日誌

新規日誌4

交通安全教室《1・2年生》

    交通安全教室がありました

  昨日の3時間目、体育館で交通安全教室があり、1・2年生の

 子どもたちが道路の安全な歩き方について学習しました。

  栃木県交通安全課の「マロニエ号」に乗ってきた3名の先生が、

 道路を歩くときのルールを中心にお話や映像で分かりやすく教えて

 くださいました。子どもたちも一生懸命に話を聞いたり質問に答え

 たりして、とてもよく取り組むことができました。

    

    

    

    

    

    

    

    

    

    

    

 ☆今回の交通安全教室で学習したことを、これからの生活の中で

  生かしてほしいと思います

  「マロニエ号」の皆さん、ありがとうございました。

パソコン室

     パソコン室での学習再開

   これまで、新型コロナウイルス感染症の影響でパソコン室の

  利用は控えていました。

   でも、子どもたちの調べ学習を進める上で必要なことから、

  仕切り板を設置することにしました。教務主任の先生が中心に

  なり仕切り板を一つ一つ手作りした結果、ついに今週から使う

  ことができるようになりました。

     

     

       

     

 

   今日の4時間目、4年2組の子どもたちがパソコン室で

  学習しているところを見てきました。これから、総合的な

  学習の時間や他教科の学習で、たくさん利用できるように

  なると思います。

     

     

     

     

     

     

 

 

天高く・・

    日に日に深まりゆく秋

  朝からぬけるような青空が広がって、今日も子どもたちの

 明るいあいさつとともにスタートしました。陽射しの下では

 暑さを感じますが、吹く風が秋の深まりを教えてくれます。

   

   

   

   

   

   

 

 ☆花壇に植える花の苗を購入しました。各学年の花壇に植え

  られるのが楽しみです。

   

   

   

   

   

 ※新型コロナウイルス感染症対策のため、今年は全校生で

  一斉に行うことは避けて、各学年で時間を調整しながら

  植えることにしました。全ての花壇に植え終わったら、

  とってもきれいになると思います。

 

  今日の給食は、むぎごはん、牛乳、さんまみぞれ煮、

  きゅうりとえだまめのサラダ、きのこけんちんじる です。

       

授業風景【理科】②

      理科の授業風景②

    昨日の午前中、6年生(1組)が地中の観察をしている

   様子を掲載しました。それに続く学習活動が、砂や粘土が

   どのように積もるのかを調べる実験です。

    これに、6年2組が取り組んでいたので覗いてみました。

 

  【昨日(27日)、午後の活動】

   ☆礫、砂、粘土の3種類を準備して混ぜ合わせます。

    

    

   ☆これをペットボトルに入れて、そこに水を加えます。

    

    

   ☆よく振って混ぜた後、水の底に積もり始めるところ

    まで観察します。

    

    

    

    

    

   ※水が濁っているため、細かく観察するのは翌日です。

 

  【今日、水の濁りがとれた後の観察】

    ペットボトルの底に積もった土砂の様子を、子ども

   たちは真剣な表情で観察していました。

      

     

   ☆今度は1組が同じ実験をするので、結果はそれまで・・

 

    《今日の給食》

     ごはん、牛乳、にらまんじゅう、チンジャオロース、

     わかめとたまごのスープ でした。

        

授業風景【理科】

     理科の授業風景です

   午前中、授業の様子を見て歩いていたら、理科の授業で

  実験や観察をしているところに続けて出遭いました。

   新型コロナウイルス感染症のため、理科の授業も教室で

  学習することが主になっています。でも、活動内容により

  場所や方法を工夫して取り組んでいます。

 

  【3年生:レンズを使って、太陽の光を集めます】

    

    

    

 

  【5年生:顕微鏡の使い方を学んでいます】

    

    

    

    

 

  【6年生:地面の中の様子を、実際に掘って観察しています】

    

    

    

    

    

  ☆子どもたちにとって、実際に見たり触ったりする経験が

   やはり、とても大切だと思います。

  

 

秋晴れ

   今日も爽やかな秋晴れになりました。校舎前の木々も

  紅葉が深まり、青空の下で色が映えて見えます。

   このような天気が続いてくれるといいと思います。

    

    

    

    

 

    今日の給食は、ごはん、牛乳、さばのみそに、

    ごもくにまめ、えのきのみそしる でした。

       

交通安全講和

  交通安全講和がありました《1年生》

  昨日の3時間目に、1年生の子どもたちを対象にした交通安全

 講和がありました。

  今年も大塚訓平さんが、子どもたちに交通安全についてお話を

 してくださいました。子どもたちは、訓平さんのお話を一生懸命

 に聞いて、積極的に質問もすることができました。

    

    

    

    

    

    

    

 ☆大塚訓平さんは、町内の小学校を巡って交通安全講和を行い、

  子どもたちに反射板を配って交通安全を呼びかけています。

  本当にありがとうございます。

 

     昨日の給食はブルーベリーパン、牛乳、ナストマト

    グラタン、コーンとブロッコリーのサラダ、ポテトの 

    シチュー でした。

        

 

PTA理事会

  PTA理事会(第3回)がありました

  23日(金)に、第3回PTA理事会がありました。

  協議内容につきましては、後日お配りする「理事会だより」で

 御確認ください。

  PTA会員の皆様、引き続き後期のPTA活動への御協力をお願い

 いたします。

    

    

    

    

    

 ☆役員の皆様、お忙しいところたいへんお世話になりました。

 

今日も元気に

   子どもたちから元気をもらって

  今日も朝から曇り空が広がって、子どもたちは、昨夜の雨で

 できた水たまりを避けながらの登校になりました。

  それでも、昇降口や教室では明るいあいさつが響きました。

  今日も子どもたちの元気をもらって、学校生活スタートです。

     

     

     

 

 校庭の運動会用ポイントが、先日の運動会を懐かしんでいるようです。

     

 

 ☆今日は、3年生の遠足の日です。子どもたちは元気にバスに乗り、

  笑顔いっぱいで手を振りながら出発しました。

  天気が不安定なので、なんとか雨が降らないで・・、もし雨でも

  強くならないでほしいと願っています。

     

 

   ☆今日の給食は、ごはん、牛乳、いわしのしょうが煮、

    まめとチーズのごまサラダ、すいとんじる でした。

        

交通安全教室(3~6年生)

     交通安全教室がありました

  今日は、3年生から6年生の子どもたちの交通安全教室がありました。

  これまでの交通安全教室とは違って、「栃木県くらし安全安心課」から

 お二人の講師をお招きして体育館で行いました。

  主に自転車に乗る時のきまりや注意することなどについて学習しました。

  《3時間目:3・4年生》

   

 

  《4時間目:5・6年生》

   

 

 

朝のあいさつ

   空は曇り、でも心は元気!

