学校の様子
今日も玉中魂
県南中体連総合大会2日目です。
今日は、昨日の試合を勝ち上がっていた卓球の男子団体、女子団体、男子個人、女子個人の生徒と、剣道部の個人戦に出場する生徒が大会に参加しました。
卓球の団体戦では、決勝トーナメント1回戦に男・女が登場し、熱戦を繰り広げました。
団体は、男女とも決勝トーナメント1回戦で敗れましたが、
全員が自分たちの力を精一杯出し切りました。
そして、負けてしまったことは残念でしたが、勝つこと以上に嬉しいことがありました。
勝負をかけた最後の試合に臨んでいる生徒を、会場にいる玉中生・玉中教員・玉中保護者全員が、心を一つにして応援していたのです。
ポイントを取るたびに歓声を上げ、拍手し、サーブの前には「頑張れ!」の声をかけ、仲間を鼓舞し続けたのです。
すごくいい姿を見せてもらい、本当に感謝です。
一方、剣道部の子どもたちも頑張りました。
特に、これが最後の大会となる唯一の3年生が意地を見せ、1回戦を突破して2回戦に進みました。
後輩に、大切なことをたくさん教えてくれました。
試合に挑む「姿」で教えてくれました。
また、けがのため試合に出場できなかった部長(3年生)は、多くの1年生に声をかけながら補助役員の仕事を務めました。
こちらも、後輩に大切なことを教えてくれました。
仕事に取り組む「姿」で教えてくれました。
今日も、玉中魂をたくさん見せてくれてありがとう!
選手のみんな、お疲れ様!
先生方、ご指導ありがとうございました!
保護者のみなさん、応援ありがとうございました!
続・玉中魂
県南中体連総合大会1日目が終わりました。
どの競技においても、子どもたちは、今できることに精一杯取り組んでいました。
それぞれの玉中魂を見せてくれました。
みんな、お疲れ様!
先生方、ご指導ありがとうございました!
保護者のみなさん、応援ありがとうございました!
玉中魂!
県南中体連総合大会1日目です。
子どもたちは、出発式をすませ、バスで各試合会場に向かいました。
保護者の方も見送りありがとうございます。
頑張れ子どもたち!
見せろ、玉中魂!
これから応援に向かいます。
負けてたまるか!
明日はいよいよ中体連の県南総合大会です。
試合を明日に控えた子どもたちは、最後の練習に黙々と取り組んでいました。
自分にできることを精一杯やる!
悔いを残さない!
仲間を信じて頑張る!
絶対に勝ちたい!
そんな言葉を口にしていました。
健闘を祈ります!
保護者のみなさん。
子どもたちの応援や大会参加へのご支援とご協力を、よろしくお願いします。
<今日の玉中生>
【1年:数学】
正負の数の学習です。
学び合って正解を求めます。
【1年:英語】
教材文を読んでいます。
何回も読んでいます。
【2年:美術】
日本的な模様を描きます。
作業が進んできました。
【2年:家庭】
住居について学習をしました。
グループになって、部屋の使い方や部屋割りについて考えました。
【3年:理科】
化学変化と電池の学習です。
タブレットを使って、一人ずつ電池の仕組みを説明しています。(テスト)
こちらはテスト前の準備中。
【3年:英語】
単元のまとめの問題に取り組みました。
今週も、いい一週間になりますように!
声
3年生の英語の授業の一コマです。
教材文を・・・、
①一人で読んで
②ペアやグループで読んで
③全体で読みます
この時間だけでも3回以上読んでいます。
声に出して読むことは、話す、聞く、考える、等の作業が同時に行われるので、会話だけでなく英語力全体のレベルアップにつながります。
子どもたちが小学生の時に毎日取り組んでいたであろう「音読」と一緒です。
声に出すことが大事なのです!
