お知らせ

高根沢町少年指導員

   ~高根沢町少年指導員~

 高根沢町では、青少年の健全育成を図ることを目的として、少年指導員の皆さんが、日頃から児童生徒の下校時刻に合わせて街頭巡回を行ったり、毎月1回、教育委員会の職員とともに公園や商業施設等で過ごしている児童生徒の安全を確認するためのパトロールを実施したりしています。今年度も7名の方々が職務にあたりますので活動へのご理解とご協力をお願いいたします。

 阿久津 美智彦 様    篠崎 正行 様   片野 真恭 様   山下 幸代 様

 湯田 正三 様    石塚 毅男 様   手塚 茂 様    

今日の給食(5月18日)

   ~今日の給食(5月18日)~

 今日の給食は、麦ご飯、牛乳、コロッケ、ブロッコリーとしめじのサラダ、なめこ汁です。高根沢町で生産されたものは、豆腐、味噌、ねぎ、なめこ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の授業(5月18日)

   ~今日の授業(5月18日)~

【2年1組:国語】

 短歌五首の単元で、多くの短歌を味わう授業が進められていました。

  

 

【2年2組:英語】

 過去の出来事について、英語で日記を書く活動に取り組んでいました。

  

 

【2年3組:理科】

 元素記号を使って、物質を表す学習が進められていました。

  

 

【2年4組:数学】

  文字式の利用で、3つの続いた整数の和は3の倍数になることを説明する問題に取り組んでいました。

  

 

  

 

【2年5組:社会】

 日本のの農業には、どのような特徴があるのかを学習していました。

  

 

【3年1、2組:数学】

 乗法公式、因数分解公式を使って問題を解いていました。

  

 

  

 

  

 

【3年3組:英語】

 外国の学校について、感想や意見を伝え合う活動のための準備をしていました。

  

 

【3年4組:理科】

 ブロッコリーのDNAを観察していました。

  

 

【3年5組:国語】

 俳句5句の単元で、鑑賞文を書くための準備をしていました。

  

 

【3年6組:技術】

 プログラミング学習の導入の授業が進められていました。

  

 

【1年1組:英語】

 英語で、数字、月、曜日、色をどう表すかを学習していました。

  

 

【1年2組:社会】

 日本列島のクニはどのようにまとまっていったのかを学習していました。

  

 

【1年3組:音楽】

 アルトリコーダーで、タンギングの練習に取り組んでいました。

  

 

【1年4組:英語】

 英語での早口言葉の話を聞いた後に、弾丸インプットの準備をしていました。

  

 

【1年5組:技術】

 木の強度について実験していました。

  

ちょっといい話17

   ~ちょっといい話17~

 1年3組の廊下掃除している女子生徒2名が、本当によくやっています。今週の月曜日水雑巾で一生懸命に汚れを落としていたので、火曜日に「げきおちちくん」を持っていてあげました。そして今日行って「落ちましたか?」とたずねると、「おちました」ととてもよい表情で応えてきました。毎日、本当によくやっているので、名前を聞いて褒めてきました。

今日の給食(5月17日)

   ~今日の給食(5月17日)~

 今日の給食は、米粉パン、キャラメルクリーム、牛乳、鶏肉のレモンペッパー焼き、サラミソーセージとブロッコリーのサラダ、ミネストローネです。大豆、キャベツ、玉ねぎ、大根、米粉パンです。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の授業(5月17日)

   ~今日の授業(5月17日)~

【1年1組:美術】

 絵文字のアイデアスケッチに入る前に、いろいろなアイデアを出し合っていました。

  

 

【1年2組:英語】

I can~を含む会話を読み取る授業が展開されていました。

  

 

【1年3組:英語】

 自己紹介カード作りに取り組んでいました。

  

 

【1年4組:国語】

 「さんちき」の教材文で、全文を通読していました。この後に漢字や語句を確認するめあてになっていました。

  

 

【1年5組:社会】

 地球儀と世界地図の特徴について学習していました。

  

 

【2年1組:理科】

 原子、分子を復習し、単体と化合物について学習していました。

  

 

【2年2組:音楽】

 フーガト短調を、主題の変化に着目し、曲のよさや面白さを考えながら鑑賞していました。

  

 

【2年3組:英語】

 Until2 Part1のプリントの問題に取り組み、その後周りの友達と答えを確認していました。

  

 

【2年4組:国語】

 短歌のプリント問題に取り組んでいました。

  

 

【2年5組:国語】

 漢字道場で、形の似た漢字について学習していました。

  