  今日は曇り空が広がり、雨の予報が出ているためか空気も

 湿った感じがします。でも、昇降口では子どもたちの明るい

 あいさつが聞こえてきて、心に元気をもらえます。

  こうして子どもたちのあいさつが聞こえることは、本当に

 嬉しいものです。

   

   

   

   

   

   

 

 ☆今日の給食は、ごはん、牛乳、なっとう、つぼづけ和え、

  ぶた肉とさつまいものみそ煮 です。

       

秋晴れ

   青空の下で、元気に体育の授業

  今日は朝から秋晴れで、青空が広がり気持ちよく感じました。

  2時間目は、1年生と3年生が校庭で体育の授業をしていて、

 子どもたちの元気な声が響いていました。

    

    

    

    

    

 

  今日の給食は、こめこパン、牛乳、やきそば、こまつなの

  えび和え、とうにゅうプリン です。

      

外国語科

    パフォーマンステスト②

  外国語科の授業で実施しているパフォーマンステスト。

  今日は、5年生の子どもたちが取り組んでいるところに出遭い

 ました。順番を待っている子どもたちは、昨日の6年生と同様に

 少し緊張していましたが、終わった後のホッとした表情が印象的

 でした。

   

   

   

   

 ☆順番待ちの子と話をしてみました。野球大好きな男の子は、

 試合の時よりも緊張すると答えてくれました。

  また、もう一人の女の子も緊張しているとのことでしたが、

 こうした経験が後で役に立つから頑張ってと伝えると、笑顔で

 「はい。」と明るく返事をしてくれました。

  初めての活動で緊張しながらも、子どもたちは頑張って取り

 組んでいます。

外国語科

    パフォーマンステスト

  昨日、6年1組の外国語科の授業でパフォーマンステストを

 しているところを覗いてきました。これは、ALTと会話をして

 質問に答えたりフリートークをしたりするテストです(英語が

 難しい時は、日本語で話しても大丈夫だそうです)。

  外国語科となった5・6年生の授業に取り入れられた活動で、

 子どもたちはALTとの会話に一生懸命に取り組んでいました。

   

   

   

 ☆順番を待っている子どもたちは緊張気味でしたが、テストが

  終わって教室に戻る時にはホッとした表情を見せていました。

 

   掲載が一日遅れになってしまいましたが、この日の

  給食は ごはん、牛乳、アジフライ、こんにゃくかい

  そうサラダ、どさんこじる でした。

     

今日の給食

  今日(19日)の給食は、ごはん、牛乳、ごまだれ

 肉だんご、チョレギサラダ、ワンタンスープ でした。

  食欲の秋です。給食もしっかりいただきます。

     

運動会

      一人一人が輝いた運動会

 昨日の運動会は、新型コロナウイルス感染症対策を取りながらの開催となりました。

 これまでとは違う運営方法になるため、実際に始まってどうなるのか不安な気持ちが

ありました。でも、保護者をはじめ御家族、地域の皆様の御理解と御協力のおかげで、

大きなトラブルなく実施することができました。心から感謝申し上げます。

 そして、運動会の主役である子どもたち一人一人の頑張りが、運動会をより素晴らし

いものにしてくれました。競技や演技の中でキラキラ輝く子どもたちの表情は、最高の

宝物だと感じました。

 少ない枚数ではありますが、運動会の一コマを掲載したいと思います。

【開会式の様子です】

 

    

 

       

 

【競技・演技の一コマです】

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

【閉会式の様子です】

 

 

   

 ☆運動会が終わった後の下校も、保護者の皆様の御協力でスムーズに実施することが

  できました。ありがとうございました。

 

 

元気に登校

    昇降口に響く明るいあいさつ

  先週末から気温が低くなって、秋の深まりが感じられるように

 なりました。勉強・運動に取り組みやすい季節になり、昇降口に

 響く子どもたちのあいさつもいつも以上に爽やかに聞こえます。

  今週も元気に過ごしてほしいと思います。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

運動会

       運動会の朝です

 おはようございます。一日順延になった運動会を、本日、開催します。

 昨日までの雨が上がり、少し雲は多いながらも好天に恵まれそうです。

  

  

  

  

  昨日は12月上旬の寒さだったそうです。男体山の頂上付近が

 白く見えるのは、雪が降ったからなのかも知れません。

  

運動会について

  《運動会の順延についてのお知らせ》

  今日は4時間授業で、午後2時から全職員で運動会の会場準備を

 行いました。天気情報によると、今日は一日中曇り空という予報が

 出ていました。さらに、明日は冷たい雨が降るという予報も・・。

  でも、子どもたちが下校する頃になると、陽射しが降り注いで、

 明日の予報を疑いたくなるような天気になりました。

  しかし、複数の天気情報の全てが明日は雨模様で、しかも気温が

 11月下旬頃の低さという予報は変わりません。悩んだ末、子ども

 たちの健康面を最優先させたいと考え、運動会を明後日に順延する

 ことにしました。

  保護者の皆様には、すでにメールを配信させていただきましたが、

 どうか御理解いただきたいと思います。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

   ※明日が運動会の予定だった、本校を含む町内5つの

    小学校で同じ対応となります。

 

     

教具の活用

     電子黒板を活用した授業

  授業中に各教室の様子を覗いていると、電子黒板を活用して

 いる場面に出遭います。写真や動画はもちろん、教科書を映し

 出したり、そこに必要なことを書いたりすることもできるので、

 とても便利な教具です。

 

  【5年2組:理科】

  先日掲載した「ながれる水のはたらき」の実験のまとめを

 していました。黒板に記した内容を、写真で確認します。

     

 

     

 

  【4年1組:国語】

  説明文『世界にほこる和紙』の学習で、各段落の大切な

 ところを確かめていきます。

     

 

 

  今日の給食は、ごはん、けんさん(県産)ビーフカレー、

  牛乳、にんじんツナサラダ でした。

           

 

スローガン

  運動会のスローガンが掲示されました

  今日も曇り空で肌寒く感じる朝でしたが、子どもたちの明るい

 あいさつとともにスタートしました。

     

     

     

 

  校庭に出て校舎を見上げると、3階オープンスペースの窓に

 運動会のスローガンが掲示されているのに気付きました。

  今年は『心の輪 みんなで広めて 楽しもう』で、代表委員

 会で話し合って決めました。

  それを、6年生が一文字ずつ丁寧に書いてくれたものを掲示

 しました。

   

 

   

 ☆午前中開催に短縮された運動会ですが、子どもたちの気持ちは

  熱く盛り上がっています!!

 

    今日の給食は、くろむらさきまい入りごはん、牛乳、

   やさいかきあげ、てんどんのタレ、ごまずあえ、だい

   こんとあぶらあげのみそしる でした。

      

 

 

授業風景

    理科実験の様子です

  先週の金曜日(9日)に、5年2組の理科の授業を

 覗いてきました。この日は、理科の学習「流れる水の

 はたらき」の実験でした。

  学校西側・ぼうけんの丘の斜面に川を作り、実際に

 水を流して観察していました。班ごとに協力して活動

 する姿が、とても微笑ましく感じられました。

   

   

   

   

   

   

   

   

   

  ☆新型コロナウイルス感染症の影響で思うように実験が

  できない状況なので、今回のような活動は、子どもたち

  にとってよい経験になると思います。

 

   

   

 

 

 

全校運動

    全校運動がありました

  今日は、全校運動がありました。運動会を前に、子ども

 たちは「ラジオ体操第1」を練習しました。

  各学年の練習にも、頑張って取り組んでいます。

   

   

   

   

   

   

 

  ☆大規模改修工事のため、校舎北側に架けられていた

  作業用足場の撤去が進んで、きれいに塗装された校舎

  全体の壁面が見えるようになりました。

  

  

  ※下の2枚は、前日(13日)の朝に撮影したものです。

 

   

   

   今日の給食は、ごはん、牛乳、ヤシオマスのしおやき、

  れんこんサラダ、かんぴょう入りだんごじる でした。

     

第2学期スタート

   第2学期が始まりました

  今日から第2学期がスタートしました。子どもたちが

 4日ぶりに学校に戻り、また学校が明るくなりました。

  8時半から放送で始業式を行い、今日も子どもたちは

 落ち着いた態度で参加することができ立派でした。

   

   

   

   

   

   

 ☆今日は、式の最後に校歌を1番だけ歌いました(声は小さく)。

  今年度になって、初めて歌う校歌です。

   

   

   

   

  今日の給食は、ごはん、牛乳、とり肉のごまみそやき、

 くきわかめのきんぴら、なめこじる でした。

      

第1学期終業式

   第1学期終業式を行いました

  今日も曇り空で、午前中から霧のように細かい雨が降り始め、

 肌寒く感じる一日になりました。でも、子どもたちは落ち着いて

 登校し、学校生活を送りました。

    

    

    

    

    

 

  来週(17日)の運動会に向けて、各学年の練習が行われて

 います。写真は、1時間目の校庭での練習風景です。

   【2年生:徒競走の練習】

    

    

    

    

    

   【5年生:表現運動の練習】

   

 

 

 

  そして、今日は4時間目に第1学期の終業式を実施しました。

  あいにくの雨模様だったので、子どもたちは各教室で式に参加

 しました。終業式の後、明日から3日間の休み中、気を付ける点

 について教務主任の先生からお話がありました。

  1年生から6年生の子どもたちは、最後まできちんとした態度

 で参加できたそうです。

  西小の子どもたちは、みんなとても素晴らしいですね!

