学校の様子
何派?
3年生の音楽では、言葉のリズムを生かして表現する学習に取り組んでいました。
今日のお題はラーメンで、好きなラーメンをリズミカルに表現していきます。
授業の本質からはズレますが、子どもたちの活動を見ながら「何ラーメンが好き?」と、聞いてみました。
「しょうゆが好きです。幸楽苑です。」
「王道だね。」
「しょうゆです。響です。」
「まだ行ったことないんだよね・・。」
「みそです。角田です。」
「いつも並んでるよね~。」
「みそです。ラーメンショップです。」
「間違いないね。」
「みそです。須賀川のカワチの前の店です。」
「あーー!、わかる~!」
「授業中に何話してるんだ!」っていう話です。
担当の先生、すみません。
ちなみに、音楽の先生も「みんなは、何ラーメンが好き?」と聞いてくれて、一番人気は「しょうゆ」でした。
あなたは、何派ですか?
<今日の玉中生>
【1年、2年:実力テスト】
1、2年生は、実力テストの日です。
聞こえてくるのは、シャープペンシルで文字を書く音のみ!
みんな黙々と頑張っています。
ラーメンの話をしていた自分がはずかしい・・・。
【3年:社会】
ユニバーサル社会の学習と単元テストの振り返りです。
テストではありませんが、こちらも黙々と取り組んでいます。
3年生は、受験を意識したモードに入っています。
教室に入ると、そんな空気を感じます。
ただ、あんまり張り詰めないようにね・・・。
【付け足し】
ラーメンの話題を記事にしたら、今日の給食がラーメンでした。(笑)
The last week
1学期最後の1週間が始まりました。
3日間で、いいまとめをしたいと思います。
今日も各学級では、落ち着いた授業風景を見ることができました。
本当に素直な、いい子どもたちです。
学習のまとめにしっかり取り組み、夏休みに向かいます。
<今日の玉中生>
【特設陸上・駅伝:朝練】
今朝も暑い朝でした。
黙々と走り込んでいます。
【1年:音楽】
拍や声によって、音楽がどう変わるか考えました。
【1年:英語】
過去形の学習です。
まずは、単元で使う単語の確認から。
【2年:社会】
江戸時代の産業の発達に関する学習です。
「飛脚」の仕組みについて考えました。
【2年:体育】
水泳の学習です。
け伸びやキック、プル(手のかき)など、基本的な動きから練習です。
【3年:英語】
活動報告の学習です。
委員会や部活動などの活動報告を、やったつもりで表現します。
【3年:理科】
進化の学習です。
人や動物がどんな風に進化してきたか、これから学習していきます。
【3組:国語】
音読や作文に取り組みました。
3日間で、しっかりまとめます!
大盛況
今年度2回目の授業参観が行われました。
天気が悪い中、たくさんの保護者のみなさんにお越しいただき、ありがとうございました。
最近では一番の保護者の数で、まさに大盛況でした。
子どもたちの成長や学校にたくさん関心を持ち、応援してくださっている証拠と、とても嬉しく思っています。
4月から一回り成長した子どもたちの姿、いかがでしたか?
これからも、引き続き玉川中学校を応援してください!
リテラシー
リテラシー。
難しい言葉を使ってすみません。
3年生の社会の授業では、情報化社会の学習をしていて、黒板に「情報リテラシー」という言葉がありました。
リテラシーには、知識や能力を活用する力という意味があるので、「情報リテラシー」=「情報を正しく活用する力」となります。
授業を見ていると、子どもたちに情報モラルチェックのサイトを開いて取り組むように指示を出していた先生が、なかなかそのサイトにたどりつけません。
その先生が言いました。
「君たちには情報リテラシーが備わっていて、わたしには、情報リテラシーがないということだな・・・。⤵」
その言葉を聞いて、思わず吹き出してしまいました。
<今日の玉中生>
【1年:数学】
等式、不等式の学習です。
「<」や「≦」の記号を見ながら「以上、以下、未満」の意味を再確認しました。
【1年:理科】
金属の見分け方の学習です。
密度をもとに金属を特定していきます。
【2年:家庭】
住まいの学習です。
様々な地域や国の住宅の特徴をまとめました。
【2年:国語】
言葉の力の学習です。
筆者の考えについてまとめました。
【4組:数学】
学年ごとの課題に取り組んでいます。
【3年:理科】
タブレットを使って様々な生物の生殖方法について調べ、まとめました。
タブレットをサクサク使っている3年生です。
情報リテラシー〇!