 

【3年1、2組:数学】

 式の計算の利用の問題を解いていました。

  

 

  

 

  

 

【3年3組:理科】

 遺伝の規則性で、メンデルの法則について学習していました。

  

 

【3年4組:英語】

 2人組で自分が印象に残った外国の学校と、その理由を伝え合っていました。

  

 

【3年5、6組:数学】

 係数のつく因数分解の問題に挑戦していました。

  

 

  

 

  

 

今日の給食(5月16日)

   ~今日の給食(5月16日)~

 今日の給食は、ご飯、牛乳、豆腐ハンバーグおろしソース、おひたし、豚汁です。高根沢町で生産されたものは、味噌、玉ねぎ、ねぎ、大根、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

ちょっといい話16

   ~ちょっといい話16~

 今日も授業を見て歩いて3年6組の教室に入り、窓際に移動しようとした時、1番後ろに座っている女子生徒が机をさっと引いて、自分が歩くスペースを確保してくれました。何気ないこの気配りがとても気持ちよく感じました。こんな気配りができる生徒をたくさん育てたいと思いました。

今日の授業(5月16日)

   ~今日の授業(5月16日)~

【3年1組:理科】

 遺伝性の規則性について学習していました。

  

 

【3年2組:英語】

 学校紹介の記事から、日本の学校との違いを読み取っていました。

  

 

【3年3組:社会】

 第二次世界大戦への道で、日本は欧米諸国とどのような関係を築いたかについて学習していました。

  

 

【3年4組:社会】

 戦争中の国民の生活の様子について学習していました。

  

 

【3年5組:理科】

 遺伝に関するモデル実験をやっていました。

  

 

【3年6組:社会】

 第二次世界大戦は、どこで始まりなぜ大きな戦いになってしまったのかを学習していました。

  

 

【1年1組:英語】

 Unti1 Part3で、canとcan’tの使い方を学習していました。

  

 

【1年2組:数学】

 正負の数の乗法の解き方について学習していました。

  

 

【1年3組:美術】

 絵文字のアイデアスケッチに入る前に、いろいろなアイデアを出し合っていました。

  

 

【1年4組:数学】

 正負の数の乗法の問題を解いていました。

  

 

【1年5組:理科】

 マツの花粉を、顕微鏡で観察していました。

  

 

【2年1組:家庭科】

 衣服の手入れで、自分のワイシャツやブラウスのアイロンがけに挑戦していました。

  

 

  

 

【2年2組:理科】

 いろいろな分子についてモデルを使って考えていました。

  

 

【2年3組:英語】

 積み上げプリントを使って、1年生の復習に取り組んでいました。

  

 

【2年4組:社会】

 交通網や通信網が発達したことで、日本と世界や国内の地域の結びつきはどのように変化したか考えてました。

  

 

【2年5組:国語】

 日本語探検で、話し言葉と書き言葉について学習していました。

  

あいさつ運動(生活委員会)

   ~あいさつ運度(生活委員会)~

 高根沢町では、今週、全町一斉であいさつ運動を実施しています。本校でもそれに合わせて、生活委員会が朝校門に立ってあいさつ運動を実施しています。元気なあいさつが飛び交う学校になるように指導していきたいと思っています。

  

ちょっといい話15

   ~ちょっといい話15~

 ある学級担任からの話です。「学級でのちょっといい話です。私が修正テープを落として破損。直そうとしたが部品がかけていたので諦めると、『先生、使いますか?』と私物を貸してくれた男子生徒がいました。困っている人に気づき声をかけることのできる姿に感心しました。」担任が自分のクラスの生徒を褒めている、いい話です。幸せな気持ちになりました。

体育祭応援旗(美術部)

   ~体育祭応援旗(美術部)~

 今日、東西の昇降口に美術部が作成した体育祭の応援旗が飾られました。さすが美術部です。見事な出来映えです。体育祭を盛り上げてくれると思います。

 

ちょっといい話14

   ~ちょっといい話14~

 いつも掃除の時間、ダストカーで職員室のゴミを集めに来る3年3組の生男子生が、本当によくやっているので今日、名前を聞いて「いつも、頑張っているね。」と声をかけ褒めました。生徒を褒めるとき、とてもいい気持ちになります。

今日の授業(5月15日)

   ~今日の授業(5月15日)~

【2年1組:英語】

 Until1 Part3の本文理解に取り組んでいました。

  

 

【2年2組:社会】

 日本の農業、林業、漁業はどのように変化してきたのかについて学習していました。

  

