8時05分 予 鈴
8時10分 着席し、チャイムを聞く。
※ 8時10分までに学校にきた生徒は、自クラスで静かに過ごす。
※ 8時から8時10分は、職員打合中につき、職員室入室不可、職員室前廊下通行も不可。
8時10分~8時15分 朝の読書
※ 各自が必ず本(漫画、雑誌類は不可)を用意し、静かに行う。
※ 係の仕事や宿題はやらない。
8時15分~8時25分 朝の会
※ 日直を中心にしっかりと行う。
※ 原則、制服を着用する。
※ 8時25分まで教室から出ない。
休み時間 ※ 移動教室の時は、速やかに走らずに移動し、授業に遅れない。
※ ベランダ等には出ない。
昼 食 ※ 給食当番を中心に決められた時間に配膳する。
※ 給食当番は、必ず白衣を使用
※ 「お昼の放送を終わります。」で「ごちそうさま。」
昼休み ※ 外で元気に遊ぶ。もしくは、室内で落ち着いて静かに過ごす。
清 掃 ※ 体育着で各自の分担箇所を時間いっぱい責任をもって行う。
帰りの会 ※ 時間内に終わるように、日直が責任をもって行う。
※ 学級日誌のきちんと記入する。
※ 教室・廊下の窓の戸締りと消灯を確認する。
※ 机・いす等を整理整頓してから退室する。
☆注意 : チャイムがなるまで教室から出ない。
部活動 ※ 素早く移動し、部長を中心にあいさつをしてから行う。
※ 部活動終了時刻や下校時刻をしっかり守る。戸締りも要確認。
【体育着への着替えについて】(厳守)
〇1・2校時に保健体育等がある場合。・・・朝の会終了後に着替える。
〇3・4校時に保健体育等がある場合。・・・2・3校時の休み時間に着替える。
〇5・6校時に保健体育等がある場合。・・・昼休みに着替える。
※ 保健・体育がない場合でも、昼休みには、全員が体育着に着替える。
|
|||
(1)冬の服装(2学期始業式から5月31日) | |||
【男子】 | 【女子】 | ||
---|---|---|---|
上 着:黒色の標準型つめえりの学生服 | 上 着:決められた校服 学年カラーのリボンをつける。 |
||
ズボン:黒色の標準型の学生用のもの ベルトは、標準的な黒または茶一色のもの |
スカート:決められた校服 | ||
シャツ:白一色の標準型のYシャツ | シャツ:白一色のブラウスまたはYシャツ 学年カラーのリボン(紺)をつける。 |
||
セーター:白、黒、紺の一色でVネックのもの | セーター:白、黒、紺の一色でVネックのもの | ||
(2)夏の服装(6月1日から1学期終業式) | |||
【男子】 | 【女子】 | ||
上 着:白一色のYシャツ(半袖のYシャツでもよい) | 上 着:白一色のブラウスまたはYシャツ |
||
ズボン:冬の服装と同じ | スカート:決められた校服 | ||
(3)靴 下 | |||
【男子】:白、黒、紺を原則とする。 | |||
【女子】:白、黒、紺を原則とする。黒または肌色のストッキング | |||
2.髪型 |
|||
【男子・女子】:中学生らしい髪型 | |||
3.靴運動がしやすい靴。色の指定はしない。ひも靴が望ましい。 |
|||
4.上履き学校指定のもの |
|||
5.体育着学校指定のもの |
|||
6.登下校登校は、原則として制服を着用する自転車通学生はヘルメットを着用する。 |
下のPDFをダウンロードし、保護者が記入して、登校するときに生徒に持たせてください。
よろしくお願いいたします。
新出席停止解除願.pdf
JR運賃の学割を申請するときには、下のデータをダウンロードしていただき、必要事項を記入し、中学校の事務担当に提出してください。
なお、担当が不在の場合もありますので、余裕を持って手続きしていただけますようにお願いいたします。
旅客運賃割引証(学割)発行申請書
〇 令和7年度 学校暦(年間行事予定表)
〇 R7 阿久津中学校グランドデザイン