日誌

学校の様子

虫眼鏡 諏訪小農園Ⅶ

枝豆を収穫しました。(赤矢印)これはいったい何でしょうか?

「枝豆」を収穫できる植物は「エダマメ」?
3年生の2学期の国語や総合的な学習の時間につながります。

虫眼鏡 アオスジアゲハ

諏訪小農園で,花の蜜を吸っているアゲハを見つけました。

諏訪小農園では,多くの生き物と出会えます。

音楽 1学期の授業から…「スイカの名産地」

「♪スイカの名産地」を歌いながらリズムに乗ってジャンケン・ポン!

諏訪小農園では「スイカ(西瓜)」は作っていませんが,
同じ「ウリ(瓜)科」のカボチャ(南瓜)がプール前で育っています。

汗・焦る 図工「焼き物窯出し」

7月29日の記事で紹介した作品が焼き上がりました。
 
図工専科の河合先生が1つずつ焼き上がりを確認しながら窯出ししました。

ノート・レポート 夏の学習会Ⅱ

希望した児童が参加し,自主学習を進めています。
家庭でも計画的に学習を進めていきましょう。