 

【2年3組:理科】

 原子はどのようにして物質をつくっているかについて考えいました。

  

 

【2年4組:社会】

 日本の工業は、どのような特色があり、工場の立地はどのように変化してきたかについて学習していました。

  

 

【2年5組:数学】

 数の性質がいつも成り立つことを説明する方法について考えていました。

  

 

【3年1組:英語】

 給食とお弁当どちらがよいかについて、英語でやりとりをするための準備をしていました。

  

 

【3年2組:英語】

 Until Part3の本文を理解し、問題に答えていました。

  

 

【3年3組:社会】

 満州事変後の、5・15事件や国政連盟脱退について学習していました。

  

 

【3年4組:社会】

 満州事変をきっかけに、日本の政治がどう変化したかについて学習していました。

  

 

【3年5組:理科】

 遺伝の規則性について学習していました。

  

 

【3年6組:英語】

 学校紹介文で、自分が興味・関心のある内容とその理由をまとめていました。

  

 

【1年1組:技術】

 立体を表すいろいろな方法について学習していました。

  

 

【1年2組:家庭科】

 栄養素の種類とその働きについて学習していました。

  

 

【1年3組:数学】

 正負の数の減法の問題を解いていました。

  

 

【1年4組:英語】

 be動詞を含む文を読み取る学習が進められていました。

  

 

【1年5組:美術】

 イメージや内容が相手に伝わるように形や色、構成を工夫してデザインしようというめあてで、絵文字について学習していました。

  

今日の給食(5月15日)

   ~今日の給食(5月15日)~

 今日の給食は、ご飯、牛乳、さんまかぼすレモン煮、干ぴょうのごま酢和え、沢煮椀、ふりかけです。高根沢町で生産されたものは、きゅうり、しいたけ、大根、キャベツ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の授業(5月12日)

   ~今日の授業(5月12日)~

【1年1組:数学】

 正負の数で、いくつかの数の加法について学習していました。

  

 

【1年2組:英語】

 I am ~の文が使うことができるようになるというゴールに向かって授業が進められていました。

  

 

【1年3組:社会】

 仏教、キリスト教、イスラム教はどのように起こり広まったかについて学習していました。

  

 

【1年4、5組:保健体育】

 シャトルランに挑戦していました。みんな頑張っていました。

  

 

  

 

【2年1組:理科】

 元素記号と物質の表し方について学習していました。

  

 

【2年2組:国語】

 自分でつくった短歌を友達と交換して鑑賞文を書いていました。

  

 

【2年3組:社会】

 日本の人口分布や人口構成はどのように変化してきたのかを学習していました。

  

 

【2年4組:国語】

 自分でつくった短歌を推敲し、友達と交換して鑑賞文を書いていました。

  

 

【2年5組:国語】

 校外学習を題材にした短歌を完成させるというめあてで授業が展開されていました。

  

 

【3年1、2組:数学】

 少人数指導で、因数分解の問題に取り組んでいました。

  

 

  

 

  

 

【3年3組:技術】

 計測制御システムの仕組みについてまとめていました。

  

 

【3年4組:理科】

 生物のふえ方と成長の単元の、単元プリントに取り組んでいました。

  

 

【3年5組:英語】

 英文から外国と日本の学校の違いを探し出していました。

  

 

【3年6組:英語】

 5組と同じ内容でした。

  

 

今日の給食(5月12日)

   ~今日の給食(5月12日)~

 今日の給食は、ご飯、牛乳、ソースメンチカツ、切干大根とツナの和え物、豆腐とわかめの味噌汁です。高根沢町で生産されたものは、豆腐、味噌、ねぎ、玉ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の授業(5月11日)

   ~今日の授業(5月11日)~

【3年1組:英語】

 英文から、外国と日本の学校の違いについて読み取っていました。

  

 

【3年2組:英語】

 tell+人+(that)~の使い方について学習していました。

  

 

【3年3組:社会】

 世界恐慌後、欧米諸国はどう対応したかで、ニューディール政策やブロック経済などについて学習していました。

  

 

【3年4組:社会】

 3組と同じ内容の授業が展開されていました。

  

 

【3年5組:理科】

 生物のふえ方と成長の単元プリントに取り組んでいました。

  

 

【3年6組:社会】

 日本にもファシズムの思想が広がった結果、軍部はどのような行動を起こしたかについて学習していました。

  

 

【1年1組:社会】

 ヤマト王権は、どのようにして支配を広げていったかについて学習していました。

  

 