<今日の玉中生>
【1年:技術】
木工製作の学習です。
それぞれに作りたいものを決め、製作に取り組んでいます。
【1年:体育】
ハードルの学習です。
今日は雨のため、体育館で目標タイムなどを設定しました。
【1年:理科】
動物の分類の学習です。
【1年:国語】
「ダイコンは大きな根?」の学習です。
接続詞の使い方などに焦点を当てて、表現の工夫について考えました。
【2年:英語】
食文化を題材とした教材の学習です。
こちらの英語の授業も、たくさん読んでいます。
声に出しています。
【2年:理科】
単元テストです。
【2年:国語】
プレゼンの準備です。
まもなく発表です。
【2年:保健体育】
交通事故防止の学習です。
自転車の安全な乗り方についても考えました。
自転車による死亡事故の賠償金が1億円と聞いて、皆びっくりです!
【3年:音楽】
カントリーロードの学習です。
いい声を響かせています!
【3年:美術】
自画像を描きます。
【3年:理科】
イオンの学習です。
タブレットを使いながら化学変化の仕組みを説明します。
今週も頑張りました!
来週は、いよいよ中体連の県南総合大会です。
天気だけが心配です。
新しい仲間
最近、2年1組に新しい仲間が加わりました。
その名は「ジョージ」と「カブトムシセンパイ」。
どちらもカブトムシですが、生徒番号をもらっています。
幼虫なので、まだ土の中で生活をしています。
まもなく顔を現します!
<今日の玉中生>
【陸上朝練:駅伝練習】
今日も黙々と。
後ろ姿が凜々しいです。
【1年教室】
これを読んで、張り切って一日をスタートさせる子どもたちです。
【3年:朝の会】
ディスカッションタイムです。
今日のお題は「新しい部活を作るなら」。
生徒A「帰宅部がほしい!」
なるほどね。
【1年:数学】
問題の解き方を友達に説明しています。
【1年:英語】
I wanat ~の表現を学習しました。
【1年:社会】
時代区分についての学習です。
【2年:体育】
50m走です。
記録を測定しました。
【2年:美術】
扇子の形の台紙に日本的な模様を描いていきます。
仕上がりが楽しみです。
【2年:国語】
プレゼンの準備をしています。
タブレットをフル活用です。
【3年:数学】
「有理数」「無理数」について学習していました。
久しぶりに聞きました。
意味も再確認しました。
生徒と一緒に学んでいます。
【3年:英語】
日本に来た外国人を題材とした学習です。
今日から6月。
衣替えです。
校舎内は白が多くなりました。
爽やかです。
文字は少なく・・・
2年生の国語の授業では、グループごとに少子化問題についてプレゼンテーションをする準備を進めています。
今日は、タブレットを使って資料を作っていましたが、黒板には、わかりやすい資料にするためのポイントが書かれていました。
「文字は少なく キーワード」
「グラフや写真をしぼる」
これを見ながら、最近のホームページを反省しました。
文字が多い・・・。
見てわかりやすいホームページを目指します!
<今日の玉中生>
【朝】
子どもたちを迎えながら空を見ていると、一羽の鳥が・・・。
たぶんトンビだと思うのですが、気持ちよさそうに空を飛んでいます。
鳥っていいなぁ・・・。空を飛びたいなぁ・・・。
【1年:英語】
教科書の会話文を、役割を決めながら読んでいます。
【1年:技術】
木工製作の学習です。
本立てやCDケースなどを作ります。
【1年:国語】
「ダイコンは大きな根?」の学習です。
どんな表現の工夫があるか探しています。
【2年:国語】
プレゼンの準備です。
【2年:理科】
テストとテストの振り返りです。
【2年:理科】
こちらのクラスの理科は、化学変化と質量の学習です。
【2年:英語】
if を使った表現の学習です。
【3年:音楽】
カントリーロードの学習です。
今日もグループごとに練習です。
【3年:体育】
ハードルの学習です。
見に行ったら、終わりでした。
【3年:数学】
平方根の学習です。
整数と√ の数の大小を比べました。
本日の下校バス運行時刻について
本日の下校バスの運行時刻のお知らせです。
5月の運行予定表では16:20となっておりましたが、15:20発の誤りでした。
ご心配、ご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。
該当生徒の保護者の皆様には、ご理解とご対応をよろしくお願いします。
発想の転換
3年の数学では、正方形の面積について考える授業が行われていました。
正方形の面積なので、「一辺 ✖ 一辺」を使って求めることができるのですが、面積の数字に、5とか9とか13が出ています。
面積が13になる正方形って、どんな正方形なんだ?