今週も、あっという間でした。
1学期も、残すところあと1週間。
いよいよです。
暑いときには本を読む
今週は、月曜日から天気が同じパターンです。
すごく暑い朝から始まり、日中や午後に雨が降ったり、雷が鳴ったり、天気が崩れる。
今日もそんな感じです。
ただ、毎朝、すごく暑い!
そんな時、心が少し涼しくなる場所があります。
どんな本が並んでいるかというと・・・
(だいたい想像がつきますよね?)
そうです、こういう本です!
ひえ~~~!
キャー!
ぎゃー!
今月は、「怖い本で、涼もう!」コーナーです。
毎月、司書の先生が工夫して作ってくださるこのコーナー。
子どもたちからも、すごく好評です。
司書の先生、いつもありがとうございます!
<今日の玉中生>
【1年:社会】
歴史の学習です。
今日は、大和政権の時代の学習をしました。
【1年:英語】
前置詞の学習です。
on や in などの使い方を学びました。
【2年:英語】
不定詞の学習です。
「to +動詞の原形」の表現について学びました。
【2年:数学】
一次関数の学習です。
x の増加に対する y の増加を求めました。
【4組:国語】
作文や感想文を書きました。
【3年:社会】
グローバル社会についてまとめました。
まとめのプリントには、大谷選手と八村選手が。
【3年:国語】
文法の学習です。
ワークブックで確認しました。
【特設陸上・駅伝】
今日から校舎周りの道路を使った練習が始まりました。
送迎の保護者のみなさん、学校の敷地内に入るときには、十分に気をつけて走行してください。よろしくお願いします。
がんば!
ヤットデタマン
2日間果たせなかったことが、やっと、やっとできました!
やっと水泳の様子を見ることができました。 = お伝えすることができます。
「朝から猛暑か!」というくらい暑い朝から始まった今日。
絶好のプール日和でした。(午前中のみ!)
2校時には、3年生が水泳の授業に取り組んでいました。
今日は、早めに発見することができたので、こうやって様子をお伝えすることができます。(笑)
せっかくなので、写真を撮ったあとにプールに行き、子どもたちに声をかけてみました。
「暑いから、プール、最高でしょう?」
「めちゃ、気持ちいいです!」
「いいなぁ、入りたいなぁ・・・。でも、水着ないしなぁ・・・。」
「パンツで入ったらいいんじゃないですか?」
「・・・。」
わたしに声をかけてくれた生徒もいました。
「ホームページ見ましたよ。2日間見れなかったんですよね? 今日は、見られてよかったですね。」
「ありがとう! 今日のホームページの記事にするからね!」
「アハハハ!」
なんだか、とても和やかな気分になれた今日のプールサイドでした。
ところで、今日のタイトル「ヤットデタマン」は、子どもの頃に放映されていたテレビアニメです。
「やっと見れた」と思ったときに「ヤットデタマン」が思い浮かんだもので・・・。
とても面白いアニメなので、気になる方はDVDでどうぞ!
<今日の玉中生>
【1年:国語】
詩の世界の学習です。
詩を読んで、情景や表現の効果について考えました。
【1年:技術】
木工製作の学習です。
作品作りは、ほぼ終わり、プリントで知識的なことをまとめています。
【2年:英語】
留守番電話のメッセージに対する返信について、英語で考えました。
【2年:理科】
光合成は、植物のどこで行われているか考えました。
2種類の葉の細胞を観察し、その違いから答えを導き出します。
【3年:社会】
今日は、単元テストです。
じゃましないように外からパシャリ。
1学期の仕上げだ~! 頑張れ~!
【3年:保健体育】
性教育の講演会「思春期講座」を行いました。
郡山助産師会より2名の講師の先生がおいでになり、性のこと、思春期の心と体のことなどについて、丁寧にお話をしてくださいました。
子どもたちの表情からは、内容をしっかりと受け止めているなと感じました。
うおんず
問題です。
「うおんず」とは何でしょう?
ぱっと答えが出てきた方、素晴らしい!
よくわからない方、ヒントです。
漢字で「雨温図」と書きます。
正解は・・・、
ちょっとわかりにくいので、拡大ドン!
写真がぼやけてしまったので、同じようなものをドン!
