日誌

学校の様子

朝会

 14日(火)は朝会がありました。1年生は前ならえでは真っすぐ並ぶことができるようになりました。校長の話を「休めの姿勢」で静かに聞くことができています。

調理実習

 15日(水)に調理実習でゆで野菜サラダを作りました。調理器具の使い方を確認しながら、美味しいサラダを作ることができました。

4年生 角の大きさ

 4年生の算数では、角の大きさの学習をしています。分度器を使って、180度より大きい角度のはかり方を考えました。正しく分度器を使いながら、様々な方法で求めることができていました。

算数の学習

 長さの学習で巻き尺やタブレットの計測アプリを使って、1mより長いものの長さを測りました。友達と協力してめもりを読んで、プリントに記録しました。自分たちの身近にあるものがおよそ何mなのか調べることができました。

3年生 総合的な学習の時間

 3年生は車いす体験に続き、「アイマスク・白杖の体験」「高齢者疑似体験」を行いました。体験を通して、初めて気づいたことを話し合いました。今後、調べたことを発表していく予定です。

ロング縦割り班

 今日はロング縦割り班がありました。1班では、自己紹介と爆弾ゲームをしました。高学年が低学年のことを気遣って、声を掛けていた姿を見て感心しました。楽しく交流することができました。

朝の読み聞かせ

今朝は、読み聞かせボランティア「MOMO」の皆さんが1・2・3年生に絵本の読み聞かせをしてくださいました。子供たちは、素晴らしい表現にぐっと引き込まれ、絵本の世界を楽しむことができました。

MOMOの皆様、ありがとうございました。

耕運機に挑戦(5年生)

 米の苗が順調に育っています。既に高さは15cmほどになっていて、子供たちも成長の速さに驚いていました。26日(木)には、田んぼに耕運機をかける作業を行いました。実際に耕運機に触るのは初めてだという児童が多く、エンジンがうまくかからなかったり思うように動かせなかったりと苦戦する姿も見られましたが、とても楽しそうに作業していました。

車いす体験 (3年生)

 総合的な学習の時間で、車いす体験をしました。緩やかな坂道や低い段差でも、前に進むには大変だということに気付きました。体験を活かして、相手の気持ちを考え人に接することができる子になってほしいです。

 

5月26日(木)エコプラザ多摩 校外学習

 4年生は24日(火)に校外学習でエコプラザ多摩へ行きました。エコプラザ多摩では、主にビン・缶・ペットボトルが資源化されている様子の見学や、ビデオや施設の方から話を聞いてメモを取りました。実際に見ることができ、子供たちもごみの多さや施設の方の工夫や苦労について話していました。

 

図工「水から発見 ここきれい!」5年生

 5年生の図画工作では、色水をスポイトで吸いビニールの上に置いて、きれいと感じるところを写真で撮り、鑑賞活動を行いました。水の色合いを調節したり、色水のたらし方を工夫したりしながら、きれいと感じる角度で撮影し、最後に友だちと写真を見合い、よさや美しさを味わいました。

セーフティ教室

 21日(土)はセーフティ教室を実施しました。不審者に遭遇したときの対処法や交通ルールについて学びました。学んだことを意識し、気を付けて登下校するように指導しました。