文字
背景
行間
学校の様子
2年生のおもちゃランドで遊んだよ(1年生)
11月2日(水)に2年生が生活科で作った「おもちゃランド」に招待してもらいました。
遊び方のルールを丁寧に教えてもらいながらみんなで楽しく遊ぶことができました。
ブラスバンド
10月22日(土)に実施した運動会では、ブラスバンドが「ファンファーレ」と「大脱走のマーチ」を演奏しました。ブラスバンドの生演奏に合わせて、全校児童が入場行進を行いました。元気な音が青空いっぱいに響き渡りました。その後も、朝練習や放課後練習に取り組み、新しい曲の完成に向けて挑戦しています。
「行ってきました。工場見学!」
11月2日(水)、天候に恵まれ、普段見ることのできない工場見学に行ってきました。コロナ禍の中、幸いにも「味の素」と「JFEスチール」を見学できました。「味の素」では機械であっという間に検査、包装、箱詰めされる様子に驚き、パスタの分別作業では、働く人の商品への思いを学習できました。「JFEスチール」では、工場の広さに驚き、「高炉」から流れ出る鉄の色、圧延する際の熱さや音、薄く伸びていく鉄に歓声を上げ、興味深く見ていました。今日の見学が、今後の社会科の学習に生きていくことでしょう。
なかでも子供たちの歓声が一番大きかったのは、工場内の様子ではなく、味の素製品のプレゼントでした。
農業体験(3年生)
11月8日(火)・9日(水)に相澤さん宅に農業体験に行きました。当日は、出荷作業の体験と畑での栽培状況の見学をさせていただきました。農家の方の仕事や農業機械の活用の仕方について説明を受けました。農家の仕事について深く知ることができました。お土産に、採れたてのさといもをいただきました。
出張授業(3年生)
11月2日(水)の3・4校時に地域の農家(相澤さん)にお越しいただき、農家の仕事や野菜を育てるときの工夫について、写真等を使ってお話しいただきました。農家の方の努力や工夫を知ることができ、子供たちはたくさんのことを学びました。
ベースボール型ゲーム
4年生は、体育「ベースボール型ゲーム」でゲストティーチャーとして読売巨人軍の「ジャイアンツアカデミー」のコーチを招き、ボールの正しい投げ方や取り方等を楽しく教えていただきました。最後には「トントンクルッ」の合言葉で見事なフォームで投げることができました。
「いよいよ収穫!―稲刈り―」
10月27日(木)、農家の相澤さんの指導の下、4月から大切に育ててきた諏訪米を収穫しました。鎌で稲穂の根元を切り、4束を合わせて紐で縛り、10日ほど乾燥させます。先週まで順調に実らせていた諏訪米ですが、かなりの数を動物らしきものに穂ごと食べられてしまいました。ショックですが、収穫できた分をみんなで味わいたいと思っています。
初めての遠足
10月28日(金)は多摩動物公園に遠足に行きました。1年生と2年生とが一緒になったグループで活動しました。2年生の行動を手本としてグループで協力して動物園を楽しく回ることができました。
図工 「くぎ打ちトントン」
3年生の図工では、金づちを使って木に釘を打つ活動をしています。
安全に気を付けながら、リズムよく釘を打っていくうちに、どんな形にしようかと想像が広がり、次々と作品を仕上げています。子共たちは指先に集中し、力の入れ方を加減しながら注意深く玄翁を使って、くぎ打ちをしています。
出張授業 (3年生)
10月27日(木)2~4校時に、日本醤油協会の方に御来校いただき、「醤油のひみつ」についての授業を行っていただきました。原料となる大豆や小麦、塩等を準備していただいたり、複数の醤油をテイスティングさせていただいたりしました。今後の学習に活かしていきます。
明日は運動会
明日10月22日(土)は運動会です。5・6年生と共に運動会準備に取り組みました。全学年力を合わせて頑張ります。応援よろしくお願いします。
運動会練習 (3年生)
運動会練習も大詰めをむかえ、3年生は団体競技の練習と表現運動の動きの最終確認を行いました。約3週間、自分自身のできることに精一杯取り組んできました。当日は、練習の成果を存分に発揮してほしいです。
後期計測と保健指導の様子
社会科見学(3年生)
10月7日(金)に社会科見学を実施しました。あいにくの雨でしたが、行程通りの見学ができました。多摩市ふるさと資料館、ベネッセビル、旧富澤家、多摩ニュータウン市場の見学では担当者の方々の丁寧な解説のおかげで、子供たちは多くのことを学ぶことができました。学んだことを紹介ポスター等にまとめ、知識として身に付けられるように支援していきます。
「多摩地区管楽器演奏会を終えて」(ブラスバンド)
7月26日(火)に、3年ぶりに「多摩地区管楽器演奏会」が開催されました。たましんRISURUホールに、諏訪小ブラスバンドの元気なサウンドが響きました。
演奏会を終えて、新しい曲の譜読みや、運動会の入場行進曲「大脱走のマーチ」の練習に励んでいます。今後とも応援をよろしくお願いいたします。
運動会の練習1年
体育科では運動会の練習に取り組んでいます。28日は手の上げ方や足の動きなど細かい部分を確認しました。笑顔で元気よく踊っている姿を見てとても楽しい気持ちになります。今後も練習に励みます。
「多摩地区管楽器演奏会を終えて」(ブラスバンド)
7月26日(火)に多摩地区管楽器演奏会が行われました。3年ぶりの演奏会開催で、部員全員が初めて大きなホールで演奏しました。
1つ成長した部員たちは、運動会の入場行進に向けて練習に励んでいます。運動会当日は、諏訪小サウンドをお届けできるよう頑張っていきます。
エイサーの練習
今年度の運動会では、3・4年生合同でエイサーを踊ることになりました。合同練習初日(9/26)は、体育館での顔合わせと、踊りの最初を曲に合わせて練習しました。子供たちは覚えが早く、振りとかけ声を上手に行っていました。
雨水のゆくえ
理科「雨水のゆくえ」では、水はどのように流れるのか、どのように地面にしみこむのか、また空気中に出ていくことはあるのだろうか、と疑問をもって実験を行っています。一人一人が予想し、結果から考察をすることで理解を深めています。
外国語活動の様子
現在、3年生の外国語活動では、「What 〇〇 do you like?」・「I like 〇〇.」の学習をしています。相手への尋ね方や答え方を学び、交流をして英語に慣れ親しんでいます。授業の始めに、たくさんの単語を覚えられるよう、絵カードを使って発音とともに覚えています。
各種ログインページはこちらから
ミライシード
https://miraiseed.benesse.ne.jp/
seed/start/kGBaSmT2
ロイロノート
https://loilonote.app/login
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。