【1年2組:国語】

 文法の窓で、言葉の単位について学習していました。

  

 

【1年3組:美術】

 イメージや内容が相手に伝わるように形や色、構成を工夫してデザインしようというめあてで、絵文字について学習していました。

  

 

【1年4組:国語】

 図書室の使い方のオリエンテーションを実施後、読書をしていました。

  

 

【1年5組:英語】

 be動詞の文を使うことができるというめあてで授業が展開されていました。

  

 

【2年1組:技術】

 レタス栽培の準備に取りかかっていました。

  

 

【2年2組:理科】

 酸素分子、窒素分子、水分子など分子について学習していました。

  

 

【2年3組:国語】

 短歌の表現や歌人を理解した後に、ワークに取り組んでいました。

  

 

【2年4組:社会】

 日本の農業、林業、漁業にはどのような特色や課題があるかについて学習していました。

  

 

【2年5組:国語】

 短歌の題材を見つけて、言葉に表す(短歌づくり)ことに取り組んでいました。

   

 

今日の給食(5月11日)

   ~今日の給食(5月11日)~

 今日の給食は、麦ご飯、牛乳、ポークカレー、れんこんとひじきのサラダです。高根沢町で生産されたものは、玉ねぎ、きゅうり、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

ちょっといい話13

   ~ちょっといい話13~

 昨日、掃除の様子を見て北校舎2階へ行くと、廊下を真剣にぞうきんがけしている8組の生徒が目に留まりました。たくさん褒めた後に担任に話を聞くと「○○君に任せておけば、大丈夫。」ということでした。見事な働きぶりでした。こんな生徒が増えるように指導していきたいと思いました。

今日の給食(5月10日)

   ~今日の給食(5月10日)~

 今日の給食は、ご飯、牛乳、焼き餃子、春雨サラダ、キムチスープです。高根沢町で生産されたものは、豆腐、味噌、キャベツ、玉ねぎ、ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の授業(5月10日)

   ~今日の授業(5月10日)~

【2年1組:理科】

 酸素分子、窒素分子、水分子など分子について学習していました。

  

 

【2年2組:音楽】

 鑑賞で、フーガト短調を次々現れる主題に着目して聴いていました。

  

 

【2年3組:英語】

 接続詞Whenを使って、友達の行動をたずねる授業が進められていました。

  

 

【2年4組:国語】

 タブレットを使い、短歌の鑑賞文を書いていました。終わった生徒は、校外学習で短歌を作っていました。

  

 

【2年5組:国語】

 短歌の鑑賞文を書くことに取り組んでいました。

  

 

【3年1、2組:数学】

 少人数指導で、因数分解の問題に取り組んでいました。

  

 

  

 

  

 

【3年3組:理科】

 遺伝の規則性と遺伝子について学習していました。

  

 

【3年4組:国語】

 句会を開いて、俳句を評価し合っていました。

  

 

【3年5組:社会】

 大正デモクラシーの時期に、どのような社会運動が展開されたのか学習していました。

  

 

【3年6組:社会】

 アメリカから生じた不景気が広がった結果、各国はどのような対応をしたかについて学習していました。

  

 

【1年1組:音楽】

 アルトリコーダーで、タンギングの練習をしていました。

  

 

【1年2組:英語】

 ローマ字の練習をした後に、ローマ字しりとりに取り組んでいました。

  

 

【1年3組:英語】

 新しく出てきた単語の確認をしていました。この後、弾丸インプットに進むための準備です。

  

 

【1年4組:国語】

 「飛べかもめ」の教材文で、表現を手がかりに少年の心情の変化を捉える授業が進められていました。

  

 

【1年5組:社会】

 ヤマト王権は、どのようにして支配を広げたかについて学習していました。

  

ちょっといい話12

   ~ちょっといい話12~

 昨日の検食の時、いつもおいしいご飯ですがさらにおいしいと感じました。そして給食の様子を見に歩いて2年4組に入ったとき、1人の男子生徒が「校長先生、ご飯いつもよりおいしくないですか。」と声をかけてきました。声をかけてきてくれたこと、そして同じ感覚をもった生徒がいたこと、とてもうれしかったです。校長は、さみしいのです。

今日の給食(5月9日)

   ~今日の給食(5月9日)~

 今日の給食は、ご飯、牛乳、鶏肉のから揚げ、じゃことえびのサラダ、のっぺい汁です。高根沢町で生産されたものは、キャベツ、まいたけ、大根、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。(ご飯のおいしさに気をとられ、昨日アップするのを忘れてしまいました。)