   

 

  ☆第1学期締めくくりの給食は、ごはん、トマトたっぷり

   ハヤシライス、牛乳、グリーンサラダ、「目の愛護デー」

   ゼリー(ブルーベリーあじ) でした。

      

雨の一日

    今日も元気な子どもたち

  今日は朝から雨が降っていて、昨日までよりグッと気温が

 下がり肌寒く感じられます。そんな中、子どもたちは元気に

 登校してくれました。天気は雨模様ですが、子どもたちから

 元気パワーをもらって、今日もスタートです!

   

   

   

   

   

   冷たい雨で、色付いてきた木々も寒そうに見えます。

   

 

   1年2組の子どもたちが廊下に並んでいたので、様子を

  見に行きました。すると、粘土で作った作品を、先生に

  せているところでした。一生懸命に作ったので、一人一人

  大事に手に持っている姿が印象的でした。

   

   

          

   先生に見せた後は、作品をラップしてもらってテーブルの

   上に並べました。大切な作品を保護のに、ラップするのは

   よい方法だと思います。

 

 

  ☆今日の給食は、むぎごはん、牛乳、ちくわのいそべあげ、

   ひじきとツナのナムル、とんじる でした。

   肌寒い日に温かいとんじるが出て、嬉しくなりました。

      

作品鑑賞

    作品鑑賞のあしあとです

  昨日、5年生の図工の授業風景で、子どもたちがお互いの

 作品を鑑賞している様子を紹介しました。

  今朝、3階のオープンスペースに行き、子どもたちが伝え

 合ったメモを見てきました。

  それぞれの作品に対する子どもたちの思いが記してありま

 した。文字にして伝えると、きちんと残しておくことができ

 るので、これも伝え方の方法として有効だと思いました

   

   

   

  今日も運動会練習に向けて、校庭にラインが入っています。

  体育の授業では、多くの学年が練習に取り組んでいます。

 

 

  今日の給食は、しょくパン、レーズンクリーム、牛乳、

  チーズオムレツ、マカロニカレースープ でした。

     

キンモクセイ

  秋の深まりを感じるキンモクセイ

  校庭の西側を歩いていると、どこからか甘い香りが漂ってきました。

  香りのする方へ歩を進めてみると、西小の森の入り口近くに植えて

 ある大きなキンモクセイの香りだと分かりました。

  秋の深まりとともにキンモクセイの花が咲いて、とても甘い香りを

 放っています。季節の変化を、自然が教えてくれて嬉しく感じます。

    

    

    

    

  ☆お互いの図工の作品を鑑賞して、感じたことを伝え合う活動を

   しているのは、5年1組の子どもたちです。

    

    

    

  ☆運動会に向けて、校庭には子どもたちの応援席を示すラインが

   引かれました。今年は、トラック全体が応援席になります。

   各学年の練習も始まっています。

    

    

  今日は秋空が広がり、よい天気になりました。陽射しが強く感じ

 られる時もありましたが、子どもたちの元気な声が響きました。

  今日の給食は、ごはん、牛乳、やさいコロッケ、ツナのりす和え、

  かんぴょう入りにらたまじる でした。

      

 

深まる秋

     少しずつ深まる秋

  おはようございます。今日はどんよりとした空模様で、

 涼しいというより肌寒く感じられる朝です。深まる秋を

 感じながら、新しい1週間のスタートです。

   

   

   

   

   

 

 ※先週、掲載できなかった記事です。

 【9月30日(水):不審者侵入対応の避難訓練】

  校舎1階西側から不審者が侵入したという想定で訓練を

 実施しました。子どもたちは、放送を聞いて落ち着いて避

 難することができました。

   

   

   

    

   

 【10月1日(木)環境学習出前授業】

  4年生が社会科や総合的な学習の時間で取り組んでいる、

 環境に関する出前授業がありました。この日は、栃木県環境

 森林部廃棄物対策課の4名の職員が講師としておいでになり

 授業を進めてくださいました。

   

   

   

   

  

   

   

今日の給食

 今日、9月の締めくくりの給食は、しょくパン、牛乳、

 だいず入りキーマカレー、アーモンドとブロッコリーの

サラダ、みかんゼリー でした。

      

       

☆10月最初の給食は、むぎごはん、牛乳、さんまみりんやき、

 だいこんサラダ、さといもとこんさいのみそしるの予定です。

 

  今日(30日)は、朝から爽やかな青空が広がって

 吹く風も気持ちよく感じられました。

  アキアカネも羽根を休めて、秋の陽射しを楽しんで

 いるように見えました。

   

   

   

   

   

   

   

   

   

今日の給食

  今日は空に雲がかかっていて、昨日よりも陽射しが

 弱くなりました。窓から吹き込む風は涼しいくらいで、

 少しずつ秋の深まりが感じられます。

 

  ◎今日の給食は、セルフごもくごはん、牛乳、

   さばみそ煮、いなかじる です。

    

  ☆明日(30日)は、9月締めくくりの給食です。

   しょくパン、牛乳、だいずいりキーマカレー、

   アーモンドとブロッコリーのサラダ、みかんゼリー

   の予定です。

今週の給食

【月曜日(28日)】

  ブルーベリーパン、牛乳、ハムチーズピカタ、

  グリーンサラダ、しろいんげんのポタージュ

    

 

 

 明日(29日)の給食は、

 セルフごもくごはん(ごはん、ごもくごはんの具)、

 牛乳、さばみそ煮、いなかじる の予定です。

秋晴れ

    爽やかな秋晴れです

  今日は朝から晴れて、久しぶりに青空の下で1週間の

 スタートを迎えました。

  業間休みには、子どもたちが校庭で遊ぶ姿が見られて、

 とても楽しい気分になりました。

  吹く風が爽やかになり、子どもたちにとって活動しや

 すい季節になってきました。

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

       

☆子どもたちと一緒に、秋の深まりを楽しんでいきたいと思います。

 ただ、陽射しが強くなると気温も上がるので、引き続き暑さ対策を

 していきたいと思います。

 

今日の給食

      今日の給食です

  台風12号は海上を通過して、大きな被害は出なかったので

 ホッとしました。

  でも、台風一過とはならずに不安定な天気が続いています。

  気温差も大きいので、体調管理に気を付けたいと思います。

 

 【今日の給食は、ごはん、牛乳、しろみざかなフライトマト

  ソースがけ、ブロッコリーとしめじのサラダ、だいこんと

  あぶらあげのみそしる でした。】

       

 

  今朝は、子どもたちが昇降口が開くのを待っている時に

 雨が降り始めました。でも、子どもたちはみんな落ち着い

 て校舎に入ることができました。

  サーマルカメラでの体温チェックもスムーズです。

  【今日の登校風景です】

    

    

    

  【昨日(24日)の登校風景です】

    

    

    

 

  ☆今日は2年生の遠足の日です。あいにくの雨模様なので、

  校舎内に集まって先生のお話を聞きました。その後、バスに

  乗って出発しました。

    

    

    

   ☆2年生の皆さん、元気に行ってらっしゃい。

   天気が回復してくれますように!