正解は、気温と降水量を表したグラフでした。
社会の教科書や資料集でよく見てきましたが、これに「雨温図(うおんず)」という名前があることを知りませんでした。恥ずかしい・・・。
今日、1年生の子どもたちと一緒に覚えました。
<今日の玉中生>
【1年:社会】
先ほどの「雨温図」について学習していた授業です。
単元のまとめに取り組みました。
【1年:理科】
金属・非金属の学習です。
今日は、金属の密度を求めました。
【2年:音楽】
リズムづくりの学習です。
タブレットを使って、取り組みました。
このキャラクターが、リズムを刻みます。
【2年:国語】
「言葉の力」の学習です。
文章を要約する活動に取り組みました。
【2年:体育】
水泳の学習です。
昨日見られなかったので、今日こそ泳いでいる様子を見に行くぞ!
と、思ってプールを見たら・・・
授業終了!
授業が終り、着替えに戻ってくる子どもたち・・・。
残念!
【3年:国語】
「俳句の可能性」の学習です。
俳句に込められた思いや意味を考えました。
【3年:技術】
ワープロソフトを使う練習です。
夏休みの予定表を作ったりしています。
昨日も今日も、すごく暑い朝からスタート。
熱中症を心配していたのですが、天候が不安定で、暑くなったり、雨が降ったり、雷が鳴ったり・・・。
今日は、これからどうなるものか・・・。
次は進路 Part2
本日、2回目の進路学習会(高校説明会)を行いました。
今回は、3年生だけでなく、2年生も参加しての学習会です。
また、前回に引き続き、希望した保護者の方も多数参加しました。
学習会では、来校してくださった5つの高校の先生から、学校の特色等について丁寧に説明をしていただきました。
子どもたちも保護者のみなさんも、真剣な表情で説明を聞き、これからの進路選択の参考にしようとする様子が見られました。
なお、3年生については、各高校の体験入学を希望している生徒もいますので、そちらも、ぜひ参考にしてほしいと思います。
進路学習会に来てくださった合計9高校の先生方、お世話になりました。
子どもたちと一緒に説明を聞いてくださった保護者のみなさん、お世話になりました。
そして何より、進路について学ぶこの学習会を企画、運営してくださった3年生の先生方、本当にありがとうございました!
動物園がくる!
これだけ見たら、「えっ!?」ですよね。
これは、3年生の生徒が技術の時間に作っていたパンフレットです。
玉川村に動物園ができるという想定でPRチラシを作っていたのです。
ただ作るのではなく、具体的な想定があることで、より質の高いものができあがります。
本当に動物園ができたら、もっとよいのですが・・・。
<今日の玉中生>
【1年:数学】
「文字と式」の学習です。
「難しくなってきました!」と、生徒が言っていました。
【1年:英語】
英語で願い事を書きました。
【1年:美術】
自分の「手」を描いています。
色や影をつけることで、より写実的になってきました。
【1年:国語】
「詩の世界」の学習です。
詩の種類について学びました。
わからない言葉が出てくると、すぐに辞書で調べるところが good! です。
【2年:社会】
今日は戦国時代までの単元テストです。
【2年:体育】
今日から水泳の学習が始まりました。
泳いでいる様子を見ようと思ったら・・・、間に合わず・・・。
しょうがないので、「どうだった?」と聞いてみると・・・
「気持ちよかったです!」
今日は、すごく暑かったので、特にそう感じたことでしょう。
【2年:社会】
こちらのクラスの社会は、江戸時代の文化についてまとめています。
元禄文化と化政文化を比較していました。
【2年:理科】
光合成に二酸化炭素は必要かどうか、実験をして調べました。
そして、実験結果をもとに考察を書きました。
【3年:社会】
グローバル社会についてまとめました。
【3年:数学】
平方根の学習です。
計算問題に取り組みました。
1学期も残すところあと2週間。
今週もいい一週間になりますように!
運命
県立移動図書館「あづま号」がやってきました。
「あづま号」は、年に一回やってきて、子どもたちに本の楽しさを教えてくれます。
年に一回しか来校しないのに、今年は、それが七夕の日だったところに、何か運命的なものを感じます。
加えて、担当の図書館司書の先生の名前が「あづま」というところにも運命を感じます。
そして、そんなことはどうでもいい子どもたちが、本を借りています。
本を読むことは頭にも心にもいいので、これからもさくさん読んでほしいと思います。
星に願いを
今日は、7月7日。
七夕の日です。
一年に一度、「やりたいこと」「できるようになりたいこと」「目標」「夢」などを確認し、願う日です。
みなさんは何を願いましたか?
