活動の様子

活動の様子

4月13日(水) 入学・進級お祝い献立でした(給食)

【 4月13日(水) 入学・進級お祝い献立でした(給食) 】

 

 今日は、入学・進級お祝い献立でした。

 

   わかめごはん  さわらの照り焼き  どさんこ汁

   磯あえ  お祝いいちごクレープ  牛乳

 

 1年生は、給食3日目です。

 速やかに身支度を調え、配膳も手際よくできるようになってきました。

 

 

 

 

4月9日(土) 希望と決意を胸に一歩を踏み出しました(入学式)

【 4月9日(土) 希望と決意を胸に一歩を踏み出しました(入学式) 】

 

 緊張の中にも、中学生になった喜びと新たな決意が感じられました。

 氏家中学校の一員としての、所属感や連帯感も深めていました。

 これからの中学校生活3年間で、はるかな高みを目指してほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

3月15日(火) 場を清め(清掃)

【 3月15日(火) 場を清め(清掃) 】

 

 生徒たちは、実によく清掃をします。

 スローガン「時を守り 場を清め 礼を正す」が実践されています。

 必要な所では手袋をして、感染防止にも努めています。

 

 

 

 

3月14日(月) 私たちの考えた献立です(給食)

【 3月14日(月) 私たちの考えた献立です(給食) 】

 今日の給食の献立は、1年生のクラスが家庭科の授業で考えた献立でした。

 最終回です。

  ごはん  親子丼の具  ポテトサラダ
  みかんクレープ  牛乳

 感染症予防のため、同じ方向を向いて黙って食べる黙食を徹底しています。

 

 

 

3月7日(月) 感謝を込めて(3年生)

【 3月7日(月) 感謝を込めて(3年生) 】

 

 感謝を込めて、これまで生活してきた教室をきれいにしました。

 掲示物を外し、床は水拭きをしてワックスをかけました。

 旅立ちの日が近づいています。

 

 

3月3日(木) ひなまつり献立でした(給食)

【 3月3日(木) ひなまつり献立でした(給食) 】

 

 今日は3月3日、桃の節句です。

 給食は「ひなまつり献立」でした。

   五目ごはん  魚(たら)のゆずみそ焼き  豚汁

   菜の花と卵のあえもの  お花のゼリー  牛乳

 感染症予防のため、同じ方向を向いて黙って食べる黙食を徹底しています。

 

 

2月21日(月) 私たちの考えた献立です(給食)

【 2月21日(月) 私たちの考えた献立です(給食) 】

 今日の給食の献立は、1年生のクラスが家庭科の授業で考えた献立でした。

  わかめごはん  鶏肉の照り焼き  けんちん汁

  ひじきの煮物  冷凍パイン  牛乳

 感染症予防のため、同じ方向を向いて黙って食べる黙食を徹底しています。

 

 

2月17日(木) 感謝の気持ちを伝えました(3年生を送る会)

【 2月17日(木) 感謝の気持ちを伝えました(3年生を送る会) 】

 

 3年生を送る会が、オンラインで行われました。

 映画を鑑賞した後、1、2、3年生の教室間で、オンラインで交流会を行いました。

 楽しい一時を過ごしながら、3年生に感謝の気持ちを伝えることができました。

 

 

 

 

2月15日(火) 私たちの考えた献立です(給食)

【 2月15日(火) 私たちの考えた献立です(給食) 】

 今日の給食の献立は、1年生のクラスが家庭科の授業で考えた献立でした。

  キャラメル揚げパン  和風きんぴらバーグ
  中華風コーンスープ  シーザーサラダ  牛乳

 感染症予防のため、同じ方向を向いて黙って食べる黙食を徹底しています。



 

 

2月10日(木) 校内点描

【 2月10日(木) 校内点描 】

 2年生の廊下には、色紙に書かれた一文字が飾られています。
 立志式に向けて書いた一文字です。
 将来を見すえての、決意や自覚が込められています。

 

 