元気に登校

      連休明けの登校風景

   4連休中、大きな事故や事件などの連絡はなく、子ども

  たちは安全に生活することができたようです。

   保護者・家族の皆様の御理解と御協力、そして地域の方

  の見守りに心から感謝申し上げます。

   今日は、朝から雲が広がっていましたが、子どもたちの

  明るいあいさつのおかげで楽しい気持ちになりました。

     

     

     

     

     

     

     

 

   【今日の給食】

    連休明けの給食は、ごはん、牛乳、とり肉のしおやき、

    ひじきのいり煮、すいとんじる でした。

        

  ※台風の接近が心配されますが、あまり影響が出ないよう

   祈るばかりです。

今日も元気に

   今日の給食は、ごはん、牛乳、県産ぶたにくコロッケ、

  マカロニサラダ、とうふとわかめのみそしる でした。

      

  ☆今朝の空は雲が広がり、昨日までと違って蒸し暑く感じ

   られました。少し憂鬱な気持ちになりそうな朝ですが、

   子どもたちのあいさつと笑顔からたくさんの元気をもら

   いました。子どもたちの素晴らしいパワーです!

             

     

     

     

     

 ☆今日は蒸し暑いうえに気温も上がり、熱中症が心配されました。

  でも、子どもたちは水筒を持って校庭に出たりマスクを外したり

  するなど、熱中症対策をしながら遊んでいました。

     

     

     

     

 ☆これから気温差が大きくなる時期なので、学校でも子どもたちの

  健康管理に配慮していきたいと思います。

なかよしタイム

  「なかよしタイム」がありました

 昨日の昼休み、今年度最初の「なかよしタイム」がありました。

 1年生から6年生で編成された「なかよし班」が、それぞれ計画

した活動で楽しいひと時を過ごしました。

  〇6年生が先頭で移動して、活動の準備です。

    

    

    

    

    

         

  〇それぞれの遊びで、楽しく活動しました。

    

    

    

    

    

  〇時間がきて、班ごとにあいさつをして終了です。

    

    

      ☆次回の活動が、今から楽しみです!!

 

今日の給食

    今日(17日)の給食です

  むぎごはん、牛乳、チキンカレー、かいそうとツナの

  サラダ、アセロラゼリー です。

      

 

   今朝も、昇降口では子どもたちの明るいあいさつの声が

  聞こえました。

     

     

     

     

  ☆児童会が呼びかけている、「大きな声は出さなくても、

   笑顔で交わす明るいあいさつ」が定着するように続けて

   いきたいと思います。

秋の訪れ

   少しずつ、秋が近付いています

  今週は残暑が和らいで、朝の空気も涼しくなってきています。

  空を見上げると、先週までの沸き立つような雲ではなく、ふわりと

 浮かぶような雲が見えます。

  少しずつ空が高くなり、秋の訪れが感じられます。

     

     

     

   ☆今日の給食は、こめこパン、牛乳、ツナマヨオムレツ、

    コーンサラダ、ポトフ、チーズ でした。

       

     

なかよしタイム

   「なかよしタイム」の活動計画

  先週の水曜日に「なかよし集会」がありました。

  その際、これから始まる「なかよしタイム」の活動計画を

 確認しました。各班の計画表が3階オープンスペースに掲示

 されています。どのような活動が計画されているか、ほんの

 一部ではありますが御紹介します。

      

      

      

  ☆明日(16日)に、第1回目の「なかよしタイム」が

   あります。楽しく活動できるといいですね!

今日の給食

    秋の味覚といっしょに

   今日は、ごはん、牛乳、さんまうめ煮、ごもくまめ、

  とんじる です。

     

  ☆今日は、秋の味覚・さんまが出ました。

   食材を通して季節を感じられるのは、とてもいいこと

   だと思います。

 

  また、子どもたちが登校する頃は、これまでより爽やかな

 風が吹いていました。厳しい残暑から、少しずつ涼しい季節

 へと移っているのが感じられます。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

      

今日の給食

   今週も、おいしくいただきます!

  給食センターが本格的に稼働し始めて、今週から献立表に書いて

 ある通りの給食になりました。

  今日は、ごはん、牛乳、やさいにくだんご、バンバンジーサラダ、

 さわにわん という内容でした。

        

     ☆明日からも、給食をおいしくいただきます!

児童会スローガン

   児童会のスローガン発表

  9日(水)の「なかよし集会」に先立ち、児童会の

 スローガンが発表されました。

  子どもたちが、新しい生活様式を実践していこうと

 意見を持ち寄って考えたものです。今年度も、児童会

 キャラクター「にしのきくん」が登場し、他の子ども

 たちと協力しながら発表しました。

  

  

    

    

    

  ☆児童会のスローガンは、1階オープンスペースの

   西側壁面に掲示してあります。

 

残暑に負けず

  今日も、空には夏を思わせるような雲が沸き立って、

 厳しい残暑になりました。今週はずっと厳しい暑さに

 なりましたが、子どもたちは頑張って学校生活を送る

 ことができました。

  来週は、少しでも気温が落ち着いてくれるといいと

 思います。

   

   

   

   

   

  ☆今日の給食は、ごはん、牛乳、ハッシュドポーク、

   カットゼリー(サイダー風)でした。

     

     

 

なかよし集会

   今年度最初の「なかよし集会」

  9日(水)の2時間目に、今年度最初の「なかよしタイム」が

 ありました。年度当初は6月5日に計画されていたものを、新型

 コロナウイルス感染症対策のため延期していました。

  9日の活動も、ソーシャルディスタンスや声の大きさ、そして

 熱中症予防の水分補給などにも気を付けながら行いました。

  その活動の様子を御紹介します。

 〇まずは、学年ごとに集合

 

 〇児童会役員による「スローガン」の発表

 

 

 〇なかよし班に分かれて集合

 

 

 〇まずは自己紹介。そしてペア学年決め、活動計画の確認

 

 

 

 〇班ごとに「だるまさんの一日」で楽しいひと時

 

 

 

 〇活動の反省をして、集会は無事に終了

 

 

  ☆1年生から6年生で編成した「なかよし班」で活動する

  『なかよしタイム』も始まります。異学年の交流ができる

  大切な機会として、これからの活動が楽しみです。

 

ほけんだより

  今日も、日中は陽射しが出て暑くなりました。

  天気も不安定なので、子どもたちの健康面には引き続き

 気を付けていきたいと思います。先日お配りした「ほけん

 だより」にも、規則正しい生活を送るための情報が載って

 いますので、ここでも御紹介します。

 

    ほけんだより(9月7日付).pdf

 

 ☆元気に過ごせるように、食事もきちんととりたいですね。

  今日の給食は、むぎごはん、牛乳、あげえびぎょうざ、

  くきわかめのちゅうかスープ、カットゼリー(はちみつ

  レモン)でした。

     

昇降口の様子

    2階西側昇降口の登校風景

   今日は雲が多くて、どんよりした空模様になりましたが、

  昇降口では子どもたちの明るいあいさつが聞こえて、とても

  爽やかな気持ちになりました。

     

     

     

     

     

     

     

 

今日の給食

   今日の給食です《9/9》

  今日の献立は、ごはん、牛乳、ひややっこ、ぶたねぎしお

 いため、じゃがいもとわかめのみそしる です。

     

  

  

  

  

  

  

☆厳しい残暑続いていますが、空が少し高くなったように

 見えます。花や虫の様子からも秋の気配が感じられて、

 一日も早く過ごしやすくなってほしいと思います。

 

今日の給食

   今日の給食です《9/8》  

  今日の献立は、ごはん、牛乳、ごぼうたっぷりのかきあげ、

 てんつゆ、なめこじる、カットゼリー(はちみつレモン)です。

     

   

   

   

   

   

 ☆今日も空には大きな雲が見えましたが、陽射しが強く暑く

  なりました。残暑の時期を子どもたちと一緒に乗り越えて

  いきたいと思います。

 

アサガオの種取り

    アサガオの種取り《1年生》

  昨日、1年1組の子どもたちがアサガオの種を取っていました。

  大切に世話をしてきたアサガオから種を取ることができて、子ども

 たちは笑顔でいっぱいでした。集めた種を、小さな掌に包み大事そう

 にしている様子が微笑ましかったです。

     