ちょっと子どもたちに聞いてみると・・・
「成績Up!」
「寝る時間がほしい!」
「志望校合格!」
「楽しい学校生活!」
などという願いを持っていました。
叶うといいですね。その願い。
叶えるためには、その思いをずっと持ち続けること、そして、諦めないことが一番の近道です。
英語の授業でも、七夕について取り上げられていました。
そうめんを食べるとか願い事を書いて笹に飾るとか・・・。
そして、給食も七夕メニューです。
星がいっぱいです。
玉川村学校給食センターのみなさん、ありがとうございます!
季節を感じるということは、とても大事なことですね。
保護者のみなさんも忙しいとは思いますが、今日はぜひ、子どもたちと一緒に「七夕」を楽しんでください。
<今日の玉中生>
【1年:数学】
文字を使った式の学習です。
分配法則について学びました。
【1年:理科】
金属と非金属の学習です。
見分け方を学びました。
【1年:技術】
木工製作の学習です。
仕上げです。
【1年:体育】
ソフトボールの学習です。
熱中症が心配なので、体育館で無理のないように行いました。
【2年:国語】
短歌の学習です。
自分の短歌を友達に読んでもらい、返事を短歌でもらいました。
こんな感じです。
【2年:英語】
英文を読む練習です。
ペアで読み合い、聞き合っています。
【2年:理科】
植物の学習です。
これから光合成について調べていきます。
【3年:理科】
細胞分裂などについて学びました。
【3年:社会】
「グローバル化」「情報化」「少子高齢化」など、現代社会の課題について調べました。
【3年:美術】
自画像を描いています。
上手です。
今週も、あっという間の一週間でした。
次は進路
5、6校時に、3年生と希望した保護者対象の進路学習会(高校説明会)が行われました。
今日は、4つの高校の先生が来校し、それぞれの高校の特色や卒業後の進路などについて説明をしてくださいました。
説明を真剣に聞く3年生の子どもたちと ↓
保護者のみなさん。↓
進路実現に向けて、一歩一歩、進んでいきます。
なお、7月10日(月)に行われる第2回進路学習会には、5つの高校が来校し、2年生も参加します。
次は駅伝
陸上の県大会が終わり、特設陸上・駅伝部の活動は「駅伝」メインとなります。
昨日まで県大会に参加していた生徒も、今日から駅伝練習に参加です。
8月末の県南地区駅伝大会での入賞を目標に、これからさらに練習に力を入れていきます。
頑張れ、子どもたち!
玉中生の陸上県大会は終わりましたが、今日は県大会最終日です。
役員のため、今日もこれから競技場へ向かいます。
授業の様子は、また明日。
頑張りました! vol.2
中体連陸上競技福島県大会2日目です。
今日は、女子共通800m予選に生徒が参加しました。
他校の強豪選手を相手に積極的にレースを進めましたが、準決勝進出とはなりませんでした。
しかし、強い選手と競えた事が、今後の駅伝シーズンで役立つことでしょう。
これまでで一番の走りでした!
頑張りました!
お疲れ様!
そして、頑張っているのは生徒だけではありません。
本校の先生方も、総務や競技役員として大会運営を支えています。
本当にお疲れ様です。
玉中特設陸上部の県大会はこれで終了です。
県大会に参加した生徒のみなさん、お疲れ様でした。
朝早くから出勤し、熱心に指導してくださった先生方、本当に、本当にありがとうございました。
2日間、子どもたちの送迎や応援でご協力くださった保護者のみなさん、本当にありがとうございました。
なんでだよ
2年生の国語では短歌の学習をしていました。
自分の思いを5・7・5・7・7の31文字にしたためます。
いろいろな思いが表現されていて、読んでいてとても面白かったのですが、その中で特に気に入ったのが・・・。
「なんでだよ 勝手に 部長に選ばれた もっといい人 他にいないか」
です。
部長にふさわしい、とてもいい生徒なのですが、本人の思いは違うのですね・・・。
<今日の玉中生>
【1年:英語】
Who、Why、Howなどの疑問詞についてまとめました。
【1年:技術】
木工製作の学習です。
仕上げと知識のまとめです。
【2年:理科】
細胞の学習です。
植物と動物の細胞の違いについてまとめました。
【3年:音楽】
学校祭の合唱コンクールで歌う曲を決めています。
10曲の中から選びます。
【3年:数学】
今日から2次方程式の学習です。
まずは、2次方程式とは何かを学びました。
今日もしっかり学ぶ子どもたちです。
これから陸上の県大会に行ってきます。
頑張りました! vol.1
中体連陸上競技福島県大会1日目です。
今日は、男子2年200m予選に生徒が参加しました。
レースでは、絶妙なスタートからぐんぐん加速し、自己ベストを記録しました。準決勝進出は逃しましたが、とてもいい走りを見せてくれました。
お疲れ様!