一辺の長さは何センチになるんだ?
√ (ルート)を使うのか? なんて考えていると・・・
そこには秘密がありました。
正方形を斜めにして考えていたのです。
例えば、斜めにした正方形を4つの直角三角形と1つの正方形に分けます。
直角三角形を移動させて考えると・・・
面積が13であることがわかります。
いや~、自分の頭がいかに固いのかを実感させられました。
発想の転換が大切なのです。
で、この学習が、平方根=√ の学習につながっていきます。
<今日の玉中生>
【全校朝の会】
今日は、校歌の練習をしました。
【1年:社会】
「日本の姿」のテストです。
【1年:理科】
動物の分類の学習です。
【2年:英語】
if を使った表現の学習です。
ペアで、質問したり答えたり。
【2年:数学】
連立方程式の学習です。
いろいろな問題に挑戦しています。
【3年:理科】
酸、アルカリとイオンの学習です。
カステラ
カステラです。
でも、ただのカステラではありません。
3月に卒業し、4月から働いている子からいただいたカステラです。
「雨の影響で仕事が急に休みになり、久しぶりに学校に行きたくなったので・・。」とのこと。
そして、初めてもらった給料でカステラを買ってきてくれたのでした。
中体連の抽選会&プログラム作成会から疲れて帰ってきたのに、すごくうれしい気持ちになりました。
母校を愛していること。
お世話になった先生方に感謝の気持ちを持っていること。
初めての給料を私たちのために使ってくれたこと・・・。
このような生徒が育っていることを誇りに思います。
どうなる
一週間が始まりました。
天気がすっきりしませんが、子どもたちは元気に登校しています。
朝練の子どもたちも、いつも通り練習です。
今日は、これから中体連県南総合大会の抽選会およびプログラム作成会のため白河市に出かけます。
組み合わせがどうなるか、楽しみです。
子どもたちの様子については、また明日から・・・。
今週もいい一週間になりますように!
中学生だから
8時半すぎの玉中です。
「どうした?」
「何があったんだ?」
と、思った方もいるでしょう。
今日は、防災教室が行われました。
自衛隊の方を講師に招き、災害時に大切にしたいことや、避難、救助などについて学びました。
災害への備えを考えるときによく言われるのが「自助」「共助」「公助」の3つの言葉です。
「自助」とは、自分自身(家族も)の身の安全を守ること。
「共助」とは、地域など周囲の人たちが協力して助け合うこと。
そして、自治体や消防、警察、自衛隊といった公的機関による救助・援助が「公助」です。
自衛隊の方からは、『災害の時は「自助」「共助」「公助」を意識しながら、中学生だからできることを考えて行動してほしい。』というお話がありました。
子どもたちは、講話を聞くことで災害時の自らの行動について考え、体験活動に真剣に参加することができました。
【実習1:救急救護】
手作り担架で救助訓練です。
【実習2:土嚢作成】
土嚢作りの実習です。
まずは土嚢袋に土を入れて・・・
土嚢の形を整えて・・・
完成です!
【実習3:ロープワーク】
普段でも役立つ、いろいろな結び方、縛り方、などを学びました。
【実習4:装備品見学】
いろいろな装備があります・・・。
身につけると・・・
こうなります!
