りは道路状況が悪く、時間がかかってしまいました。
かわいそうだったのが元会長で、わたしと2人きりだった往復約3時間の車の中は・・・、
「発表より緊張しました!」
だそうです。(笑)
確かに帰りの車では寝たふりをしていました。
保護者のみなさん
今日は、悪天候にもかかわらず、授業参観および懇談会にお越しいただきありがとうございました。
子どもたちの成長の様子は見ていただけたでしょうか?
子どもたちは、日々、成功や失敗を繰り返しながら、また、嬉しいこと、悲しいこと、悔しいこと、うまくいくこと、いかないことなど、様々なことを経験しながら成長しています。
これからも、共に子どもたちに寄り添いながら、成長に関わっていきたいと思っています。
何かありましたら、いつでも学校へご相談ください。
これからもよろしくお願いします。