 今日は初午(はつうま)献立でした。
   ごはん  おかかふりかけ  鶏のから揚げ・レモンソース
   しもつかれ  じゃがいもとワカメのみそ汁  牛乳
 栃木県の代表的な郷土料理である「しもつかれ」が出ました。

 

 

2月7日(月) 寒さに負けず(昼休み)

【 2月7日(月) 寒さに負けず(昼休み) 】

 今朝は冷え込みました。
 日中も、日差しはありましたが、空気は冷たく感じました。
 しかし昼休みになると、校庭で元気に過ごす生徒たちの姿が見られました。

 

 

2月4日(金) 将来の生き方を決意しました(2年・立志式)

【 2月4日(金) 将来の生き方を決意しました(2年・立志式) 】

 2年生は、立志の日を迎えました。
 感染症予防のため、式は放送室からのテレビ放送で行いました。
 体育館で行ったときと、同じ空気が教室には流れていました。
 自分の将来の生き方について、志を立てることができました。

 生徒たち1人1人の輝かしい未来を、心より願うものです。

 

 

 

 

 

 

2月2日(水) 決意の一文字を書きました(2年)

【 2月2日(水) 決意の一文字を書きました(2年) 】

 2年生は、明後日に立志式を迎えます。
 自分の将来に向けて、今日は決意の一文字を書きました。
 練習した後に、色紙に清書しました。
 一人一人の思いが詰め込まれた一文字です。

 

 

 

 

 

2月2日(水) 私たちの考えた献立です(給食)

【 2月2日(水) 私たちの考えた献立です(給食) 】

 今日の給食の献立は、1年生のクラスが家庭科の授業で考えた献立でした。

  わかめごはん  鶏肉の照り焼き  ニラ入りかきたま汁
  花野菜サラダ  いちごゼリー  牛乳

 感染症予防のため、同じ方向を向いて黙って食べる黙食を徹底しています。

 

 

1月27日(木) さくら市の「アユの甘露煮」が出ました(給食)

【 1月27日(木) さくら市の「アユの甘露煮」が出ました(給食) 】

 今週は学校給食週間です。
 今日も地産地消献立で、地元産の「アユの甘露煮」が出ました。

  ごはん  アユの甘露煮  豚汁  春菊のツナあえ
  おかかふりかけ  牛乳

 アユの甘露煮は、頭からおいしそうに食べていました。



 

 

 

1月27日(木) 新役員の挨拶がありました(生徒会)

【 1月27日(木) 新役員の挨拶がありました(生徒会) 】

 朝、テレビ放送で、新しい生徒会役員の挨拶がありました。
 氏家中を良くしたい、経験を生かしたい、協力してほしい・・・等々。
 様々なメッセージが送られました。
 全校生徒で氏家中の生徒会を組織し、活動していきます。



 

 

 

1月26日(水) さくら市の「いちご」が出ました(地産地消献立)

【 1月26日(水) さくら市の「いちご」が出ました(地産地消献立) 】

 今週は学校給食週間です。
 今日は地産地消献立で、さくら市の「いちご」が出ました。

  わかめごはん  とちまるくん卵焼き  ゆば入りすまし汁
  ブロッコリーとしめじのサラダ  さくら市のいちご  牛乳

 同じ方向を向いて黙って食べる黙食は、引き続き徹底しています。



 

 

 

1月25日(火) 感染症対策を継続しています

【 1月25日(火) 感染症対策を継続しています 】

 登校して校舎に入る時は、手指消毒をしています。
 教室の窓やドアは閉め切らず、換気しています。
 感染症対策を継続しています。



 

 

 

 

 今週は学校給食週間です。
 今日は地産地消献立でした。

  丸パン  メンチカツ・ソース  ブラウンシチュー
  コーンサラダ  牛乳

 メンチカツの豚肉が、地元産でした。

1月13日(木) 私たちの考えた献立です(給食)

【 1月13日(木) 私たちの考えた献立です(給食) 】

 今日の給食の献立は、1年生のクラスが家庭科の授業で考えた献立でした。

  ごはん  ハンバーグ・ケチャップソース  ABCスープ
  海藻サラダ  いちごカスタードタルト  牛乳

 感染症予防のため、同じ方向を向いて黙って食べる黙食を徹底しています。



 
 