今日の授業(5月9日)

   ~今日の授業(5月9日)~

【1年1組:英語】

 2人組で新しい単語の発音練習をしていました。

  

 

【1年2組:社会】

 古代ギリシャとローマでは、どのような政治が行われていたを学習していました。

  

 

【1年3組:数学】

 正負の数でいくつかの数の加法の問題を解いていました。

  

 

【1年4組:国語】

 文法の窓で、言葉の単位について学習していました。

  

 

【1年5組:社会】

 ムラがまとまり、どのようにクニになっていったのかを学習していました。

  

 

【2年1組:美術】

 いろいろな図法について学習していました。

  

 

【2年2組:理科】

 塩化銅の電気分解の実験に取り組んでいました。

  

 

【2年3、4組:数学】

 2クラスを3クラスに分けて、単項式の乗法・除法の問題に取り組んでいました。

  

 

  

 

  

 

【2年5組:英語】

 過去進行形を学習し、それを使ってやりとりをしていました。

  

 

【3年1組:国語】

 俳句の基本的なことを確かめていました。

  

 

【3年2組:国語】

 俳句の鑑賞文を書くことに取り組んでいました。

  

 

【3年3組:社会】

 世界恐慌は、日本にどんな影響を与えたかについて学習していました。

  

 

【3年4組:理科】

 第1章の「生物の増え方と成長」についてのふりかえりを行っていました。

  

 

【3年5組:英語】

 相手を変えながら、誰かによく言われることを伝え合っていました。

  

 

【3年6組:家庭科】

 自分の成長についてふりかえる授業が展開されていました。

  

読み語り(3年生)

   ~読み語り(3年生)~

 今日の朝、今年度初めてのボランティアさんによる読み語りを3年生で実施しました。どの教室も、真剣に聞いていました。これにより生徒たちの心が育つきっかけになることを期待しています。

  

 

  

 

  

今日の給食(5月9日)

   ~今日の給食(5月8日)~

 今日の給食は、いちごパン、牛乳、ハムチーズピカタ、野菜ツナマヨ和え、ポークビーンズです。高根沢町で生産されたものは、いちごです。今日もたいへんおいしく頂きました。

2年生校外学習(4月28日)

   ~2年生校外学習(4月28日)~

 3年生が修学旅行中の4月28日(金)に、2年生が校外学習でモビリティリゾートもてぎに行ってきました。新しい友人関係づくりを目的に実施しましたが、新しいクラスで級友と十分に親睦を深めることができたようです。

  

 

 

 

 

 

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

今日の授業(5月1日)

   ~今日の授業(5月1日)~

【1年生:学級活動】

 個人の目標やクラスの目標を考えていました。

  

 

【1年1組】

  

 

【1年2組】

  

 

【1年3組】

  

 

【1年4組】

  

 

【1年5組】

  

 

【2年生:学級活動】

 28日に行った、校外学習のふりかえりを行っていました。

  

 

【2年1組】  

  

 

【2年2組】

  

 

【2年3組】

  

 

【2年4組】

  

 

【2年5組】

  

ちょっといい話11(修学旅行)

   ~ちょっといい話11(修学旅行)~

 修学旅行の2日目の夜、5組の女子生徒2名が担任の先生を呼びに来たときに自分が対応しました。その時、的確な敬語を使って話しかけてきました。とても気持ちがよく、さすが阿中生だと感じました。疲れが少し和らいだ一瞬でした。

修学旅行14(東寺)

   ~修学旅行14(東寺)~

 最終見学地の東寺です。この後は、京都駅から東海道新幹線に乗って帰路につきます。   

 

  

 

  

 

  

 

   

修学旅行13(クラス別研修)

   ~修学旅行13(クラス別研修)~

 クラス別研修の様子です。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

修学旅行12(3日目出発)

   ~修学旅行12(3日目出発)~

 修学旅行3日目、朝ごはんを食べて出発です。みんな元気です。今日は、家に帰ります。

   

   

 

  

 

  

修学旅行11(2日目夕食)

   ~修学旅行11(2日目夕食)~

修学旅行2日目の見学も終了し、18:00から各部屋で夕ご飯を食べました。

  

 

  

 

  

 

  

修学旅行10(旅館着)

   ~修学旅行10(班別研修終了)~

 班別研修を無事終えて、生徒たちが旅館に帰ってきました。とても楽しかったのでしょう。みんな充実した表情でした

  

 

  

 

  

 

    

 

  

 

  

 

   

 

  

 

  

 

  