     

     

     

     

     

     

     

 ☆2組のこどもたちが種を取るときにも覗いてみたいと思います。

そろばん学習②

     そろばんの学習《4年生》②

  先週、4年生がそろばん学習に取り組みました。

  初めてそろばんに触れた子も多かったのですが、お二人の先生が

 分かりやすく、そして熱心に教えてくださったお陰で、楽しく学習

 することができました。

  週をまたいでしまいましたが、子どもたちが一生懸命そろばんに

 向き合い、頑張っている様子を御紹介します。

 

 

 

 

 

 

  

 

  ☆今回の3日間の学習で、子どもたちはメキメキ上達しました。

   お二人の先生に、心から感謝申し上げます。

 

 

今日の給食

    今日の給食です《9/7》

  今週は、少し雲がかかった空の下でスタートしました。

  台風の影響で変わりやすい天候が続くようです。きちんと

 食べて、元気に生活できるといいですね。

  ☆今日の給食は、しょくパン、チョコクリーム、牛乳、

   アンサンブルエッグ、マカロニのクリーム煮、カット

   ゼリー(はちみつレモン)です。

      

   

今日の給食

   今日の給食です《9/4》   

  今日の給食は、ごはん、牛乳、あつやきたまご、

 きりぼしだいこんのにもの、ピリからみそしる です。 

        

 ☆朝から気温が高くなって、蒸し暑い一日になりました。

  その中でも、子どもたちは昇降口でしっかり体温チェックを

  しながら登校しています。

   

   

   

   

   

   

   

   

  ☆台風の影響もあり、しばらく残暑が続くようですが、

   来週からも子どもたちが元気に登校してくれるのを

   楽しみに待っています。

文部科学大臣からのメッセージ

 令和2(2020)年8月25日に、文部科学大臣からのメッセージが発表されました。

 内容は、新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止、さらにはその解消に

向けて協力をお願いするものです。

 ここには「保護者や地域の皆様へ」のメッセージを掲載しますので、御覧いただきた

いと思います。

文科大臣メッセージ「保護者や地域の皆様へ」.pdf

 

なお、このメッセージは文部科学省ホームページにも掲載されています。 

【文部科学省ホームページURL】

https://www.mext.go.jp/a_menu/coronavirus/mext_00013.html

今日の給食

  今日の給食です《9/3》  

 今日の給食は、むぎごはん、牛乳、ししゃもフライ、

きのこけんちんじる、カットゼリー(サイダー風)です。

    

 ☆今日も変わりやすい天気で、陽射しが出るととても

  蒸し暑く感じました。引き続き、暑さ指数に気を付

  けていきたいと思います。

  

  

  

  

  

  

 朝は曇り空でしたが、日中は青空が広がり蒸し暑くなりました。

 

そろばん学習

    そろばんの学習《4年生》

  昨日から、4年生がそろばんの学習に取り組んでいます。

  子どもたちを指導してくださるのは、毎年お世話になって

 いるお二人の先生です。今回、子どもたちは3月の臨時休業

 に伴い未習になっていた3年生でのそろばん学習の内容から

 スタートしています。それでも、お二人の先生が分かりやす

 く、楽しく丁寧に教えてくださっているお陰で、子どもたち

 はどんどん上手になっています。授業は明日までの3日間で

 すが、さらに上達するのがとても楽しみです。

  【優しく丁寧に教えてくださるお二人の先生です】

   

   

   

   

   

   

   

   

 ※子どもたちが頑張っている様子も、後ほど掲載したいと

  思います。

 

 

空模様

    変わりやすい空模様です

  子どもたちが登校する時には雨が降っていましたが、時間が

 経つと曇りになったり時には晴れ間が見えたり、変わりやすい

 空模様の一日となりました。

  【子どもたちが登校する時の空模様】

    

    

    

    

    

  【給食が始まる頃の空模様】

    

    

   今日の給食です《9月2日》

  ぎゅうにゅうパン、牛乳、とうにゅうやさいグラタン、

  ポークビーンズ、カップゼリー(シークワーサー)です。

       

  ☆子どもたちの健康面に、引き続き気を付けていかな

   ければならないと思います。    

9月最初の給食

   今日の給食です《9/1》

  9月最初の給食は、ごはん、牛乳、てんぐにらまんじゅう、

 マーボーどうふ、カットゼリー(サイダー風)です。

     

 ☆9月最初の給食です。子どもたちには、今月もしっかり

  食べて、元気に生活してほしいと思います。

今日から9月

 暑さが少し和らぎ、9月のスタートです

  今日は朝から空に雲が広がって、少し暑さが和らいだように

 感じます。ホッとした気持ちで9月を迎えましたが、できれば

 暑さが厳しくなる日が少なくなってほしいと願っています。

    

    

    

    

    

    

    

    

  ☆今月も、引き続き新型コロナウイルス感染症と熱中症の

   予防に努めていきたいと思います。

 

今日の給食

    今日の給食です《8/31》

  夏休みが明けて2週間が経ち、今日は8月しめくくりの給食です。

  今朝の空模様は雲が多く陽射しは弱くなっていますが、蒸し暑く

 感じられます。

     

       

     

    ☆規則正しい生活を送れるように、給食もきちんと

     食べられるといいですね。      

小さな生き物

   学校で見付けた小さな生き物

  今日も、朝から気温が上がって厳しい暑さになりました。

  そんな暑さの中、西小の森や校庭では小さな生き物を見付

 けることができます。少しずつではありますが、生き物の世

 界では、季節が秋へと移り始めているようです。

    

    

    

    

    

    

    

   ☆ランチルームを囲んでいた作業用の足場が外されて、

    きれいに見えるようになりました。

    

     

      

写真撮影

    卒業アルバムの写真撮影

  昨日の5時間目に、6年生が卒業アルバム用の写真撮影を

 していたので、その様子を覗いてきました。

  壁面がきれいに塗装された校舎をバックにして、学年全体

 の集合写真を撮影しました。天気にも恵まれ、写真屋さんの

 お話によると晴れたことはもちろん、青空と雲のバランスが

 とてもいいとのことでした。

   

   

    

   

   

  

  ☆できあがった写真を見るまでには少し時間がありますが、

   今からとても楽しみです。

 

 

虫の声

   暑さ続く中、涼しさ運ぶ虫の声

  日頃から、子どもたちの安全を見守ってくださる高松様(本校

 スクールガード連絡協議会・副会長)が、学校にスズムシを寄贈

 してくださいました。厳しい残暑が続いていますが、スズムシの

 美しい鳴き声が聞こえてくると、それだけでホッとします。

  これから季節が秋へと移るとともに、スズムシの鳴き声がたく

 さん聞こえるようになるのが楽しみです。

  

     

     

     

     

   ☆高松様には、毎年スズムシを届けていただいています。

    本当にありがとうございます。

沸き立つ雲

   蒸し暑さとともに、沸き立つ雲  

  今日は朝から湿度が高く、空には大きな雲が沸き立つように

 広がっています。台風の影響もあって、もうしばらくは厳しい

 残暑が続くようです。子どもたちの健康面に、十分気を付けて

 いきたいと思います。 

     

     

     

     

     

     

     

     

  ☆1階オープンスペース前の工事作業が終わり、防御フェンスが

   外されました。先日まで御不便をおかけしましたが、これから

   は安心して通っていただけると思います。  

       

学習のあしあと

  子どもたちの「学習のあしあと」

  本校では、子どもたちが頑張って学習に取り組んだ成果を

 掲示したり、言葉で伝えたりしながら、学習に対する意欲が

 高められるようにしようと努めています。

  掲示する内容は各学年の発達段階により違いますが、授業

 で学習したことをまとめたものや、御家庭の協力をいただき

 ながら進めている自主学習の内容などです。

  このような「学習のあしあと」を通して、友達の頑張りや

 工夫などに気付いたりお互いを認め合ったりする機会になる

 と思います。

  今回は、5年生の教室に掲示された「学習のあしあと」を

 紹介します。

   【自主学習に関する掲示物】

     