1月1日(土) 新春のお慶びを申し上げます

【 1月1日(土) 新春のお慶びを申し上げます 】

 皆様におかれましては、希望に満ちた令和4年の新春をお迎えのことと存じます。
 旧年中の本校教育へのご理解、ご協力に、心より感謝申し上げます。
 本年も、どうぞよろしくお願いいたします。



 
 
 
 
 
 
 

12月28日(火) 年内最後の活動日でした(部活動)

【 12月28日(火) 年内最後の活動日でした(部活動) 】

 年内最後の、部活動の活動日でした。
 寒波が訪れ、冷え込みましたが、練習には熱気がこもっていました。

 明日から、年末年始の休業です。
 本年中の本校教育へのご理解、ご協力に、心より感謝申し上げます。



 
 
 
 
 
 
 

12月24日(金) クリスマス献立でした(給食)

【 12月24日(金) クリスマス献立でした(給食) 】

 今日はクリスマスイブです。
 給食も、クリスマス献立でした。
 デザートは、3種類の中から1つを選びました。

  はちみつパン  もみの木ハンバーグ・彩り野菜ソース
  星のパスタスープ  ポパイサラダ  牛乳
  クリスマスデザート(選択)



 
 

12月22日(水) 冬至献立でした(給食)

【 12月22日(水) 冬至献立でした(給食) 】

 今日は冬至です。
 給食も、冬至献立でした。
 季節感も味わいました。

  わかめごはん  かぼちゃコロッケ  ソース
  大根と油揚げのみそ汁  ひじきとゆばの炒め煮  牛乳



 
 

12月18日(土) 県の舞台で躍動しています・その6

【 12月18日(土) 県の舞台で躍動しています・その6(新チームの活躍) 】

 今日も、県新人大会の代替大会が行われました。
 緊張しながらも、競技を楽しむ姿が見られました。
 仲間と声をかけ合い、応援し合いながら競技していました。



〈 卓球・団体 宇都宮市・清原体育館 〉
 
 
 

12月15日(水) デジタル教科書を活用しています

【 12月15日(水) デジタル教科書を活用しています 】

 デジタル教科書は、様々な機能を備えています。
 動きのある説明もあり、実感をともなって理解できます。
 学習内容の確実な定着が、図られています。



〈 1年・家庭 日本の食文化 〉
 

〈 1年・数学 交わる2つの円の性質 〉
 

12月 9日(木) 学年集会を行いました(第1、2学年)

【 12月 9日(木) 学年集会を行いました(第1、2学年) 】

 1学年と2学年は、帰りの会の後に、体育館で学年集会を行いました。
 学習、生活、交通安全、そして情報機器の使い方などの話がありました。

 2学年では、立志式に向けての話もありました。
 「自分を見つめ、自分の将来に夢を持とう」がテーマでした。

 どちらの学年も、すばらしい聞く態度でした。

〈 第1学年 〉


 
 

〈 第2学年 〉


 
 

12月 7日(火) 責任をもって一票を投じました(生徒会役員選挙)

【 12月 7日(火) 責任をもって一票を投じました(生徒会役員選挙) 】

 昨日は、生徒会役員選挙の立会演説会がありました。
 どの立候補者からも、氏家中をよくしたいという、強い思いが伝わりました。

 今日は投票です。
 生徒1人1人が自分たちの手で、氏中生徒会をつくり上げていきます。



 入口で生徒手帳を提示して、投票用紙を受け取ります。
 投票箱と記載台は、さくら市選挙管理委員会からお借りしました。
 
 
 

12月 6日(月) 仲間と楽しくダンスを創作しました(3年体育)

【 12月 6日(月) 仲間と楽しくダンスを創作しました(3年体育) 】

 3年女子の体育は、ダンスです。
 リズムに乗って、動きを組み合わせて、全身で踊ります。
 みんなで踊る楽しさも、味わっていました。
 パソコンも活用して、動きを確認していました。



 
 