自衛隊の方に「自衛隊員確定!」と、言われていました。(笑)
【実習5:防災ボードゲーム】
初の試みです。
災害時の行動を、ゲームを通して考えました。
【実習6:歩測体験】
自分の一歩がどれくらいの長さか測定し、校舎の外周を歩いて、その長さを予測しました。
今日の経験を生かして、いざという時に中学生だからできることに取り組んでほしいと思います。
自衛隊のみなさん、今年もありがとうございました!
朝から
3年生の朝の会の様子です。
詳しい内容はわかりませんが、朝から討論をしています。
聞こえてきたのは「アウトドア派」と「インドア派」という言葉。
こんなよさがあるとか、こういうところがいいとか意見をぶつけ合っている感じです。
短い時間でも、こうやって討論をさせることで、思考力や表現力が育っていきます。
<今日の玉中生>
【陸上:朝練】
朝から黙々と練習です。
【1年:体育】
リレーの学習です。
タイムを縮めるために、バトンパスの仕方を工夫していました。
【1年:数学】
正負の数の学習です。
授業のはじめは計算練習から・・・。
【2年:英語】
世界各国の食文化を題材にした学習です。
「天ぷら」「カリフォルニアロール」「カレー」「うどん」
元々の日本食はどれでしょう?
正解は「うどん」のみです。
天ぷらは、ポルトガルから伝わった食べ物です。
【2年:数学】
連立方程式の学習です。
速く正確に解く練習です。
【3年:国語】
熟語の読み方の学習です。
【3年:理科】
電流をつくる「金属板と水溶液の組み合わせ」を調べる実験です。
これで電流ができるのだから不思議です。
バンドフェス?
3年生の音楽は、カントリーロードの演奏に取り組んでいます。
グループごとに、ギター、リコーダー、歌(ボーカル)の役割を決めて練習しています。
グループごとに必要であれば、他の楽器も加えることができます。
まさにバンドです。
そして、最後の仕上げは発表会です。
バンドフェスです。
<今日の玉中生>
【1年:英語】
主語と述語を組み合わせて文章を作り、友達に紹介しています。
【1年:技術】
木工製作の学習です。
それぞれに作るものを決め、製作の計画を立てています。
【2年:国語】
「具体と抽象」の学習です。
「具体」と「抽象」の意味を確認しました。
【2年:理科】
テストです。
そして、テストのあとはワークブックで復習です。
【3年:数学】
このクラスでもテストです。
君たちはどう生きるか
火曜日は、全学級で道徳の授業が行われる日です。
道徳は、自分の生き方を見つめ直したり、どう生きていくことがよいのかを考えたりする学習です。
今日もそれぞれの学級で、人間愛や命の尊さなどについて考える授業が行われていました。
【2年】
【1年】
【3年】
ちなみにタイトルの「君たちはどう生きるか」は、吉野源三郎という児童文学者が書いた小説で、主人公が友人たちと学校生活を送るなかで経験した様々な出来事をもとに「ものの見方」や「社会の構造」「関係性」といったテーマが語られています。
2017年に漫画化された本は、累計200万部以上も売れ、玉川中学校の図書室にもあります。
これからも道徳の授業を中心に様々な経験をさせながら、どう生きるかをじっくり考えさせていきます。
<今日の玉中生>
【陸上:朝練】
今日も黙々と走り込みです。
【1年:理科】
被子植物の学習です。
単子葉類と双子葉類の植物について学習しました。
【1年:社会】
日本の領土問題について学習しました。
北方領土、竹島、尖閣諸島。
結構知っていました。
【2年:音楽】
ボレロという曲を聴いて、曲調の変化を感じ取りました。
【2年:国語】
今日は、単元テストです。
【2年:体育】
ハードルの学習です。
【3・4組】
フィジカルトレーニングの活動です。
様々な動きに挑戦しました。
【3年:国語】
様々な文章の種類について学習しました。