        

     

   【授業の学習のまとめに関する掲示物】

        

      

     

     

     

     

大規模改修工事

   きれいに塗装された校舎壁面

  大規模改修工事の一つである校舎外壁の補修・塗装作業が進み、

 作業用足場が外された南側と東側の壁面がきれいに見えるように

 なりました。今日の青空の下で、さらに色が映えて見えます。

  西側と北側の作業も進められていて、校舎全体が見えるように

 なる日が待ち遠しく感じられます。

     

       

     

     

     

 ☆ランチルームの周囲は防塵シートが外されて、きれいに塗装

  された壁面が見えています。

職員研修

   真剣に取り組んだ職員研修

  先週の金曜日(21日)に、職員研修がありました。

  塩谷南那須教育事務所の先生を講師としてにお招きし、

 「人権教育」について研修しました。

  そして、自分の言動に偏見や差別が内在していないか、

 常に意識しなければならないということを学びました。

    

    

    

    

    

    

    

  ☆有意義な研修にしようと、皆、真剣に取り組みました。

   このような研修は、私たちにとって貴重な勉強の機会に

   なっています。

今週のスタート

   今週も、青空の下でスタートです!

  朝から青空が広がって、夏休み明け第2週目が元気な子どもたちと

 ともにスタートです。

  今日から給食が再開になり、いつもの学校生活に戻りますが、まだ

 厳しい暑さが続くようですから、子どもたちの健康面に気を付けてい

 きたいと思います。

     

     

     

     

     

     

今週の給食

  今週の給食です《8/24~28》    

  夏休みが明けて2週目に入り、今週から給食が再開しました。

  天気情報では、今週も最高気温が30度を超える日が続くと

 伝えています。

  暑さに負けないで元気に生活できるように、きちんと食べら

 れるといいと思います。

 【8月24日(月)】

  セルフハンバーガー(まるパン、ハンバーグ)、牛乳、

  かぼちゃのポタージュ

     

 

 【8月25日(火)】

  ごはん、牛乳、さんまかぼすレモン煮、ひややっこ、とんじる

     

  ☆暑さに負けないように、家庭での食事、学校の給食を

   しっかり食べられるといいと思います。

 

 【8月26日(水)】

  ごはん、牛乳、とりからあげのレモンソース和え、キムチスープ

     

  ☆からあげにかかったレモンソースが、さっぱりと

   感じられました。   

 

 【8月27日(木)】

  プルコギふうぶたどん(ごはん、ぶたどんの具)、牛乳、

  わかめともやしのナムル、れいとうみかん

     

  ☆今日は蒸し暑いので、れいとうみかんの冷たさが

   とても気持ちよかったです。

 

 【8月28日(金)】

  ごはん、なつやさいカレー、牛乳、フルーツヨーグルト

     

   ☆来週もしっかり食べて、元気に生活できると

    いいと思います。

子どもたちの健康

  子どもたちが健康に生活できますように

 夏休みが短縮され、月曜日(17日)から第一学期後半がスタートして

1週間が経とうとしています。連日の厳しい暑さの中でも、頑張って学校

生活を送っている子どもたちは本当に素晴らしいと思います。一人一人の

子どもたちが健康に過ごしてくれることが、私達教職員の願いです。

 学校から配付した「ほけんだより・第6号(8月19日付)」に、健康

に関する情報がたくさん盛り込まれています。多くの皆様に御覧いただけ

ればと思い、HPにも掲載してみました。

 

    ☆ほけんだより(8月:第6号).pdf

※これからも、「ほけんだより」だけでなく、皆様のお役に立つような

 情報や資料を掲載していきたいと思います。 

  

外国語学習掲示資料(2)

  「外国語学習の掲示資料」の続き

 6日(木)の記事に、外国語学習の掲示資料について掲載しました。

 今日はその続きで、5つの問題の答えを載せたいと思います。

 子どもたちが外国語に楽しく触れる機会が増えるように、外国語担

 当の先生を中心に、これからもいろいろな工夫をしていきます。

  

      

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ☆外国語はもちろん、他教科でも子どもたちの興味・関心が高められる

 ように、先生方が工夫、努力している様子を掲載する機会を多くして

 いきたいと思います。

マスク着用についてのお知らせ

    マスクの着用についてのお知らせ

  朝から晴れて、暑くなる日が続いています。そのような中、子どもたちは

 きちんとマスクを着けて登校しています。しかし、マスクをしていることで

 熱中症になるリスクが高くなることが危惧されています。

  そこで、本日の下校時から登下校の際はマスクを外してよいこととします。

 子どもたちには、本日の下校前に各学級担任から連絡をしました。保護者の

 皆様にはメールを配信してお知らせしましたので御確認いただきたいと思い

 ます。また、配信したメールの内容をHPにも掲載しますので、保護者の皆様

 はもちろんのこと、地域の皆様にも御覧いただければ幸いです。

 

  【夏休みが終わりましたが、暑さが続いています。マスク着用による

   熱中症へのリスクも高いことから、当分の間、登下校中のマスクは

   外すこととします。学校では、マスクを外すこととあわせて、

 

    1 十分な距離を保って歩くこと

    2 できるだけ話は控えること

    3 もし話すときは飛沫感染を防ぐため、声の大きさを考えること

   を指導しました。

 

   マスクを外すことへの不安のあるお子さんについては、マスクをする

   ことも差し支えありません。御家庭においても、適切な御指導をよろ

   しくお願いします。】

昇降口の様子

   登校後の昇降口に様子《3・5年生》

  今朝は、3年生と5年生の昇降口の様子を見に行きました。

  子どもたちはサーモカメラの前を通ってから、それぞれの手洗い・

 消毒の場所へ移動しています。

  落ち着いて行動できていることに、とても感心させられます。

  本校の子どもたちの素晴らしい一面が出ていると思います。

     

     

     

     

 

逆上がり補助器具

    新しい逆上がり補助器具です  

  これまで使用していた「逆上がり補助器具」の経年劣化が激し

 かったので、新しい補助器具を購入しました。そして、17日(月)

 に体育部の先生方が設置して、使えるようになりました。

  暑い日が続いているため、外で活動するのが難しい時期ですが、

 暑さが和らいだら思いきり使えるようになると思います。

    【高い方の鉄棒用補助器具】

     

     

    【低い方の鉄棒用補助器具】

     

     

   体育の授業や休み時間などで、たくさんの子どもたちが

    鉄棒に触れてくれると嬉しいです。

     

     

暑さに負けず

   暑さに負けず、元気に登校です

  今日も、朝から日差しが強く気温が高くなっています。

  夏休み明けの子どもたちにとって厳しい暑さですが、そんな中でも、

 みんな頑張って登校することができていて素晴らしいですね。

     

     

     

     

     

     

       

  ☆校舎南側の工事用足場が外され、きれいに塗装された壁面が

   青空に映えています。6年生の当番の子どもたちが掲揚して

   いる国旗も、気持ちよさそうに翻っています。

改修工事

  床面がきれいになりました《1階・3階》

  夏休み中も、大規模改修工事の作業が着々と進められていました。

  校舎の中では1階教室、3階教室及び廊下の床面塗装工事を中心に

 行われました。

  夏休み期間中は校舎内への出入りを御遠慮いただいていましたが、

 皆様の御協力のおかげで、作業は予定通りに終了しました。これで、

 1階から3階までの教室・廊下の床面がきれいになりました。

     

     

       

     

       

     

   ☆これまでより明るく感じられる教室で、子どもたちが

    これまで以上に落ち着いて、楽しい学校生活を送って

    くれると嬉しいです。

町教育委員会から

 町教育委員会から、新型コロナウイルス感染症に関する連絡がありました。

 高根沢町のホームページにアップされた情報を、学校ホームページにも掲載

しますので、御覧いただきたいと思います。

 御理解と御協力をお願いいたします。

 