明日は、女子共通800m予選が行われます。
明日も頑張れ!
今日から・・・
今日から6日(木)まで中体連陸上競技の県大会です。
わたしも役員として参加しなければならないため、ホームページの更新が確実でないことをあらかじめご了承ください。
3ヶ月前
7月になりました。
1学期もあと3週間です。
学習も生活も部活動も生徒会(専門委員会)も、それぞれに1学期の取り組みを振り返り、成果を大いに喜び、今後の活動のレベルアップにつなげてほしいと思います。
さて、今日は、今年度一回目の「学校祭実行委員会」が行われました。
まだ7月なのに、10月の行事の話し合いです。
「ちょっと早いんじゃない?」という声も聞こえてきそうですが、じっくり創り上げていくためには、これくらいの時間が必要なのです。
3ヶ月間かけて、立派な学校祭ができあがっていくのです。
<今日の玉中生>
【1年:社会】
弥生時代のが学習です。
図を見ながら当時の様子を想像するとともに、石器などの模型を見てその役割を考えたりしました。
【1年:英語】
好きなことを尋ねたり答えたりする学習です。
まずは、教材文をしっかり読みます。
【2年:英語】
to の使い方についての学習です。
今日は、「原因や理由」を表す使い方を学びました。
【2年:数学】
連立方程式のテストです。
しーーーん、です。
【3年:社会】
高度経済成長の頃の学習です。
社会や経済の様子についてまとめました。
【3年:国語】
自分の意見や考えを伝える文章を書いてます。
思いが伝わるように、文章構成を考えながら書いています。
【特設陸上・駅伝】
今週も、黙々と・・・。
【専門委員会】
朝のあいさつ運動と玄関掃除です。
朝からお疲れ様。
月曜日の朝から暑いです・・・。
負けずに頑張ります!
今週もいい一週間になりますように!
がんば!
陸上の県大会に出場する生徒の壮行会が行われました。
団長を中心とした応援団と一般の生徒が、一生懸命応援してくれました。
特に、団長の魂のこもった応援が心に響きました。
応援を受けた選手の、大会での活躍を期待します!
がんば!
見えないもの
1年生の理科の授業を見に行くと、担当の先生が熱い口調で説明をしています。
「気体は目に見えません! 見えた時点で気体ではありません!」
「気体は、見えないんです!」
「確かに・・・。空気は見えないな。」と思いながら、ふと、詩人で書家の相田みつをさんの言葉が頭をよぎりました。
「花を支える枝 枝を支える幹 幹を支える根 根はみえねんだなぁ」
「土の中の水道管、高いビルの下の下水、大事なものは表に出ない」
そうですよね・・・。
大事なものほど見えないんですよね。
<今日の玉中生>
【特設陸上・駅伝部:朝練】
小雨の中、今日も黙々と走る子どもたち。
多くの人に見えないところで努力を重ねるこの子どもたちには、練習のたびに、大事な何かが身についています。
【1年:数学】
「文字と式」の学習です。
まとめの問題に取り組んでからタブレットで取り組める問題にも挑戦します。
【2年:家庭】
住環境の学習です。
ある住居をモデルに、家族の部屋割りを考えています。
【2年:国語】
「メディアの特徴を生かして情報を集めよう」の学習です。
今日は「チャットGPT」について、自分の意見をまとめました。
【3年:社会】
オイルショック以降の日本の社会や経済について学びました。
今では誰も着ていない(?)「省エネルック」が登場しました。
【3年:理科】
有性生殖の学習です。
今日は、植物の生殖(受粉)について学習しました。
【4組:数学】
授業の前に・・・
担当の先生が、世界の運転免許やプリペイドカードなどについて教えてくれました。
【4組:理科】
動画を見ながら、星の動きについて学習しました。
今週も、あっという間の一週間でした。
明日から7月。
1学期もあと少しです。