【3年:英語】
自分の好きな外国人について紹介しました。
学而時習之
3年生の国語では、「論語」の学習をしています。
今日は、論語に書かれたたくさんの言葉の中から、自分が気に入ったものを友達に紹介していました。
今日のタイトルの学而時習之「学びて時に之(これ)を習ふ」は、論語にある言葉の一つです。
「習ったことを、機会があるごとに復習して身につけていくこと」という意味があります。
3年生のみなさん。こうやって授業で学んだことを時々復習しながら、しっかり自分のものにして、受験に向かっていくんだよ。
受験は、まだまだ先のことのようだけど、すぐにやってくるからね。
<今日の玉中生>
【陸上:朝練】
県大会に向けた練習と駅伝大会に向けた練習が始まりました。
【1年:社会】
日本の地域区分について学習しました。
【1年:英語】
be動詞と一般動詞について学習しました。
【2年:英語】
海外旅行のお土産を題材とした学習です。
【2年:数学】
連立方程式の学習です。
【3年:社会】
第一次世界大戦や大正デモクラシーの頃のまとめのテストです。
今週も、いいスタートを切りました。
進路だより更新
進路だより「足あと」のNo.2~No.4までを「進路情報」コーナーに掲載しました。
ぜひご覧ください。
五月晴れ?
元々は「梅雨の晴れ間」という意味で使われていたこの言葉。
最近では「5月頃のよく晴れた天気」という意味で使われるようになっています。
今日は5月18日。
5月の半ばですが、天気は快晴で、おまけに気温がぐんぐん上昇し、10時の時点ですでに30度越え。
昔はあり得なかった状況ですが、今後は時々こういう日があるのかもしれません。
そして、もしかしたらそう遠くないうちに、五月晴れの意味が「5月の夏日や真夏日」になってしまうのかも・・・。
<今日の玉中生>
【1年:数学】
正負の数の学習です。
計算問題の簡単な解き方を教わりました。
【1年:英語】
be動詞の学習です。
表現のパターンをいくつか確認しました。
【3組:総合】
パソコンやタブレットのキーボードの使い方を学びました。
目指すはブラインドタッチ(キーを見ないで文字入力)です。
【4組:国語】
それぞれの課題の学習です。
【2年:社会】
日本の人口構成や人口分布について学習しました。
都市部と地方の違いなどについて考えました。
【2年:体育】
リレーの学習です。
バトンの受け渡しがスムーズに行くように考えながら走りました。
【3年:英語】
パラリンピックを題材とした学習です。
レース用車いすについて確認しています。
【3年:社会】
大正時代のまとめです。
今日は猛暑日の予報。
教室の温度調節や水分補給など、対策をしながらの授業です。
続・全力
県南陸上大会が終わりました。
大会に出場した子どもたちは皆、競技や応援や友達のサポートに全力を尽くしていました。
結果がともなうに越したことはありませんが、結果以上に大事なのは、そのことにどう向き合ってきたか、どう取り組んだかです。
一人一人の満足度に違いはありますが、今日の陸上大会は、参加したすべての生徒に大きな財産を与えてくれました。
参加したみんな、よく頑張りました!
お疲れ様!
子どもたちを指導してくださった先生方。ありがとうございました。
子どもたちを支え、応援してくださった保護者のみなさん。ありがとうございました。
入賞、そして、県大会出場おめでとう!
全力
明日の県南陸上競技大会に向けて、昨日、壮行会が行われました。
応援団からのエールのあと、選手から大会での抱負が語られました。
全員が、持てる力を出し切る思いを述べました。
競技も、行動も、応援も、すべてにおいて全力を出し切ってほしいと思っています。
そして、今朝は、地区大会前最後の朝練。
しっかり調整しています。
大会は明日。
頑張れ、子どもたち!
今日は、これから白河市まで、大会会場の準備に出かけます。