【新型コロナウイルス感染症対策に係る町長メッセージ】 

  https://www.town.takanezawa.tochigi.jp/covid19/tyoutyoumesse-ji.html

 

【町内新型コロナウイルス感染症患者の発生について】

 https://www.town.takanezawa.tochigi.jp/information/kansennsyahassei.html 

第一学期後半スタート

   子どもたちが学校に戻ってきました

  夏休みが終わり、今日から第一学期の後半が始まりました。

  子どもたちが戻ってきて、学校全体が生き生きとした感じがします。

  引き続き、新型コロナウイルス感染症・熱中症などの対策に取り組み

 ながら、子どもたちの健康と安全に配慮していきたいと思います。

 【1年生の子どもたちは、さっそく夏休み中に取り組んだ学習の提出に

  並んでいました。】

         

 【今日から、2階昇降口にサーモカメラを設置しました。子どもたちは

  興味津々といった様子でした。今後は、1年生から6年生の全員が確

  認できるように、設置場所や子どもたちの動線を検討していきます。】

     

     

  ☆保護者の皆様、地域の皆様には、夏休み中の子どもたちの生活面、

   安全面でたいへんお世話になりました。心から感謝申し上げます。

   今後も、どうぞよろしくお願いいたします。

癒しの動植物

     癒しをくれる小さな動植物

   暑さが厳しい中、小さな動植物を目にするだけで癒されます。

   ホウセンカは3年生が、メダカは5年生が育てています。

   メダカの水槽は、改修工事に伴い職員室に持ってきました。

    

    

          

    

    

 

 

夏休みを安全に

   夏休み後半も、安全で楽しい生活を!

          

  子どもたちは、夏休みを元気に過ごしていることと思います。

  梅雨明けとともに夏本番を迎えて日に日に暑さが厳しくなり、昨日まで

 の3連休で猛暑日となる所が急に増えてきました。

  そして、今日は朝から『関東1都6県と山梨県に熱中症警戒アラート』

 出されています。先週の金曜日(7日)は「立秋」で、暦の上では季節が

 秋へと移っていきますが、まだ厳しい残暑が続くことと思います。

  夏休み後半も、子どもたちが安全に楽しく過ごせるよう願っています。

  引き続き、保護者の皆様の御協力をお願いいたします。域の皆様には

 子どもたちの見守りをお願いいたします。

     

外国語を身近に

     外国語学習の掲示資料

   先日は外国語の授業風景を掲載しましたが、授業以外にも

  外国語に触れる機会をつくろうと、掲示物も工夫しています。

   5・6年生教室に向かう階段の壁面にある掲示資料を紹介

  しますが、子どもたちにも興味をもってもらえるといいと思

  います。

      

  

      

      

      

      

      

      

    ※これらを英語で表現すると・・?

     答えは次の機会に掲載したいと思います。

改修工事

    校舎内の改修工事の様子

   連日、大規模改修工事の作業が行われています。

   校舎3階は、教室と廊下の床の改修を行っているため、

  階段から先には全く入れなくなっています。

   作業が終わった後の教室と廊下を見るのが楽しみです。

    

      

    

改修工事

  教室・廊下の作業が始まりまりました

  夏休みに入り、校舎内の床面の塗装作業が本格的に始まりました。

  今回は1階教室、そして3階教室及び廊下が作業範囲になります。

  開校してから四半世紀が経ち、さすがに傷みが目立ってきましたが

 改修作業が終わった後、どのように変わるかとても楽しみです。

    【7月31日(金)の様子】

      

      

      

      

      

    【今日(8月4日)の様子】※1階教室

      

      

      

  ☆大規模改修工事は校舎内はもちろん、校舎外の作業も同時に進め

   られています。そのため夏休み期間中は、関係者以外の立入りを

   御遠慮いただいています。保護者や地域の皆様には御迷惑をおか

   けしますが、御理解と御協力をお願いいたします。

 

外国語の授業

  新しい教科、外国語の授業風景です

  今年度から、5・6年生で教科として実施することになった

 「外国語」の授業風景です。この時の授業は、学級担任の他に

 英語専科・ALT・JTEの3名の先生が加わって、計4人で

 子どもたちの指導や支援を行っていました。

  みんな、英語を聞いたり発音したりする活動に一生懸命に取

 り組むことができていました。

 【英語専科(右)とJTE(左)の先生です】

    

      

 【ALT(外国人指導助手)の先生です】

        

 【子どもたちとの会話の時も、一緒に活動します】

    

 ※写真は、29日(水)の6年生の授業風景です。

  今後は、他の学級の様子も紹介していきたいと思います。

各種検診

    3つの検診が無事に終わりました

   今日は、朝から歯科検診がありました。学校医さんとお手伝いに

  来てくださった歯医者さん、お2人の先生が丁寧に検診をしてくだ

  さいました。

   どの学年の子どもたちも、並んで待っている時から検診を受ける

  時まで、とても静かに行動することができました。予定よりも早く

  終わることができて、とても立派な態度でした。

   これで、「内科検診」と「耳鼻科検診」、そして「歯科検診」の

  3つの検診が無事に終わりました。

      

   ◇内科検診【7月 1日(木):3~6年生】

        【7月22日(水):1・2年生】

     

     

 

   ◇耳鼻科検診【7月16日(木)】

     

     

 

   ◇歯科検診 【7月30日(木)】

     

        

  それぞれの検診でお世話になった病院の先生方には、新型コロナ

   ウイルス感染症の影響で当初の予定を変更して実施していただき

   ました。たいへんお世話になりました。

 

梅雨空

   久しぶりに国旗が掲げられました

   梅雨が長引いて朝から雨が降っていることが多いため、国旗を

  揚げるのが難しい日が続いています。今朝は、久しぶりに掲揚塔

  に翻る国旗を見ることができ、嬉しい気持ちになりました。

     

     

     

  ☼ 天気情報によると、梅雨明けは8月に入ってからという

   ことです。猛暑になるのは有り難くありませんが、夏休み

   に入る子どもたちのためにも、そろそろ梅雨が明けてくれ

   るといいと思います。

新聞作りの学習

  新聞の作り方の学習《しもつけ新聞塾》    

  昨日の2・3時間目、4年生が国語の学習で新聞の作り方について

 勉強しました。この日は、新聞作りを専門にしている、下野新聞社・

 教育文化事業部の方に講師をお願いしました。

  実際に新聞を読みながら、記事の読み方や分かりやすい記事を書く

 コツなどを教えていただきました。    

     

     

     

     

     

     

          

     

     

     

     

     

  ☆子どもたちは講師の先生のお話をよく聞いて、新聞作りの

   意欲を高めていました。

   新聞の出来上がりが、今から楽しみです。

交通安全を願って

    交通安全を願う、折り鶴の飾り    

  西小学校には、子どもたちの交通安全の見守りをしてくださる方々で

 組織された「西小スクールガード連絡協議会」があります。

  今月の3日(金)に、今年度第1回目の会議を開催しました。

  その際、副会長の高松様が交通安全を願う折り鶴の飾りを、役員さん

 全員に作ってくださいました。

  間もなく夏休みに入りますが、子どもたちが交通事故に遭わないで、

 安全に楽しく生活できるように願っています。

       

        

   

   ☆細かな作業で素敵な飾りを作ってくださった高松様に、心から

    感謝申し上げます。

 

かわいいお客様

    かわいいお客様がやって来ました  

  今日の4時間目、1年生が「学校たんけん」の学習をしていました。

  そして、校長室には2つのグループが訪ねてきてくれました。校長室に

 入るのが初めてという子が多く、掲示物や書物などいろいろな物に興味を

 もって見学していました。見つけたことを一生懸命に書き留めている姿が

 とても微笑ましかったです。

      