12月 5日(日) さくら市の代表として走りました(地区駅伝大会)

【 12月 5日(日) さくら市の代表として走りました(地区駅伝競走大会) 】

 塩谷地区の2市2町から、7チームが参加しました。
 塩谷町役場をスタートして、高根沢町町民広場がゴールです。
 全長 42.195㎞、9区間の競走でした。
 さくら市の代表として、全力で走りました。



 
 
 

12月 4日(土) 県の舞台で躍動しています・その5

【 12月 4日(土) 県の舞台で躍動しています・その5(新チームの活躍) 】

 今日も、県新人大会の代替大会が行われました。
 緊張しながらも、競技を楽しむ姿が見られました。
 仲間と声をかけ合い、応援し合いながら競技していました。

〈 体操・男子 宇都宮市・作新学院体育館 〉


 
 

12月 2日(木) 本物で理解を深めました(2年社会)

【 12月 2日(木) 本物で理解を深めました(2年社会) 】

 2年の社会科は、歴史で明治時代に入っています。
 今日は、富国強兵から地租改正に関して、学習しました。
 140年ほど前(明治10年代)の本物の地券を手元に、理解を深めました。



  
 
 

11月30日(火) 響く、素直で柔らかな歌声(校内合唱コンクール)

【 11月30日(火) 響く、素直で柔らかな歌声(校内合唱コンクール) 】

 氏中を代表する行事、校内合唱コンクールが行われました。
 素直で柔らかく、美しい歌声が響きました。
 学級間の差がつき難く、審査員を大いに悩ませる発表でした。



 
 
 
 

11月29日(月) 氏家中学校を紹介しました(小学校6年生見学)

【 11月29日(月) 氏家中学校を紹介しました(小学校6年生見学) 】

 学区内の5つの小学校から、6年生の児童が来校しました。
 氏家中学校について説明し、授業を見学してもらいました。
 説明も案内も、すべて生徒が行いました。
 来年4月の入学を、楽しみに待っていることも伝えました。



 
 
 

11月27日(土) 県の舞台で躍動しています・その4

【 11月27日(土) 県の舞台で躍動しています・その4(新チームの活躍) 】

 今日も、県新人大会の代替大会が行われました。
 集中しながら、競技を楽しむ姿も見られました。
 仲間と声をかけ合い、協力しながら競技に臨んでいました。

〈 体操・女子 宇都宮市・作新学院体育館 〉


 
 

11月24日(水) 校内点描 ~氏家中の秋~

【 11月24日(水) 校内点描 ~氏家中の秋~ 】

 二十四節気の小雪(今年は11月22日)を過ぎました。
 わずかながら雪が降り始める頃、と言われています。
 氏中の秋も、深まっています。



 中庭の木々も色づいています。
 

 入り口に、季節の装いを見せる教室もあります。
 

 外掃除は、全員で落ち葉集めを進めています。
 


 なお、南校舎1階の廊下には、地区新人大会の優勝カップが並びます。
 今は県新人大会の代替大会が進められ、生徒たちが躍動しています。
 

 最後に、今日の給食は「地産地消の日献立」でした。
  
 ごはん  揚げギョウザ  ねぎソース  豆腐チゲスープ
 ハムとほうれん草の千草あえ  牛乳

11月23日(火) 県の舞台で躍動しています・その3

【 11月23日(火) 県の舞台で躍動しています・その3(新チームの活躍) 】

 今日も、県新人大会の代替大会が行われました。
 風はありましたが、晴天に恵まれました。
 この1本に集中し、真剣に、そして嬉しそうに競技に臨んでいました。

〈 陸上競技 下野市・大松山運動公園陸上競技場 〉


 
 

11月21日(日) 県の舞台で躍動しています・その2

【 11月21日(日) 県の舞台で躍動しています・その2(新チームの活躍) 】

 今日も、県新人大会の代替大会が行われました。
 地区大会から1か月が経ち、たくましさが増しています。
 生徒たちは、間違いなく成長しています。

〈 サッカー 大田原市・那須スポーツパーク人工芝グラウンド 〉