修学旅行7(朝食・班別研修出発)

   ~修学旅行7(朝食・班別研修出発)~

 修学旅行2日目、今日もいい天気です。生徒たちは元気に朝ご飯を食べて、班別研修に出かけました。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

ちょっといい話10(修学旅行)

   ~ちょっといい話10(修学旅行)~

 今日の東海道新幹線の中で、ちょっと疲れたなと感じはじめた頃、前の座席に座っていた1組の女子生徒が、座席の隙間から器用に折られた小さな鶴を差し出してきました。ちょっと心が穏やかになったような気がしてうれしかったです。

修学旅行6(旅館到着・夕食)

   ~修学旅行6(旅館到着・夕食)~

 無事1日目の見学が終わり、旅館に到着し、19:00から各部屋で夕ご飯を食べました。みんなとても元気です。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

修学旅行5(東大寺・奈良公園)

   ~修学旅行5(東大寺・奈良公園)~

 修学旅行1日目最後の見学地、東大寺と奈良公園です。自由行動もあり、みんな楽しそうです。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

修学旅行4(法隆寺)

   ~修学旅行4(法隆寺)~

 午後の見学地、法隆寺です。クラスごとに見学しました。とても良い天気で暑いくらいです。 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

修学旅行3(新大阪到着)

   ~修学旅行3(新大阪到着)~

 予定どおり新大阪駅に到着し、今から法隆寺へ向かいます。とてもよい天気です。

  

 

  

 

  

修学旅行2(新幹線昼食)

   ~修学旅行2(新幹線昼食)~

 無事、東京駅から東海道新幹線に乗車して、新大阪に向かっています。ちょっと早いですがお弁当が配られ昼食です。おいしそうに食べています。

  

 

    

 

  

 

  

 

  

修学旅行1

  ~修学旅行1(出発式)~

 予定どおり出発式を行い、元気に修学旅行に出発します。

       

今日の授業(4月26日)

   ~今日の授業(4月26日)~

【1年1組:音楽】

 鑑賞教材「春」を、情景をイメージし音楽の要素に注目して聴いていました。

  

 

【1年2組:学級活動】

 遠足の最終確認をしていました。

  

 

【1年3組:社会】

 世界の文明で、中国文明について学習していました。

  

 

【1年4組:国語】

 「雲」、「虫」、「土」の3編の詩で、表現の工夫について考えていました。

  

 

【1年5組:社会】

 三大宗教の一つ「仏教」について学習していました。

  

 

【2年1組:国語】

 「手紙の効用」の単元で、段落ごとに押さえるべきところを確認していました。

  

 

【2年2組:家庭科】

 自分らしい着こなしについて考え、絵に表していました。

  

 

【2年3組:技術】

 1年生の時に作った木工作品の、取扱説明を完成させていました。

  

 

【2年4組:英語】

 昨日、自分がしていたことを書くための学習が進められていました。

  

 

【2年5組:理科】

 酸化銀を加熱すると別の物質ができる反応について学習していました。

  

 

【3年1、2、3組:保健体育】

 感染症とその予防について学習していました。

【1組】

  

 

【2組】

  

 

【3組】

  

 

【3年4組:英語】

 本文の内容理解に取り組んでいました。

  

 

【3年5、6組】

 多項式の計算に取り組んでいました。

  

 

  

 

   

 

今日の給食(4月26日)

   ~今日の給食(4月26日)~

 今日の給食は、トマトたっぷりハヤシライス(ご飯・ハヤシルウ)、牛乳、海そうとツナのサラダです。高根沢町で生産されたものは、キャベツ、トマト、まいたけ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

ちょっといい話9

   ~ちょっといい話9~

 今日の朝、以前から知っている3年生男子生徒が修学旅行の荷物を持って来た時に、「最近、早退したようだけど大丈夫かい。」と声をかけると「大丈夫です。ありがとうございます。」と返してきました。「ありがとうございます。」の言葉にこの生徒の成長が感じられ、とてもうれしくなりました。

修学旅行

   ~修学旅行~

 明日から3年生は修学旅行になります。 今日は荷物の発送を行いました。元気で修学旅行に参加できることを願っています。 出発時刻が早いので、今日は少し早めに休みましょう。

  

 

  

 

  

今日の給食(4月25日)

   ~今日の給食(4月25日)~

 今日の給食は、ご飯、牛乳、ポーク焼売、生揚げと春キャベツの味噌炒め、肉団子スープです。高根沢町で生産されたものは、味噌、しいたけ、キャベツ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。