      

      

      

      

  ☆かわいいお客様が来てくれたおかげで校長室が明るくにぎやかになり、

   楽しいひと時を送ることができました。

 

今週の給食

  今週の給食です《7/20~22》  

  7月も第4週に入り、気温が高くなり始めました。まだ梅雨空が

 続くという予報が出ていて、蒸し暑い日が多くなりそうです。

  規則正しく生活して、体調を整えていけるといいと思います。

  【7月20日(月)】

    コッペパン、チョコクリーム(マーシャルビーンズ)、

   牛乳、ツナマヨオムレツ、クラムチャウダー

     

 

 

  【7月21日(火)】

 

    ごはん、牛乳、とうふハンバーグおろしソースがけ、

   こんさいのごまじる

     

 

  【7月22日(水)】

    ごはん、ハートカレー、はなやさいとハートのパスタ

   サラダ、牛乳 または ほうじ茶

     

     

     

 

  ☆22日(水)から個別懇談が始まります。

   保護者の皆様には、たいへんお世話になりますが、御協力

   くださいますよう、よろしくお願いいたします。

   学校においでになられる際は、熱中症や交通事故等に十分

   御注意ください。

   

久しぶりの青空

   久しぶりに青空の下でスタートです

  今日は、朝から青空が見えて陽射しも強く、気温が上がりそうです。

  今週も梅雨らしい天気が続く予報が出ていますが、気温は高めで蒸し

 暑く感じられそうです。子どもたちが元気に学校生活を送れるように、

 気を付けていきたいと思います。

     

  ☆夏の陽射しを浴びて、植物たちも元気に育っています。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

 

 

防犯教室《2・3年生》

  防犯教室(ALSOKあんしん教室)  

  今週の月曜日(13日)、2年生と3年生の子どもたちを対象に、

 ALSOK(北関東綜合警備保障)のスタッフさんによる防犯教室が

 ありました。

  1・2時間目は2年生、そして3・4時間目に3年生が、『自

 命は自分で守る』という危機回避の心構えを学びました。

 

   【2年生:「安心して登下校」の授業の様子です】

    キーワードは『いか・の・お・す・し』です。

    

    

    

    

    

   【3年生:「安心してお留守番」の授業の様子です】

    キーワードは、『い・い・ゆ・だ・な』です。

    

    

    

    

 ☆これからも安全な生活のために、今回の学習が生かせるように

  学校でも働きかけていきたいと思います。

  ALSOKの皆さん、ありがとうございました。

 

チョウの誕生

     チョウが誕生しました!!

   昨日、3年生が理科の学習で育てているチョウの紹介記事を

  載せました(写真は12日午後に撮影)。子どもたちは、羽化

  するのを楽しみにしていましたが、今日(15日)、チョウが

  2匹誕生しました。

   ケースをのぞき込む子どもたちの心は、感動と喜びで溢れた

  ことと思います。

     

     

     

     

       

     

  ☆2匹のアゲハチョウは、2時間目の授業の後に、外へ放して

   あげたそうです。

チョウの観察

   チョウの成長を観察しています

  3年生が、理科の学習でチョウの成長を観察しています。

  学校再開が6月になったため、モンシロチョウではなく、アゲハの

 幼虫を育てています。ただ観察するだけでなく、さなぎに名前を付け

 たり観察のヒントを示したりすることで、子どもたちの興味や関心は

 よりいっそう強くなると思います。

     

     

     

     

      

  ☆成虫になるまで観察することで、子どもたちが自然界の不思議や

  「命」の大切さを感じてくれるといいですね!

      

今週の給食

  今週の給食です《7/13~7/17》

  7月3週目に入りました。曇り空や雨模様の天気が多く、晴れ間が

 待ち遠しく感じられます。今週も曇りがちな天気が続くようですが、

 子どもたちが健康に過ごせるように気を付けていきたいと思います。

  【7月13日(月)】

    ぎゅうにゅうパン、牛乳、シーザーサラダ、なすと

   ひき肉のトマトソーススパゲッティ

      

 

   【7月14日(火)】

    ごはん、ふりかけ、牛乳、コーンちゅうかスープ、

   あじのなんばんづけ

      

   ※ふりかけの絵柄は6種類(写真は、テニスです)。

    子どもたちの絵は何だったでしょうか?

 

  【7月15日(水)】の献立の予定は・・

    こめこパン、牛乳、タンドリーチキン、ポトフ、

   とうにゅうプリン

      

        

   ☆タンドリーチキンはカレー味が付いていました。

 

  【7月16日(木)】

    マーボーどん(むぎごはん、マーボーどんの具)、

   牛乳、キムチあえ、あんにんプリン

      

 

 

  【7月17日(金)】

    ごはん、牛乳、ハムカツ、かんぴょう入りにらたまじる

      

 

出前講座のお知らせ

     保護者の皆様へのお知らせです

  塩谷南那須教育事務所・ふれあい学習課から、保護者の皆様に向けた出前

 講座のお知らせが届きました。

  案内チラシのデータを添えましたので、御覧いただければ幸いです。

 

 【 塩谷南那須教育事務所では、保護者の皆様を対象とした出前講座を企画

  しました。

   新しい講座様式編「話してすっきり、聞いてよかった!」プログラムを

  用意しましたので、ぜひ御参加ください。

        案内チラシのデータ:家庭教育支援  出前講座チラシ.pdf

   ※御不明な点などありましたら、塩谷南那須教育事務所担当まで御連絡

    ください。

折り鶴

     心が温まる折り鶴です

  一週間前の3日、金曜日の朝、昇降口で子どもたちを待っていた時の

 ことです。5年生の女子児童2人が、あいさつをしながら私の前を通り

 過ぎる際、折り鶴を一つ手渡してくれました。それだけでも嬉しかった

 のですが、さらに、その折り鶴のあまりの小ささに驚いてしまいました。

 いったい、どのように作ったのかと思うのと同時に、私には「匠の技」

 としか言いようがありませんでした。下の写真が、その折り鶴です。

           

        

             

     

  ☆子どもたちとあいさつを交わしていると、こんな素敵な

   こともあるのだと思いました。それを教えてくれた2人

   の女子児童へのありがとうの気持ちと一緒に、折り鶴を

   大切にしていきたいと思います。

 

廊下の飾り

    素敵な飾りに心が和みます

  各学年・学級の教室や廊下には、子どもたちの作品や学習の記録、

 一人一人のめあてなど様々な掲示物があります。今回は、1年生が

 折り紙で作った作品と3年生の七夕飾りを載せたいと思います。

  【1年生の作品です】

  

  

  

 

      【3年生の飾りです】

      

      

       

      

       

  ☆これからも、各学年・学級の掲示物を紹介していきます。

雨の中の登校

   雨が降っても、みんな安全に登校です  

   昨日は、南門で子どもたちが登校するのを待っていました。

   梅雨空続きで朝から雨が降ってましたが、子どもたちは班で並んで

  安全に登校することができました。

   また、昨日の2時間目は交通安全教室の予定でしたが、校庭一面に

  水たまりができてしまったため、中止の判断をしました。

   次の実施時期は未定ですが、道路の安全な歩き方について各学級で

  話をしていきたいと思います。

   御家庭でも、話題にしていただければ幸いです。

      

      

      

      

      

      

      

初めてのPTA行事

    たいへんお世話になりました

   本日は、令和2年度になって初めてPTA行事をもちました。

   授業参観、PTA総会、学年・専門部会と盛りだくさんの内容

  でしたが、予定通り実施することができました。午前中の強い雨、

  そして午後の晴れ間により蒸し暑くなりましたが、保護者の皆様

  の御協力により無事に進められたこと、心から感謝申し上げます。

  ☆今年度のPTA活動は、新型コロナウイルス感染症対応のために

  縮小や変更などが多くあると思われますが、御理解と御協力の程、

  よろしくお願いいたします。